プロフィール
Silvia
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:123191
QRコード
▼ メバリング新規開拓は難しい!
- ジャンル:釣行記
- (メバリング)
体調不良でメバリング大会に出場できなかった上に、止まらない咳が原因で左の肋骨にヒビを入れてしまうというなんとも情けない日常を過ごしてます、Silviaです。
4月4日土曜日いつものようにメバリングに行く気力がなく、とりあえず何か釣るかぁ…くらいの気持ちで釣りに出発。

NutMegさんがメバリングに付き合ってくれるようです。
毎度ありがたやありがたや!
まずはNutMegさんが28センチのメバルを釣り上げたという近場のポイントに案内してもらいました。
ここは昔、フカセでのチヌ狙いで来てた場所。
僕が準備している時にNutMegさんがジグヘッド単体でボトムを探っていると…
NutMeg「キター!デカイかもしれませんッ!」
上がってきたのは25センチ程の良型カサゴ。

さすがNutMegさん…
てかこんな場所でカサゴ釣れるんかい!
NutMeg「あの遠くに見えるテトラのすぐ横を狙って投げてみてください、メバル絶対釣れますんで!」
Silvia「遠っ!届くのかこれ…!」
フロートを遠投するとギリギリ届いたので様子を探ってみると…
早速コツンとアタリが。
Silvia「マジでキターッ!」
1投目から22センチのメバルGET。
2投目も21センチのメバルGET。
も少しサイズが欲しいところですがそんな贅沢は言えません。
その後、fimoのメジャーでは測ることのできないメバルが連発…。

粘ればまだ釣れそうですが、ここは狙う場所がピンポイントで狭くて2人で交互に投げないといけないような場所。
そこでNutMegさんに提案してみました。
Silvia「◯◯って場所はどうなんでしょう、行ったことないんですけど…」
NutMeg「あそこいいですね、行ってみましょう!」
期待に胸を 躍らせて釣り場に到着。
足場も良くていい感じのシャローもあり、釣りやすそうな場所です。
ただ、電気の光が効きすぎてるのが気になります。
キャスト!…釣れません。
キャスト!…釣れません。
キャスト!…釣れません。

隣のNutMegさんに何かがHIT!
NutMeg「釣れました!パンさんサイズが!」
※パンさんサイズ=15~17センチのメバル。
しばらく釣りますが、僕はパンさんサイズどころか何も釣れません。
もっと遠投してやろうと踏み出した瞬間、斜めになってる足場で
…ツルッ!!ドテーン!
ズッこけてロッドを投げて背中を強打。
NutMeg「大丈夫!?」
Silvia「だ、大丈夫、ロッドは折れてない!(ちょっと肋骨が心配!)」
もしかするとこんな明るいとこでは釣れないのか…と、2人で手分けして移動しながら探ります。
何を血迷ったのか僕は高い位置からプラグやジグヘッド単体では攻めることの出来ないであろう場所に遠投。
するとコツンとアタリがあり、アワせると良型のメバルが乗ってくれました。
Silvia「メバルが居るのはここか!」
22センチほどのメバルを釣り上げた後、すぐにNutMegさんに電話。
Silvia「メバルはこっちだー!!」
NutMeg「このまま釣りしてたらhideさんになるところでした。」
ここから2人で20センチちょいのメバル何匹か釣りました。

良型サイズではないですが、食べ頃サイズのメバルが「私を食べて!」と言わんばかりに釣れてくれます。

初めての場所をなんとか開拓成功しました。
新規開拓っていってもほとんどの人が知ってる場所なんでしょうけどね…。

↑23センチ(小さそうに見えるけどめっちゃ引くんすよ!)
この辺りのメバルは20前半サイズなのによく引きました。
25ありそう!と思っても22~23だったり…
潮止まりでパッタリ釣れなくなり、また潮が動きだしてから少し追加。
2人で山分けして納竿。最大は24センチでした。
あとはサイズアップしてくれたら言うことなしなんですけどね!
やっぱりメバリングはテンション上がるッすなぁ~!
ロッド:ザルツZAT-T862M
リール:11カルディア2004
ライン:ラパラPEライン0.6号
リーダー:フロロ1.5号
ジグヘッド:0.3g
次は清掃活動のことを書きます!
4月4日土曜日いつものようにメバリングに行く気力がなく、とりあえず何か釣るかぁ…くらいの気持ちで釣りに出発。

