プロフィール
k-maru
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:45
- 総アクセス数:147782
QRコード
▼ お気軽フィッシ~ング
- ジャンル:釣行記
楽しみにしていた GW
開始早々、子供から風邪をもらい発熱38.5℃
喉が痛くて、だるくて結局3日間動けず。。。
予定していたボートシーバスも再びお断り。。。
歳のせいか抵抗力が落ちてきております。。。
実は昨年も同じように風邪でダウンだったので
2年連チャン!!(^o^)v (爆)
子供の日になって、ようやく症状も改善し、
「湾内もそろそろ良くなったんじゃない?」
と思って久しぶりにお気軽フィッシングに出かけました。
今回は、ちびっ子でもなんとか魚さんに会いたくて、
私のセイゴ遊びポイントへ。ポイントについてまず思ったこと、
「以前より随分生命感がでてきたな。(`∀´)」
イナっ子が群れ、時折跳ねています。
常夜灯下では、小魚が泳いでいるのが見えます。
ちびっこいバチもおり、たまに捕食音も聞こえてきます。
はやる気持ちを抑え、タックルを準備し
フローティングミノーから投入したところ、
はっ!、水面が青く輝き美しすぎる!! w(゚o゚)w
そうです、夜光虫です。 (u_`u。) やはり反応なし。。。
仕方なく、常夜灯下でワームを引いてみると
興味を持って何匹かチェイスしてきます。
よく目を凝らすとそこそこのサイズも確認できます。
次にシンペンにチェンジし、ちょっと沖目に投げ、
ただ巻きで引いてくると
ココッ!!
と、魚さんからのコンタクト。再度投げると
ココッ!!ココッ!!
なかなか乗りません。何度か繰り返すと、
クンッ!
とティップが入りました。大した引きもなく上がってきたのは
約30cmのセイゴ
その後、もっと小さいセイゴを追加したところで
バイトが減り、移動することに。
次に訪れたのは、結構水深のあるオープンな場所。
狙っていたポイントは先行者がいたのでちょっと奥へ。
私あまりナイトではバイブレーションを使わないのですが、
オープンな場所ということもあり、
レンジバイブのグローチャートで広範囲を探っていきます。
(ここは、夜光虫の影響なし)
上目を巻いたり、底取って巻き上げたり
リフトアンドフォールしたり、早く巻いたり遅く巻いたり
30分経過。。。
集中力もなくなり、底を取ってスローで巻いていたところ
ググン!
手元に伝わる明確なバイトを残し、
フッキングすることなく消えて行かれました。。。
もう、滅茶苦茶悔しかった
完全に不意をつかれ、私ピクリとも動けませんでした。
少ないチャンスをものにできるか否かで釣果が大きく
変わってくるはず。。。合わせを入れたところで、
乗ってはこなかったかも知れませんが、ピクリとも動かなかった
自分に腹が立ち、帰りの車のなかでも反省しきりでした。
(ひと巻きひと巻きに集中しないといけませんね。)
あっ、今日夕方から平戸へ行ってきま~す。
家族旅行ですが。。。。
- 2011年5月6日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
16:00 | 引っ掛け釣りは… |
---|
14:00 | 今年の夏以降はどの様な状態になるのか |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
ん~ん 残念でしたね~
せめてエラ洗いで顔くらい見たかったですね(辛)
夜光虫攻略 お見事です^^
佐藤祐二
福岡県