プロフィール
k-maru
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:82
- 昨日のアクセス:263
- 総アクセス数:151771
QRコード
エイにタッチ!!
- ジャンル:家族
毎年恒例、久住キャンプに行って来ました。
雄大な大自然に感動、爽快な気分。
ここへ来ると九州に住んでて良かったといつも思います。
宿泊は、久住山荘南登山口キャンプ場 のロッジ
涼しくてとても快適でした。
バス、トイレや炊事設備、寝具、TVなど何でも揃っていて
真のキャンパーからは ” そんなんキャンプじゃな…
雄大な大自然に感動、爽快な気分。
ここへ来ると九州に住んでて良かったといつも思います。
宿泊は、久住山荘南登山口キャンプ場 のロッジ
涼しくてとても快適でした。
バス、トイレや炊事設備、寝具、TVなど何でも揃っていて
真のキャンパーからは ” そんなんキャンプじゃな…
- 2011年8月10日
- コメント(5)
ポイント調査
- ジャンル:日記/一般
例年のように厳しい貧釣果の夏
(夏でなくても貧釣果ですが・・・・・(爆))
こんな夏は釣具屋巡りと読書です。
既に諦めている私ですが、
先週末の夜中、秋に向けてのポイント開拓目的で
湾内東方面へ調査に出かけました。
普段行かない東方面ですが、20年近く前住んでいたので
地理的な感覚はバッチリです!(`⌒´)!!…
(夏でなくても貧釣果ですが・・・・・(爆))
こんな夏は釣具屋巡りと読書です。
既に諦めている私ですが、
先週末の夜中、秋に向けてのポイント開拓目的で
湾内東方面へ調査に出かけました。
普段行かない東方面ですが、20年近く前住んでいたので
地理的な感覚はバッチリです!(`⌒´)!!…
- 2011年8月3日
- コメント(5)
ヤマメ10匹
- ジャンル:家族
先週末は、ヤマメ10匹GETしました。
子供が ” つかみ取り ” で!! (爆)
毎年恒例、町内会行事で近くの広場にプールが設営され、
そこに、養魚場からやってきたヤマメが放されます。
そのヤマメを子供達が追っかけまわして捕まえるのです。
プールを優雅に泳ぐヤマメ達
子供が捕ったヤマメ達(5匹/人、子供2人で…
子供が ” つかみ取り ” で!! (爆)
毎年恒例、町内会行事で近くの広場にプールが設営され、
そこに、養魚場からやってきたヤマメが放されます。
そのヤマメを子供達が追っかけまわして捕まえるのです。
プールを優雅に泳ぐヤマメ達
子供が捕ったヤマメ達(5匹/人、子供2人で…
- 2011年7月20日
- コメント(5)
梅雨明け
- ジャンル:日記/一般
とうとう 梅雨が明けました
福岡地方も朝からこの天気です
朝から容赦なく日差しが注がれます。。。暑っ!!
昨日今日、某釣具店の携帯クーポンを使うと
”ルアー2割引” の日
時々メールでクーポンが送られて来るのですが
お得なんで思わず買いに行ってしまいます。
(というかよほどでない限り、これでしか買わない(…
福岡地方も朝からこの天気です
朝から容赦なく日差しが注がれます。。。暑っ!!
昨日今日、某釣具店の携帯クーポンを使うと
”ルアー2割引” の日
時々メールでクーポンが送られて来るのですが
お得なんで思わず買いに行ってしまいます。
(というかよほどでない限り、これでしか買わない(…
- 2011年7月10日
- コメント(5)
豆アジに群がるフィッシュイーター達
- ジャンル:家族
週末、港湾部へナイト出撃
今回は降雨後で潮も良いのだが、再び完全ノーバイト・・・
一番湾奥では、降雨後にも関わらず夜光虫
期待して臨んだだけに、落胆の度合は大きかったです・・・
さて、ここはこの悪い流れを断ち切ろうと、家族と
ファミリーフィッシング
に行って参りました。(とりあえず魚を触っとこう!)
行っ…
今回は降雨後で潮も良いのだが、再び完全ノーバイト・・・
一番湾奥では、降雨後にも関わらず夜光虫
期待して臨んだだけに、落胆の度合は大きかったです・・・
さて、ここはこの悪い流れを断ち切ろうと、家族と
ファミリーフィッシング
に行って参りました。(とりあえず魚を触っとこう!)