NutMegさんがメバリングに付き合ってくれるようです。
毎度ありがたやありがたや!
まずはNutMegさんが28センチのメバルを釣り上げたという近場のポイントに案内してもらいました。
ここは昔、フカセでのチヌ狙いで来てた場所。
僕が準備している時にNutMegさんがジグヘッド単体でボトムを探っていると…
NutMeg「キター!デカイかもしれませんッ!」
上がってきたのは25センチ程の良型カサゴ。

さすがNutMegさん…
てかこんな場所でカサゴ釣れるんかい!
NutMeg「あの遠くに見えるテトラのすぐ横を狙って投げてみてください、メバル絶対釣れますんで!」
Silvia「遠っ!届くのかこれ…!」
フロートを遠投するとギリギリ届いたので様子を探ってみると…
早速コツンとアタリが。
Silvia「マジでキターッ!」
1投目から22センチのメバルGET。
2投目も21センチのメバルGET。
も少しサイズが欲しいところですがそんな贅沢は言えません。
その後、fimoのメジャーでは測ることのできないメバルが連発…。

粘ればまだ釣れそうですが、ここは狙う場所がピンポイントで狭くて2人で交互に投げないといけないような場所。
そこでNutMegさんに提案してみました。
Silvia「◯◯って場所はどうなんでしょう、行ったことないんですけど…」
NutMeg「あそこいいですね、行ってみましょう!」
期待に胸を 躍らせて釣り場に到着。
足場も良くていい感じのシャローもあり、釣りやすそうな場所です。
ただ、電気の光が効きすぎてるのが気になります。
キャスト!…釣れません。
キャスト!…釣れません。
キャスト!…釣れません。

隣のNutMegさんに何かがHIT!
NutMeg「釣れました!パンさんサイズが!」
※パンさんサイズ=15~17センチのメバル。
しばらく釣りますが、僕はパンさんサイズどころか何も釣れません。
もっと遠投してやろうと踏み出した瞬間、斜めになってる足場で
…ツルッ!!ドテーン!
ズッこけてロッドを投げて背中を強打。
NutMeg「大丈夫!?」
Silvia「だ、大丈夫、ロッドは折れてない!(ちょっと肋骨が心配!)」
もしかするとこんな明るいとこでは釣れないのか…と、2人で手分けして移動しながら探ります。
何を血迷ったのか僕は高い位置からプラグやジグヘッド単体では攻めることの出来ないであろう場所に遠投。
するとコツンとアタリがあり、アワせると良型のメバルが乗ってくれました。
Silvia「メバルが居るのはここか!」
22センチほどのメバルを釣り上げた後、すぐにNutMegさんに電話。
Silvia「メバルはこっちだー!!」
NutMeg「このまま釣りしてたらhideさんになるところでした。」
ここから2人で20センチちょいのメバル何匹か釣りました。

良型サイズではないですが、食べ頃サイズのメバルが「私を食べて!」と言わんばかりに釣れてくれます。

初めての場所をなんとか開拓成功しました。
新規開拓っていってもほとんどの人が知ってる場所なんでしょうけどね…。

↑23センチ(小さそうに見えるけどめっちゃ引くんすよ!)
この辺りのメバルは20前半サイズなのによく引きました。
25ありそう!と思っても22~23だったり…
潮止まりでパッタリ釣れなくなり、また潮が動きだしてから少し追加。
2人で山分けして納竿。最大は24センチでした。
あとはサイズアップしてくれたら言うことなしなんですけどね!
やっぱりメバリングはテンション上がるッすなぁ~!
ロッド:ザルツZAT-T862M
リール:11カルディア2004
ライン:ラパラPEライン0.6号
リーダー:フロロ1.5号
ジグヘッド:0.3g
次は清掃活動のことを書きます!

- 2015年4月14日
- コメント(9)
コメントを見る
Silviaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント