バチの釣り

爆風が吹いた日
KURIさん、MIYAさんと釣り。
余りの爆風で2時間粘ってノーバイト(涙)
15は吹いてましたね(笑)
で、翌日。
静寂に包まれた川面に再び(笑)。
家族サービスで予定より1時間半遅れでスタート。
翌日も早朝から仕事なので1時間半限定。
流れがガンガン効いており、表層からチェックして行く…

続きを読む

改造バックライト

この度、ウェーディング時のバックライトを買換えました。
最近、はやりらしいコレ↓
防水レベルは低そうですが、明るくて使い易い。
で、こないだ干潟に行ったら、かなりの確立で同じの使ってるんですよ、コレが。
誰が誰だか判らん・・・・
なので、色を変えてみようかと。
LEDを購入してみた。
実はワタクシ、電気系…

続きを読む

アナゴ天

この週末は北海道からソル友、襲来。
ヨメが本州らしく、帰省の帰りに寄ったそうな。
時間も無いので、トッスさん、MIYAさんの三人で南房へ。
夜明けまでは時間があったので、途中の漁港へ寄り道。
着くとトッスが一言「ヘドラン忘れた・・・」
僕ら2人 「シューリョー(爆)」
一旦、CVSへUターン(笑)
がさ、…

続きを読む

初釣り ゴチン!

皆様、明けましておめでとうございます。
本年もつたないログをポチポチとアップして行きたいと思いますので、お付き合い頂ければと思います。
さて、
2013初釣りは良く釣るオッサンこと、KURIさんといつもの顔ぶれで(笑)
河川に戻って来たアフターをゲッチュ!大作戦。
しかし、アイニクと言うか、ラッキーと言…

続きを読む

釣り納め アイクル

今年もログをご覧頂き、有難うございました。
日々の釣行日記のようなものですが、来年も続けて行きたいと思います。
さて、釣り納めは横浜アイクルさんにお世話になりました。
常連さん達のプチ大会があるそうで、それに何故か参加させて頂きました。
30日、当日は朝から生憎の小雨。
後半は大雨になる予報。
こりゃー…

続きを読む

マゴチ来た~!

先週の釣りを記録的に。
日曜日
河川の下げにソル友のMIYAさんと。
状況かなり渋いらしく、先行者の方も苦戦している模様。
上から下まで色々手を尽くして、無反応。
最後にボトムをデカマリブでチョンチョンと、転がしているとコン!
マゴチ50cmくらい。
う~ん、まるでワニ。
この日はこれ一匹。
火曜日
ソル友…

続きを読む

ボトムノック

久しぶりに某船長の船へ。
今回は長潮の夜、ゆっくりシーバスを狙おうって趣旨。
で、出船するけど、予想通りの激シブ・・・
チーバスすら釣れん。
空気読めないオヤヂは デカイの釣る(笑)
75ミリ(爆)
その後は鉄板ポイントを流すも、チーバスがチョロチョロ遊びに来るだけ。
で、船長のオーダー!
「メバカサ」(…

続きを読む

calmな干潟

すっかり寒くなりましたね。
シーズンの終盤を肌で感じられる今日この頃です。
 
今年の秋は「時化」の多い年でした。
ホームの干潟も10mを超す爆風が吹き荒れていました。
ある日、夜中にふと目が覚める。
 
風を見ると、東京湾全体が「無風ーーー!」
 
これは行くしかない!(爆)
 
現場に着くと、気持ち良い程のム…

続きを読む

残念な店、と干潟

■色々な方から助言を頂き、内容修正。
(助言、有難う御座います)
要約すると、
釣具屋で大物(上着)と小物を購入したところ、
家で袋を開けると小物が入っていない。
お店に確認したら「担当者は間違いなく渡した」とのこと。
水掛け論をしても仕方がないので、諦めましたとさ・・・
企業が大きくなるとスタッフも増え…

続きを読む

11月3日

すっかり秋も深まり、だいぶ寒くなって来ましたね。
この週末はソル友のMIYAさんに誘われ短時間釣行。
まず干潟に行ってみましたが、風速12mの風。
僕的には全然OKでしたが、干潟初チャレンジのMIYAさんの安全を考えてパス(笑)
で、次は風を考えて河川の橋脚周りをチョイス。
到着した頃には下げ5分となっ…

続きを読む