プロフィール
kuni
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:142
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:27226
QRコード
▼ 岸壁調査
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
岸壁調査。
いわゆるナイトボートシーバスゲーム。
マイボートにて大阪湾の岸壁を打ちまくる。
それが岸壁調査。
本日は久々に風もおさまり、気温も上昇
マリーナのサイトで水温と風を調べると、風は南西の風4.43m。
水温はなんと15度もあった。
行けるよ♪
潮まわりは中潮最終。
まぁまぁの下げからのスタート。
まずは岬1つ回った所の明暗。
まだ時間も早いせいか、明暗が効ききっていない。
当たりもない。
続きまして、久々に超明るい台船が帰ってきていたので、台船に沿ってキャスト。
ルアーはもちろん得意の邪道グラバーHI68Sコーラルピンク!
少し流れがあったので、流れに乗せて、グラバーを台船の下に送り込む!
コンっ!ゴツゴツン!
ヒット!
とても元気が良い。
上下左右に走り回る!
ゆっくりと寄せて、ボート際の攻撃に耐えながらリフト。
タモに納まったのがコイツ。

よく肥えてました
続いて○岸壁。
ここは、前後と左右に明暗がある。
左右の暗部の壁ぎりぎりにグラバーHI68Sのブルーブルーをキャスト。
着水から2、3m巻いたところでガツガツっとヒット!
コイツは少し小さく、45程度。
そして、前後の明暗部の暗部に同じくグラバーHI68Sブルーブルー。
コイツはゴチンッ!って感じの当たり。
鬼フッキングで掛けて、エラ洗いに耐えて、ゆっくりと寄せるとまたもや一気に真下に!
少しドラグが出たものの、バットで重みを感じながらのリフト。
またもやヒル付きのシーバス。

まぁまぁのサイズでした。
コイツもよく肥えてましたね。
次の岸壁ではグラバーHI68Sブルーブルーで27cmのメバルを追加して、お土産片手に納竿。

よくこのグラバーHI68Sブルーブルーで根魚が釣れるんです!
丸のみでした。
前回も釣れたし、

去年も舞鶴でグラバーHI68Sでメバルを釣っています。
魚種問わず、魚たちを魅了する
邪道グラバーHI68S。最高のルアーだと思いますね
いわゆるナイトボートシーバスゲーム。
マイボートにて大阪湾の岸壁を打ちまくる。
それが岸壁調査。
本日は久々に風もおさまり、気温も上昇

マリーナのサイトで水温と風を調べると、風は南西の風4.43m。
水温はなんと15度もあった。
行けるよ♪
潮まわりは中潮最終。
まぁまぁの下げからのスタート。
まずは岬1つ回った所の明暗。
まだ時間も早いせいか、明暗が効ききっていない。
当たりもない。
続きまして、久々に超明るい台船が帰ってきていたので、台船に沿ってキャスト。
ルアーはもちろん得意の邪道グラバーHI68Sコーラルピンク!
少し流れがあったので、流れに乗せて、グラバーを台船の下に送り込む!
コンっ!ゴツゴツン!
ヒット!
とても元気が良い。
上下左右に走り回る!
ゆっくりと寄せて、ボート際の攻撃に耐えながらリフト。
タモに納まったのがコイツ。

よく肥えてました

続いて○岸壁。
ここは、前後と左右に明暗がある。
左右の暗部の壁ぎりぎりにグラバーHI68Sのブルーブルーをキャスト。
着水から2、3m巻いたところでガツガツっとヒット!
コイツは少し小さく、45程度。
そして、前後の明暗部の暗部に同じくグラバーHI68Sブルーブルー。
コイツはゴチンッ!って感じの当たり。
鬼フッキングで掛けて、エラ洗いに耐えて、ゆっくりと寄せるとまたもや一気に真下に!
少しドラグが出たものの、バットで重みを感じながらのリフト。
またもやヒル付きのシーバス。

まぁまぁのサイズでした。
コイツもよく肥えてましたね。
次の岸壁ではグラバーHI68Sブルーブルーで27cmのメバルを追加して、お土産片手に納竿。

よくこのグラバーHI68Sブルーブルーで根魚が釣れるんです!
丸のみでした。
前回も釣れたし、

去年も舞鶴でグラバーHI68Sでメバルを釣っています。
魚種問わず、魚たちを魅了する
邪道グラバーHI68S。最高のルアーだと思いますね

- 2016年3月29日
- コメント(0)
コメントを見る
kuniさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨の向こう側
- 8 時間前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 8 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 26 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
-
- 初富山遠征でフッコちゃん
- そそそげ
最新のコメント