行っ…
- 2011年7月5日
- コメント(4)
教えて!スナップ
- ジャンル:日記/一般
6/28 九州南部 梅雨明け
沖縄に続き、九州南部が早めの梅雨明けを迎えました。
九州北部は梅雨明けではないですが、しばらく晴天が続く予報
このままでは、九州北部も早めの梅雨明けか??
私は博多湾内をホームにしていますが、湾内ショアでは
梅雨明け=シーバスシーズン 「春の部」 終了
だと思っています。
梅雨明け…
沖縄に続き、九州南部が早めの梅雨明けを迎えました。
九州北部は梅雨明けではないですが、しばらく晴天が続く予報
このままでは、九州北部も早めの梅雨明けか??
私は博多湾内をホームにしていますが、湾内ショアでは
梅雨明け=シーバスシーズン 「春の部」 終了
だと思っています。
梅雨明け…
- 2011年6月29日
- コメント(4)
いい感じ~ 港湾部!
- ジャンル:釣行記
梅雨に入り、雨が降り続いてますが、
雨の中博多湾内調査へ出かけました。
前回、河川で撃沈したので、
今回はきっちり1本取りたいと思い、港湾部へと車を走らせます。
そこは、基本セイゴの溜まり場ですが、
梅雨時期から大き目のサイズも入ってくるのです。
ポイントに着いて、先行者2名 を確認。
雨のせいか激少人数…
雨の中博多湾内調査へ出かけました。
前回、河川で撃沈したので、
今回はきっちり1本取りたいと思い、港湾部へと車を走らせます。
そこは、基本セイゴの溜まり場ですが、
梅雨時期から大き目のサイズも入ってくるのです。
ポイントに着いて、先行者2名 を確認。
雨のせいか激少人数…
- 2011年6月20日
- コメント(3)
潟 ウェーディング
- ジャンル:家族
ウェーディングしてきました。今回は素足で。
エイが危険?
エイはいませんでしたが、ヒルはいました。(笑)
場所はこんな感じのところです。
田んぼです。
ある団体の農業体験に今年1年参加してまして、
今回は子供と一緒に田植えを体験させて頂きました。
毎日食べている米飯。
米作りのプロセスを知らないで食べてい…
エイが危険?
エイはいませんでしたが、ヒルはいました。(笑)
場所はこんな感じのところです。
田んぼです。
ある団体の農業体験に今年1年参加してまして、
今回は子供と一緒に田植えを体験させて頂きました。
毎日食べている米飯。
米作りのプロセスを知らないで食べてい…
- 2011年6月19日
- コメント(4)
ボートフィッシングでの成果
- ジャンル:釣行記
友人に以前から何度も誘ってもらっていたが
悪天候やら体調不良で延期、延期となっていた
ボートフィッシング にようやく行ってきました。
船酔いする私は、乗り合い遊漁船に乗るのを避けてきましたが、
今回は友人所有のボート。
「酔ったらすぐ降ろしてね。」
と事前に交渉済み。酔止めも飲んで準備万端。
安心して乗…
悪天候やら体調不良で延期、延期となっていた
ボートフィッシング にようやく行ってきました。
船酔いする私は、乗り合い遊漁船に乗るのを避けてきましたが、
今回は友人所有のボート。
「酔ったらすぐ降ろしてね。」
と事前に交渉済み。酔止めも飲んで準備万端。
安心して乗…
- 2011年6月8日
- コメント(3)
今日は大物狙い。そして・・
- ジャンル:釣行記
前回、博多湾に行ったのがGW中だったので
およそ1ヶ月ぶりの湾内釣行。
家を出るまでどのポイントに行くか決めてなくて
車を運転しながら考える
釣果の比較的高い港湾部セイゴ遊び場
or
最近状況良くないらしいが大物の可能性あるポイント
考えた結果、車を大物の可能性もあるポイントへ走らせる。
到着。風はほとん…
およそ1ヶ月ぶりの湾内釣行。
家を出るまでどのポイントに行くか決めてなくて
車を運転しながら考える
釣果の比較的高い港湾部セイゴ遊び場
or
最近状況良くないらしいが大物の可能性あるポイント
考えた結果、車を大物の可能性もあるポイントへ走らせる。
到着。風はほとん…
- 2011年6月4日
- コメント(3)