不発

前回のログでも書いていた通り週末はボートフラットツアーでした!
その前に9/18は八戸から参戦の馬場さんと初コラボのシュージ先輩とナイトロック!
ポイントの砂地でシャローエリアをとりあえず攻めますが不発。
それならばと根が絡む少し水深のあるエリアで。
すると連発!
最初のHITパターンは5gジグヘッドにT・…

続きを読む

Valleyhill CYPHLIST FLATSABERの使用感

珍しくタックルのインプレのみです<(_ _)>
今夏ValleyhillさんからリリースされたCYPHLIST FLATSABER
モデルはCPFS-98ML、99MM、106M、104MH。
ロックフィッシュ用のHRXシリーズは全機種持っていますがFLATSABERはトーナメントでの使用を考慮して98MLと99MMのみの…

続きを読む

あんな釣りやこんな釣り

お久しゅうございます。何とか日々生きながらえている笹山です。
たまっていた釣行記を一気にまとめさせていただきますので
「なげーよ、まとめろよ」って方は2回、3回に分けて読んでいただければ幸いです。
まずは8/6
NF系アングラー馬場さんとうちの船で夕方短時間Rock!!!
のはずが私はチビ1本。
馬場さん…

続きを読む

最近のいろいろと河北トーナメント

お久しゅうございます<(_ _)>
暑さにやられながら何とか一日一日を生きております(笑)
また私事ではございますが、7/27に入籍しまして、また3月には親になるということでしっかりしなければということとタックル買えないということと一回一回の釣りが貴重になってきます...
なので今までの5倍くらい集中して釣りし…

続きを読む

あの日のこと...

POC参戦2回目。
2016東北ツアー第1戦 岩手県山田湾
あの日のことを少々...
昨年の山田湾。釣れども釣れどもノンキー...
その後のローカルなトーナメントでノーフィッシュ帰着。
本当に屈辱でした。
それから固定概念や自分のスタイルを一度切り捨て、再現性を求める釣りへ。
それがロッドはバレーヒル、ルアーはベイトブ…

続きを読む

最近の釣り

ご無沙汰しております<(_ _)>
生きてます(笑)
PCが不調なのとまだ公開できませんが諸事情により更新が滞っていましたがちゃんと釣りしてfacebookでUPしておりました(..)
さてさて最近の釣り。
とりあえずとある晴れた日の退勤後の漁港夕マヅメ。
ロッドはCYPHLIST HRX CPHS-90HにラインはPE0.6号、リーダーはフロロ12l…

続きを読む

ロックフィッシュトーナメント(スキルアップ交流会)

以前紹介しましたスキルアップ交流会!
自分みたいにどこのチームに所属してない方でも参加しやすいですよ(*^_^*)
開催が決まったそうなので宣伝お手伝いします!
以下ほらふぎ釣りクラブさんのFacebookページより...
第4回ほらふぎCUP(スキルアップ交流会)を開催いたします!
詳細は画像を含む以下の通りです。
・日時 20…

続きを読む

念願の...

2016.7.3 POC東北 第1戦岩手 山田湾
本命ではなくても前日にキロ前後を4本抜くという大失態...
エントリー数150人以上、実出場者数140人以上!
そして当日のフライトは130番代...(最終フライトwww)
プラから入ると決めていた大沢漁港の北側のスロープは入れないだろうと思いましたがそれで…

続きを読む

プチトーナメント

平日はわずか2時間弱のプラの為に車中泊して山田に通いまくっている笹山ですwww
見つけていたピンから3週ほど前からわざと魚を抜いて、2~3日でどのように魚が入れ替わるか試していますが、同じ個体なのかやっぱり1週間ほど魚が戻るまでかかる...
というわけで先週キロ前後の魚をあえて7本も抜き今週はプラにいか…

続きを読む

気持ちいいタックル

今回は試したいことがあったのでPOCのプラはお休み。
試したいことはNEWロッドと巻きの釣り。
御箱崎釣具店にお取り寄せしていたロッドを取りに寄り道。
BLACKSCALE XP  BKHC-74MHGX
CALCUTTACONQUESTとの相性も◎
なぜグラス?ロックフィッシュでしょ?分かんないで買った??バカ???
そう思った方々。
安心して…

続きを読む