▼ エブリイワゴンベッド完成
- ジャンル:車・バイク
ふう、何とかGW前に完成しました。ワゴンだと防音材が入って居るので高さ合わせが本当に大変でした。
間に合ったのはチップウレタンの購入が出来たのが大きいですが650x2000と言うサイズが買えたのも良かった。最初は1200x2000のサイズを買う予定が配送がGW明けになるということで断念、ヤフオクで見付けて問い合わせしたら2日で届けると言う事で週末の作業が完了出来ました。
一応、後部パネルの部分には22サイズのBOXが4個収納可能でシートを外したのでシート部分にダイワの24Lクーラーボックスがピッタリと収まる空間が有ります。
本当はシート部分のベッドの長さを1270で作りトノカバー併用にするのを考えていたのですが、ラゲッジの部分との折り合いがフレーム的に出来ないので断念。
最終的にラゲッジが650x1200シート部が600x1120で落ち着きました。
作りながらイメージは更に膨らみましたが時間がないのと寸法の決定に更に時間が掛かりそうなので断念。
ベッドに座って頭上に余裕ありでシートの硬さも許容範囲内で構想の80%程度は達成出来たので良しとしますか。。。
費用的にはフレームが12000円、マットが16000円。
制作時間が18時間という感じです。
後日、備忘録として各所の寸法をうpします。



間に合ったのはチップウレタンの購入が出来たのが大きいですが650x2000と言うサイズが買えたのも良かった。最初は1200x2000のサイズを買う予定が配送がGW明けになるということで断念、ヤフオクで見付けて問い合わせしたら2日で届けると言う事で週末の作業が完了出来ました。
一応、後部パネルの部分には22サイズのBOXが4個収納可能でシートを外したのでシート部分にダイワの24Lクーラーボックスがピッタリと収まる空間が有ります。
本当はシート部分のベッドの長さを1270で作りトノカバー併用にするのを考えていたのですが、ラゲッジの部分との折り合いがフレーム的に出来ないので断念。
最終的にラゲッジが650x1200シート部が600x1120で落ち着きました。
作りながらイメージは更に膨らみましたが時間がないのと寸法の決定に更に時間が掛かりそうなので断念。
ベッドに座って頭上に余裕ありでシートの硬さも許容範囲内で構想の80%程度は達成出来たので良しとしますか。。。
費用的にはフレームが12000円、マットが16000円。
制作時間が18時間という感じです。
後日、備忘録として各所の寸法をうpします。



- 2023年4月24日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント