プロフィール

クニ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:60
  • 総アクセス数:120470

QRコード

河川のドリフト

  • ジャンル:釣行記
いよいよ港湾部ではタチウオや青物が釣れ始め、秋のハイシーズンといった感じになってきました。

ということで、毎年河川でイージーに釣れる時期になってきたので、ドリフトメインで流し込む釣りをしてきました。

金曜日
干潮が23時過ぎなので、21時頃からエントリー。

ハイシーズンという事もあり、明暗のはっきりしているポイントは先行者がいます。

なので、明暗の緩いポイントに移動し、定番のエアスピード80Sからスタート。

遠目を先に撃ってしまうと、手前の魚を散らしてしまう可能性があるので、先ずは手前から

数投目に吸い込むようなバイトがありヒット♪

ki5ty3p2t34j3g39b3i8_518_920-e2cb9344.jpg

バックリ咥えてます!

流し方、ウエイトボールの位置を変えながら、変化をつけて狙いますが、ショートバイトのみ

ルアーをスカッシュS95に替え、遠目のヨレ狙っていると、流れにルアーが押されてフラついた瞬間バイト!

一発目のエラ洗いでナイスサイズ確定でしたが、水中の首振りでフックオフ・・・

良いサイズだったのに残念(>_<)

その後、エアスピードで二本掛けるも両方とも手前でバラし・・・

雨後の濁りで、目測を誤り掛かりが浅いのか分かりませんが、3連続バラしはいただけません・・・(>_<)

気を取り直して、エアスピードのジャークで1本追加し終了。

t29io9jr2p7ew92ewbdw_518_920-074fc0b0.jpg


土曜日
干潮は24時過ぎですが、週末と言うこともあり、21時からエントリーすることに。

定番のエアスピードから始めますが、昨日あれだけあったバイトが殆ど無く、暗部の奥の奥に流し込んだ時だけ、ショートバイトがある感じです。

濁りが取れ、透明度があがってるので、シビアになっている感じです。

そのため、ダウンに投げ込み暗部から誘い出すイメージでなんとか1匹ゲット♪

5uui7kyd8myd6y878yjr_920_518-e120cbb1.jpg

その後バイトが無くなったので納竿としました。

二日目は1匹と貧果でしたが、これから良くなっていく河川の釣りを楽しみたいと思っています。(^^)


Android携帯からの投稿

コメントを見る