プロフィール
クリリン
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:229353
QRコード
▼ SKF vol.37 ~エギング・鯛ラバ・ジギング編~
- ジャンル:日記/一般
- (シーカヤック)
そろそろ秋イカ・・・

沖に出ればいくらでも釣れるでしょ!
と、意気込んで出船して間もなく・・・

ほ~ら、やっぱり釣れた♪
ちょいと小さいけど、まぁそのうちデカいのも混ざるでしょ。
次はどうかな?
サイズアップ?
サイズダウン?
どっちかな~?
どっちかな~?
と、シャクリ続けて早2時間・・・
釣れんがな( ノД`)…
秋イカまだか?
岸際でアオリ6杯釣ってから沖を目指すというこの日のオイラのプランは早くも崩壊。
5杯のイカは諦めて一路沖へ。

とはいえ、イカが名残惜しいので岸からあまり離れられず(笑)
まずは鯛ラバで様子を伺う。
しばらく流すも反応はいまいち。
たまにアタッてもすべてサバフグ。
しばらくするとサバフグがさらに活性化。
ネクタイを切られる切られる・・・
ゴカイの如くネクタイの交換を余儀なくされる。
これはいかん。移動移動・・・
ちょこまかと移動を繰り返しサバフグのアタらない場所を探す。
少し深いポイントに入るとサバフグの反応が無くなった♪
よし、ここで粘ろう。
ひたすら鯛ラバを落としては巻き落としては巻き・・・
すると、この日はじめてサバフグとは違う反応が!
首を振るこの引きは・・・
確かにマダイ♪
おそらく40cmくらいのマダイらしき反応に心が踊ったのも束の間・・・
かなり寄せたところであえなくフックオフ(;_;)/~~~
マダイは居る!
もう一度、同じラインを流しなおしてみる。
するとまたもやサバフグじゃないアタリ!
一気にドラグが引きずり出される。
マダイ?いや、青物か・・・
しかし、これもまたもやフックオフ(;_;)/~~~
デカそうだったのに・・・
この後、パッタリ反応が途絶えてしまう。
ジグでも試すか。
スロジギに交換してボトムを集中的に探ってみる。
あわよくばオオモンハタ( ̄¬ ̄)
ちょっとヨダレが垂れかけたところでいきなりヒット!
頭の中は完全にオオモンハタのオイラだったが・・・

現実はそう甘くない。
ここで一旦上陸して休憩。
最近はカヤックフィッシングが急速に普及してるようで・・・

この日はなんと10艇以上が集結(゜д゜)
この日はどうやら皆さん苦戦している模様。
しかし、中には青物を10本ほどやっつけてる人も♪
良い情報を戴いた。
後半戦は速いジギングに絞って青物狙い!
再び沖を目指してシャクリ続けることしばし・・・
ようやくオイラのロッドが弧を描いた。

ん~、気持ちいい♪
上がってきたのは~

ツバス。
これは群れが廻ってきたか!
と、連発を期待したものの後が続かず。
それでもジギングで押し通して~

もう1つ追加(>_<)ゞ

しかも魚種を変えてシオゲット。
同じサイズでもシオの方がかなり引きが強い!
40cmちょいとはいえ、なかなかのファイト。
あなどれません。
どうもこの日は魚の反応がいまひとつな感じで終始苦戦させられてしまった。
それでもなんとかお土産を確保できたのは不幸中の幸い♪
結局、この日のお土産は~

こんな感じ。
実はこのうちツバスだけは味にあまり期待してなかったんだけど・・・
食べてみたらけっこう脂がのってて「まいう~」でした(>_<)ゞ
リリースしなくてよかったぁ~。
Android携帯からの投稿

沖に出ればいくらでも釣れるでしょ!
と、意気込んで出船して間もなく・・・

ほ~ら、やっぱり釣れた♪
ちょいと小さいけど、まぁそのうちデカいのも混ざるでしょ。
次はどうかな?
サイズアップ?
サイズダウン?
どっちかな~?
どっちかな~?
と、シャクリ続けて早2時間・・・
釣れんがな( ノД`)…
秋イカまだか?
岸際でアオリ6杯釣ってから沖を目指すというこの日のオイラのプランは早くも崩壊。
5杯のイカは諦めて一路沖へ。

とはいえ、イカが名残惜しいので岸からあまり離れられず(笑)
まずは鯛ラバで様子を伺う。
しばらく流すも反応はいまいち。
たまにアタッてもすべてサバフグ。
しばらくするとサバフグがさらに活性化。
ネクタイを切られる切られる・・・
ゴカイの如くネクタイの交換を余儀なくされる。
これはいかん。移動移動・・・
ちょこまかと移動を繰り返しサバフグのアタらない場所を探す。
少し深いポイントに入るとサバフグの反応が無くなった♪
よし、ここで粘ろう。
ひたすら鯛ラバを落としては巻き落としては巻き・・・
すると、この日はじめてサバフグとは違う反応が!
首を振るこの引きは・・・
確かにマダイ♪
おそらく40cmくらいのマダイらしき反応に心が踊ったのも束の間・・・
かなり寄せたところであえなくフックオフ(;_;)/~~~
マダイは居る!
もう一度、同じラインを流しなおしてみる。
するとまたもやサバフグじゃないアタリ!
一気にドラグが引きずり出される。
マダイ?いや、青物か・・・
しかし、これもまたもやフックオフ(;_;)/~~~
デカそうだったのに・・・
この後、パッタリ反応が途絶えてしまう。
ジグでも試すか。
スロジギに交換してボトムを集中的に探ってみる。
あわよくばオオモンハタ( ̄¬ ̄)
ちょっとヨダレが垂れかけたところでいきなりヒット!
頭の中は完全にオオモンハタのオイラだったが・・・

現実はそう甘くない。
ここで一旦上陸して休憩。
最近はカヤックフィッシングが急速に普及してるようで・・・

この日はなんと10艇以上が集結(゜д゜)
この日はどうやら皆さん苦戦している模様。
しかし、中には青物を10本ほどやっつけてる人も♪
良い情報を戴いた。
後半戦は速いジギングに絞って青物狙い!
再び沖を目指してシャクリ続けることしばし・・・
ようやくオイラのロッドが弧を描いた。

ん~、気持ちいい♪
上がってきたのは~

ツバス。
これは群れが廻ってきたか!
と、連発を期待したものの後が続かず。
それでもジギングで押し通して~

もう1つ追加(>_<)ゞ

しかも魚種を変えてシオゲット。
同じサイズでもシオの方がかなり引きが強い!
40cmちょいとはいえ、なかなかのファイト。
あなどれません。
どうもこの日は魚の反応がいまひとつな感じで終始苦戦させられてしまった。
それでもなんとかお土産を確保できたのは不幸中の幸い♪
結局、この日のお土産は~

こんな感じ。
実はこのうちツバスだけは味にあまり期待してなかったんだけど・・・
食べてみたらけっこう脂がのってて「まいう~」でした(>_<)ゞ
リリースしなくてよかったぁ~。
Android携帯からの投稿
- 2014年9月21日
- コメント(2)
コメントを見る
クリリンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント