プロフィール
笹山 英幸
岩手県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:54113
QRコード
▼ プチトーナメント
- ジャンル:釣行記
- (ZEAL OPTICS, アイナメ, Valleyhill, DAIWA, SHIMANO, Gamakatsu, Pazdesign, トーナメント, デイロック, Bait Breath, 堤防ロック, DRESS, SUNLINE)
平日はわずか2時間弱のプラの為に車中泊して山田に通いまくっている笹山ですwww
見つけていたピンから3週ほど前からわざと魚を抜いて、2~3日でどのように魚が入れ替わるか試していますが、同じ個体なのかやっぱり1週間ほど魚が戻るまでかかる...
というわけで先週キロ前後の魚をあえて7本も抜き今週はプラにいかず、ポイントを休めることにしました(*_*)
それでも漁港の釣りの感覚は残しておきたいので大槌に拠点を置く、ローカルフィッシングチーム「ほらふぎ釣りクラブ」さんの主催する
「第3回ほらふぎCUP(スキルアップ交流会)」に参加しておりました。
毎回ルールを大きく変えて行う面白いトーナメント。
今回は3ステージ制。
1か所目で2時間で1本の重量を計測→次の漁港へ移動→2か所目で二時間で1本の重量を計測→次の漁港へ移動→3か所目で二時間で1本の重量を計測→総重量を計算→順位発表
ライブは200gのプラスということでとりあえず釣って生かすということがキモになりました。
1か所目(大槌小枕漁港)
初めて竿を出す漁港。
地形把握から始めたのでとりあえず潮の効くベイマウス、外洋絡みの堤防先端へ。
CYPHLIST HRX CPHS-90HにTGシンカー1ozにBeTanCoSlimShad(パープルPG)をセットして沖にフルキャスト!
ベイトの群れが度々回るのでスイミングで誘うも乗らないバイトのみ。
リアクションを誘ったりカラーを変えても食わせられず。
もしや捕食はハゼ?と思ったのでTGシンカー3/4ozにBeTanCoCurlyTail2inch(パープルPG)で湾内の水深2m弱の辺りをボトムから完全に離さないでズル引き。
すると1投目でバイト!!!
フッキングも決まりナイスファイトを見せるもCYPHLIST HRX CPHS-90Hのパワーですぐさま勝負あり(*^_^*)
880g(ライブで+200g)
完全に状況に合わせて取れた1本。(後にキッカーにwww)
次週につながることを祈ります(..)
二か所目吉里吉里漁港。
1か所目と同じタックルで攻めて何とか200gほどの魚をキャッチ。
スイッチ入れる意味でTTSHAD2.8inch(海王限定カラー)をチョイス!
スイミングで数十gプラスの魚をキャッチ。その後もぽろぽろ釣れるもサイズが伸びず...
ただ海王さん限定カラーの集魚力は半端ないです(*_*)
三か所目は波板海岸エリア。
ショートバイト地獄であっけなく終了。
結果は...
まさかの優勝www
すべて初場所でここまでできたので次週につながれば文句なしです<(_ _)>
あ、海王さん限定カラー。
普段はこのようにナチュラルカラーに見えますが、日が当たると...
いやらしくクリアなパープルですw
とにかく集魚力が半端じゃないカラーです(*_*)
そして食い込みのいい2.8inchボディにT・T・SHADの持ち味であるテールの波動。
かなりの武器になります!
在庫も少なくなってきたそうなのでお買い求めはお早めに(^^)
ではでは。
Tackle
Rod:CYPHLIST HRX CPHS-90H
Real:EXSENCE3000HGM
Line:superBRAID5 #0.6(Shooter12lb)
lure:BeTanCoCurlyTail2inch.BeTanCoSlimShad.T・T・SHAD2.8inch
- 2016年6月26日
- コメント(5)
コメントを見る
笹山 英幸さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 23 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント