日に日に落ちて行くサイズ…

  • ジャンル:釣行記
こんにちは!

釣りやってると寒くて震えるくらい秋も深まってきた今日この頃…

釣りには二日に一回週4~出勤と変態ペースで行っている状態です(笑)

ランカーサイズに的を絞り釣行してるのですが行けば行くほど┐('〜`;)┌。





普段は一魚一会で小さくても嬉しいんですが、やはり釣り方を決め釣行してる時は小さいサイズが出ると少し悲しい気分になります(^^ゞ

辛い釣りに心が折れまして…たまは気分を替えてワールドのTさんとタチウオ釣りに糸島某所に出かけましたがどういう訳かノーバイト! 海がババ荒れの時はタチウオ駄目みたいっす( ̄□ ̄;)!!

して気分を替えてヤズ狙い…

狙い通りにトップでバイト!



…(^^ゞ


何処にでもいるのね君…

γの小さい奴投げようとしてたので命広い(笑)
ドラドスライダーヒラマサチューンにガンガンアタックして来る程活性高過ぎでした(笑)

してたまにはホームの糸島周辺をシーバス調査でランガン…

潮が動かない時間帯でも突風で表面の水が押され流れが出て、長い時間活性の高い状態が続き
頭で70無でしたがアベレージサイズが50くらいで30くらいのセイゴサイズも混じりでボコバコ!



しかもド表層系ミノーのジャークスライダーやモルモでバイトしてくるから出方がトップに出る用な水柱が立って爽快(⌒∇⌒)ノ

終わってみるとストリンガー入れ換え入れ換えで50アップ以上は14本。


ババ荒れで非難してきたベイト。
潮が低い時に風で底荒れして良い濁りが入り。
下げ潮で流れる方向と同じ風向き。
昔爆発した時の釣り場の情報を覚えておくと何時もでは無いですが僕みたいな釣り下手でも釣れる良い状態に遭遇出来る確率があがります(^^)
それに
潮が下がってもカケ上がりを抜けたシャローフラットででのバイトが多かったのでウェーディングしてたらここまで釣れて無かったでしょう(^^ゞ。

因みに偉そうな事書きましたが次の日も味しめ作戦で行ってきましたが……ボウズでした(爆)

…( ;∀;)


以上







コメントを見る