プロフィール

†バビル†

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:142
  • 総アクセス数:188420

QRコード

溜まり場見つけ。

  • ジャンル:釣行記





冬の球磨川、前川、八代周辺河川でのシーバス釣りで大事なことは








魚の「場溜まり」を見つけることだと思う。




シーバス始めた2年間くらいは
冬になるとシーバスは海に下り、数か月間釣れないと思っていた。


でも今は釣ることが出来ている。





それはなぜか・・・







溜まり場」を見つけているから。


前、八代のアングラーに話を聞いたら
「冬は回遊待ちがメイン」って話を聞いたことがある。


でもいざ回遊待ちで釣りしてみると、
ダルいし、寒いし、釣れる確率が結構低い




高校時代の冬に爆った時、
これ絶対溜っとるやろ」て思った



それから考えが変わり冬は群れの
溜まり場」を見つける釣りスタイルになりました。

見つければ数はかなり獲れます。
でも見つけるのはかなり大変。

溜まり場はどんどん変わっていくから
今はどこら辺に溜まっているかを把握しておくことが大事。







ここ数日間、満潮前後の溜まり場は見つけました。
でも干潮はまだ結果が出てなかったんで、昨晩は干潮前後で釣りしてみました。






選んだポイントでまずはデーモンから開始!

気温も高く、雨後、ベタ凪でコンディションは最高。


表層を意識しゆっくり見せる・・・








はい無反応(笑)


帰ろうて思ったけど、ちょうどBOXに少し潜るルアー
ノースクラフトの新作リップレスミノー、ADRATION125Fを入れていたんで初投げ
泳ぐレンジは1~1.5mくらいみたいなんで、ティップを下げてデーモンよりかなり下のレンジを探ってみる。




数投し、手前のブレイクにルアーが
コンコンッと当たった時・・






ドンッ!!

深いところで喰ったからいい引きしました



80くらい?








群れか??
と思い粘ると・・・






ゴンッ!!

なかなかいいアタリ




深いところで喰ったから、浮きにくく引きも強かったですが
クラッチ操作をし、何とかキャッチ



85とかそんくらいか・・









ここの群れはまだ小さいみたい。

活性も低いのか表層まで喰い上げてこない・・





でもこれからに期待!!


でも溜まる予想が全くつかないのが悩み(笑)






タックル

エクスプライド1610M
12アンタレスHG
サンライン ベーシックFC16lb

ルアー
ストリームデーモン
アドラシオン125F





コメントを見る