プロフィール

KOZI

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:55
  • 総アクセス数:71906

QRコード

サヨリとバケツとスイッチOFF

  • ジャンル:日記/一般
ちょっとお知らせしたいこともあるんですが・・・
http://www.facebook.com/MadAngler2012

まずは釣行記

火曜日深夜、久々に掛けた大物をバラシてしまい熱くなったオイラ。

水曜日に続けて出撃!



今回はエギングついででは無いので、風神様を装備。

リールは98アルテグラ4000改 6BB仕様、サーフ用にPE1.2号・リーダー20ポンドを巻いてあります。

係留ロープ際で再び大物が掛かると信じて、ゴリ巻き瞬殺装備

船着場に立つと、「雨降ってきた?」と思うほどの水面のざわつき。

パシャパシャ、、パシャパチャ、、、

バチャチャチャ!!ガボゥッ!!


おおー、居てる居てる。

で、 投げる投げる・・投げる・・・・・

なかなか実のあるキャスティング練習だな。

水面をにぎやかにしているのは、おそらくサヨリ。
こんなにサヨリが沸いてる状態には、これまで遭遇したことが無かったため、サヨリパターンのルアー装備がない(汗)

ひたすらミノーをチェンジし続けるがかすりもせず、、

「マッチザベイトが無理なら、、、「アンマッチ・ザ・ベイト」じゃ~
と秘密兵器を投入。



タレビン(醤油入れ)でサヨリスレ掛け・・・

ある意味、貴重な釣果。

自称 『 世界初、タレビンでサヨリを釣った男 』
・・・ということにしておこうかな?

う~む・・・
私の陣取った場所では、あちこちでボイルが上がっている状態、シーバスは確かに居てるんですよね・・・

そこへ、他のシーバスアングラーさんがやってきて言葉を交わす。
「サヨリ付きは難しいよね~」といろいろアドバイスをもらうが、やはり「マッチ・ザ・ベイト」で攻めるのが良さそう。

うむ、、どうしようか?と海面のサヨリを見る。

「あんまりグリグリと泳いでないな、スィースィーって感じや」
と気づき、「グリグリ泳がず、銀色に輝くルアーか、、、」と、あるルアーを持っていたことを思い出す。

「確か在ったはず」と車に戻り探す、、「あった!」



BM100ZX

だいぶ前に、kaiさんに醤油入れを送ったら返送されてきたブツです。

「どっしゃぁぁ~!!」とキャスト!

着水と同時に手ごたえ!!



着水の勢いでサヨリを引っ掛けたもよう(--;)

ボディーのギラギラ感といい、まさにマッチ・ザ・ベイト!絶対このルアーならイケるだろうと信じる。

念を入れ、BM100ZXのボディに、スレ掛けしたサヨリの汁をたっぷりなすり付け、生臭ルアーにして万全!

が・・・

疲れちゃったな・・・


軽く100投を超える力投。
野球なら、100投越えで一回もかすらせないというのはパーフェクトな実績なんだが(汗)

そこへ、「他の港見てきますわ」と去っていった、先ほどのアングラーが戻ってきた。

こちらに向かって来る気配を感じながら、そそくさと道具を片付ける。

「いや~、まだボイル続いてるんですが、全くアタらないんで帰りますわ~」 と言葉をかけて撤収。

私の居たポイントに入る経験豊富そうなアングラー。

「リリーフは頼んだぞ!」 と心の中でつぶやき帰路へ・・・

リリーフ結果が気になるな(^^;



ちょっと盛り上がった釣り気分が急激に醒める秋の夜でした。



さてさて、今回の釣行でも使っていたんですが、最近は魚をキープする目的が無いときにもバケツを持っていっています。



どぉ~です!このかっこいいボデェ! 
(キー高め)

ご覧の様に、釣り場にタックルを持っていくのに非常~に便利なんですねぇ。。

しかしっ! それだけでは無いですよ~

何と、使い終わったルアーを次々にこのバケツの中に放り込んでください、すると、、、ルアーケースの中の使ってないルアーに塩水が付くのを避けれちゃうんです、便利でしょぉ~

それ以外にも、飲み終わった缶コーヒーの缶や、ルアーや仕掛けのパッケージもどんどん放り込んじゃってください、どんどん!です!


「釣り場をキレイに!」が、簡単に出来てしまうんですよ

素晴らしい商品ですねぇ




家に帰りましたら、ご覧のように持ち帰ったゴミを取り出してください。

ここからが、この商品の本領発揮です!

このバケツにルアーの入ったまま、水道水を注ぎますと~



どうですか~、、塩水の付いたルアーに触れることなく、ルアーの塩抜きが出来てしまうんですっ!!

驚きの高性能ですよね~

そして、、、
なんと!なんと!!




取っ手がそのままルアーハンガーになっちゃうんです!

塩抜き後の乾燥もバッチリ!

さぁ、ここまで説明させて頂きましたが、欲しくなっちゃいませんか?

「でもなぁ、こんなに高性能のバケツ、お値段も相当なんじゃないの?」

と思ったそこのアナタ!
価格を聞いたらビックリしちゃいますよ!

なんと、これだけの高機能が詰まって、なんとなんとっ!!

税込み210円で販売させて頂きます!

さらに、毎月105円の2回分割も可能!
もちろん、金利手数料はHIMOが負担させて頂きます!!

♪HI~MOネット、HIMOねっと、釣りのHIMOネットこうじ~♪

 

コメントを見る