プロフィール
ko-ta45
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:148
- 総アクセス数:129206
QRコード
▼ 開幕キター
- ジャンル:日記/一般
今月から
釣り船屋からシーバスジギングが開幕、さっそく渡辺が今日から開始
家から近い所だと、
横浜の渡辺 川崎のつり幸に中山丸
他にも数件あり
フォールのバイトを拾い合わせる楽しみにハマって毎年行ってます。
ジギングって言っても
水深は深くはなく10m~35mぐらい
タックルも岸ジギ用でも可能で、
違うのは
ラインがPE0.8~1号の数m~10mごとに色が変わるタイプを使用
ラインの色が別れているタイプは、
バイトがあった色の辺りを覚えると、丁寧に探るれるので便利です
ルアーは、40~80gのジグを使い、60ぐらいがよく使う重さで、場所によっては鉄板やブレードも出番があります。
色は好みですが、
自分は、ブルー系やピンク系に定番アカキンにドピンクを主体に使ってます。
ジギング船開幕直後は、
鯖にアジ、タチウオにイナダにイナワラと
シーバス以外にも釣れる時があるので、お土産も多種多彩になる事があります。
シーズン序盤と終盤は、
水深の浅い場所に行く場合もあるため
鉄板にブレード、ミノーなんかも使うからスピニングも持っていれば最高
チャーターボートとの違いは
メリット
・チャーターより安い
・釣り船が大きくボートより揺れない
・船内もあり、移動中の寒さ避けもなる
デメリット
・乗り合いなので混む事もある
・小場所に行けない
・キャストするならアンダーなので、馴れないと難しい
こんな感じですかね。
岸ジギやる人なら解ると思いますが、フォールの当たり楽しすぎ!
ハマると思いますよ!
釣り船屋からシーバスジギングが開幕、さっそく渡辺が今日から開始
家から近い所だと、
横浜の渡辺 川崎のつり幸に中山丸
他にも数件あり
フォールのバイトを拾い合わせる楽しみにハマって毎年行ってます。
ジギングって言っても
水深は深くはなく10m~35mぐらい
タックルも岸ジギ用でも可能で、
違うのは
ラインがPE0.8~1号の数m~10mごとに色が変わるタイプを使用
ラインの色が別れているタイプは、
バイトがあった色の辺りを覚えると、丁寧に探るれるので便利です
ルアーは、40~80gのジグを使い、60ぐらいがよく使う重さで、場所によっては鉄板やブレードも出番があります。
色は好みですが、
自分は、ブルー系やピンク系に定番アカキンにドピンクを主体に使ってます。
ジギング船開幕直後は、
鯖にアジ、タチウオにイナダにイナワラと
シーバス以外にも釣れる時があるので、お土産も多種多彩になる事があります。
シーズン序盤と終盤は、
水深の浅い場所に行く場合もあるため
鉄板にブレード、ミノーなんかも使うからスピニングも持っていれば最高
チャーターボートとの違いは
メリット
・チャーターより安い
・釣り船が大きくボートより揺れない
・船内もあり、移動中の寒さ避けもなる
デメリット
・乗り合いなので混む事もある
・小場所に行けない
・キャストするならアンダーなので、馴れないと難しい
こんな感じですかね。
岸ジギやる人なら解ると思いますが、フォールの当たり楽しすぎ!
ハマると思いますよ!
- 2012年11月5日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]魚を焼けた地面に絶対に置かない |
---|
7月25日 | 2025年ベストゲームはジョルティ様々な釣行 |
---|
7月25日 | 最後の最後に…悔しい一日としていつまでも残ります |
---|
7月25日 | 堰の上で5年…堰上シーバスとの邂逅 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント