4/2・3

  • ジャンル:釣行記
22時出撃
今日は最近足を運んでない昔良く行ったポイントへ
まずはいつもの橋を車で通りチェック
7人のアングラーがところせましと並んでる
やはり今旬のポイント
そのまま外洋に面した公園へ
桟橋の明暗から探る
台風物凄い強風でアップクロスのキャストがかなり厳しい
2発ボイルがあり1発はマニックに出たがのらなかった冷や汗
強風と大潮のソコリでポイント移動
前に良い思いをした橋は車が止められず
運河へ向かうが新しい橋がかけられて工事中で運河に入れない
歩けば橋からエントリー出来たかもしれない
埠頭の公園を2か所廻るが風で断念
風裏見つけて橋の明暗にエントリー
先行者に聞くとアタリも無いとの事
ワンスリ、カーム80、エリ10、マニック、ハイドスイーパー
と流したがアタリもライズも無し。
足元照らすと左側にハクの大軍団あせあせまたハクだ・・・。
しかし、右側にはアミ。
手前で極小セイゴが跳ねだした
アミか電球
レンジの高速巻き、ローリング、マリブ、ヨレヨレのパターン
まずRRB77五反田SP
凄い浅い、しかもストラクチャーだらけ
マリブにもアタリが出ない冷や汗
橋脚の先きにヨレが出来たのでヨレだけにヨレヨレミニをフルキャストダッシュ(走り出す様)明暗+ヨレの先
一発衝撃魚
まあまあサイズわーい(嬉しい顔)
しかあし矢印左右左の橋脚の裏へ走る魚
ほとんどソコリで藤壺や貝殻らむき出しの橋冷や汗
慌てて右へ走るがPE引っかかったり外れたりがまん顔
マジヤバイと思った瞬間美容院
ライン組直したがあとが続かず移動
違う埠頭へ
先行者が車とめて休憩してる
潮の動くの待ってるみたい
埠頭には帆船が停船中船
船と堤防の間ミニエントのリフト&フォールしたら・・・魚
なんて考えたが船に人の出入りがあり風も強く寒い
コーヒー喫煙して移動する事に
湾奥の奥へ移動し停泊中の船周りを探り、橋の明暗をチェックしたが
ノーカンジだったのでいつもの橋へ、
あれだけいたアングラーが今はひとり
挨拶するとアタリはあるがのらない
風強くて寒いと震えてる
橋の対岸へ入る
良ければここで下げの朝マズメ狙い
RRB77にアタリも無く
コアマンアルカリ泉ナイトSPv2にガマのジグボトムにバイト衝撃
んー何かが違うもうやだ~(悲しい顔)
爆弾ソバットにバイト衝撃
乗ったダッシュ(走り出す様)がすぐに抜ける涙
ジャックドーの底スレスレにバイト衝撃のったダッシュ(走り出す様)
足元に寄せてきて強烈なエラ洗い魚
何とか耐えた、足場が7m位でサイズがわからない
ネット準備して抜き上げでポロッふらふら
やっちまった泣き顔
その後もあたりはあるが食いが浅い
アイスジグ!
こんな日の為にフックをガマのRB Mに変えといた
アタリ!でものらない
トレブルフックにシングルフックが前後に付いてる
どこ喰ってんだあせあせ(飛び散る汗)
反対にキャストし巻いてくる
ドーンダッシュ(走り出す様)ヨッシャ
ガマのトレブルがっちり喰ってるOK
ケツフックも口元に
さっきと同じ位多分50~60サイズ
さっき落としてしまった浮かせて抜き上げ
バシャン衝撃何?何?
フックが付いてる根元から抜けた
確かに重かったが・・・泣き顔


半分今日は駄目だと思ってたらアタリも無くなり、寒いので終了する事に
それにしても寒い
半端無い寒さ昼と12℃も違うしこの北風しかも強風と言うより暴風台風
手はしびれて感覚が無い
魚は釣れず腹筋が釣ってる(寒くて)
いつもの足場の高い橋らしいバラシ方だけどこれは無いよなあせあせ(飛び散る汗)
今日は渋いそろそろここも終わりか?それとも冷え込んだからか?

 

コメントを見る