プロフィール
栗
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:75284
QRコード
▼ またまた来ました倦怠期
- ジャンル:釣行記
お久し振りです!
気付けば中々ログ放置してました(^_^;)
釣には相変わらずいってます!





行けば釣れてはいるんですがどうにもシーバスに集中出来ない感じになって来ました(^^ゞ
そう…春に引き続き、ちと飽き気味です(^^ゞ
これはイカンと癒しのライトゲームに…
シバスしか最近やって無かった分ホームエリアで何処がいいのか全く解らなかったのでお休に足を伸して魚影が濃ゆい呼子方面の離島へ思い着き釣行してきました(笑)
取りあえずタックルはアジにカマス、小型青物まで狙いたいと言う事でLLアクションのシーバスロッドに0.5PEタックル、一本で挑みます。
初めて行く場所で何処で釣れるか解らないし波戸の範囲が広いので身軽が一番。何個もタックル持って行くとランガンが大変です(^_^;)
仕事が終わり最終便の定期船に何とか間に合い暗くなってから島に到着!
全体をみて魚が釣れそうな場所に目星を着けます。
ランガン開始!波戸が広過ぎて回ろうと思ってたポイント~ポイントに移動するまで20分くらい歩きます(笑)
二時間くらい打って回ってを繰り返しやっとこさバイト!
アジさんはけーん(#^O^#)
しかもアベレージがいい!糸島のアジと比べるとブリブリに太ってて引きも強力!

水深が10メートルいかんくらいかな?取りあえずかなり深い(^_^;)
表層で反応がある時もあれば中層からボトムまでレンジがコロコロ変わる日で大変大変(^^ゞ
当たりが無くなればカウントダウンでバイトしてくる水深を探り、判れば暫くそのレンジで連発!暫くしたらまた探り直しと言うかんじで釣れ続く! アクションはリトリーブではシーバスロッドでは結構弾いてしまうのでアクション後の竿を送りながらのフリーフォールで違和感があれば掛けて行く感じでやりました。
因みにジグヘッドはバス用のデコイ、ブラスマジックでワームはアジリンガープロのデカイやつ3.5インチ??フォールの釣りではガッツリ吸い込むのでデカイフックとワームでもあんまり関係無く掛ります(^_^;)自分も初めての経験でした。

数は40以上は釣れましたよ(^O^)/
ほとんどリリースで餌釣りの方が来てからは差し上げてきました!
休憩所で仮眠をとった後、明るくなってからはYさん、Tさん、福嶋君が
合流!
暫く釣れない時間が続き…(Tさんの呪い)
名人Yさんがカマスの巣をはけーん!!!
ここから1キャスト1ヒットの爆発状態!
ミノーのジャーキングでもクランクベイトでもバイブレーションでも(笑)
YさんとTさんがクーラー持ってきてたんですがすぐに満杯に…爆発状態が続き普通では飽きてきたのでシーバス用のトップウォータープラグを投入すると…
真下からジャンプしてルアーをひったくっていきます(笑)
断言します!カマスもトップウォーターで普通に釣れます!(爆)
あまりの状態にみんな満足したのか飽きたのか座ってダベリング!そして魚を分配!!こんなにいらんと皆で魚の押し付け合いが始まる(笑)Tさんが近所に配ると言う事で多く持ち帰ってもらう事で話がまとまり、納竿となりました!
自分が持って帰ったほんの一部の魚です↓

そして島から帰った近くの波戸でコロッケ3杯釣って帰りました(笑)

楽しかったけどカマスは暫く飽きたかな(^_^;)以上
気付けば中々ログ放置してました(^_^;)
釣には相変わらずいってます!
行けば釣れてはいるんですがどうにもシーバスに集中出来ない感じになって来ました(^^ゞ
そう…春に引き続き、ちと飽き気味です(^^ゞ
これはイカンと癒しのライトゲームに…
シバスしか最近やって無かった分ホームエリアで何処がいいのか全く解らなかったのでお休に足を伸して魚影が濃ゆい呼子方面の離島へ思い着き釣行してきました(笑)
取りあえずタックルはアジにカマス、小型青物まで狙いたいと言う事でLLアクションのシーバスロッドに0.5PEタックル、一本で挑みます。
初めて行く場所で何処で釣れるか解らないし波戸の範囲が広いので身軽が一番。何個もタックル持って行くとランガンが大変です(^_^;)
仕事が終わり最終便の定期船に何とか間に合い暗くなってから島に到着!
全体をみて魚が釣れそうな場所に目星を着けます。
ランガン開始!波戸が広過ぎて回ろうと思ってたポイント~ポイントに移動するまで20分くらい歩きます(笑)
二時間くらい打って回ってを繰り返しやっとこさバイト!
アジさんはけーん(#^O^#)
しかもアベレージがいい!糸島のアジと比べるとブリブリに太ってて引きも強力!
水深が10メートルいかんくらいかな?取りあえずかなり深い(^_^;)
表層で反応がある時もあれば中層からボトムまでレンジがコロコロ変わる日で大変大変(^^ゞ
当たりが無くなればカウントダウンでバイトしてくる水深を探り、判れば暫くそのレンジで連発!暫くしたらまた探り直しと言うかんじで釣れ続く! アクションはリトリーブではシーバスロッドでは結構弾いてしまうのでアクション後の竿を送りながらのフリーフォールで違和感があれば掛けて行く感じでやりました。
因みにジグヘッドはバス用のデコイ、ブラスマジックでワームはアジリンガープロのデカイやつ3.5インチ??フォールの釣りではガッツリ吸い込むのでデカイフックとワームでもあんまり関係無く掛ります(^_^;)自分も初めての経験でした。
数は40以上は釣れましたよ(^O^)/
ほとんどリリースで餌釣りの方が来てからは差し上げてきました!
休憩所で仮眠をとった後、明るくなってからはYさん、Tさん、福嶋君が
合流!
暫く釣れない時間が続き…(Tさんの呪い)
名人Yさんがカマスの巣をはけーん!!!
ここから1キャスト1ヒットの爆発状態!
ミノーのジャーキングでもクランクベイトでもバイブレーションでも(笑)
YさんとTさんがクーラー持ってきてたんですがすぐに満杯に…爆発状態が続き普通では飽きてきたのでシーバス用のトップウォータープラグを投入すると…
真下からジャンプしてルアーをひったくっていきます(笑)
断言します!カマスもトップウォーターで普通に釣れます!(爆)
あまりの状態にみんな満足したのか飽きたのか座ってダベリング!そして魚を分配!!こんなにいらんと皆で魚の押し付け合いが始まる(笑)Tさんが近所に配ると言う事で多く持ち帰ってもらう事で話がまとまり、納竿となりました!
自分が持って帰ったほんの一部の魚です↓
そして島から帰った近くの波戸でコロッケ3杯釣って帰りました(笑)
楽しかったけどカマスは暫く飽きたかな(^_^;)以上
- 2012年10月30日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント