4/20プチ瀑 21リベンジ

  • ジャンル:釣行記
病みもあがりきれてない20日土曜日
5中旬まで釣りが出来ないと言う友人に連れられ
雨の中釣行

バチは目視出来ない
ライズ、もじりもない。
ならば底バチ?
ローリングで明暗のボトムをリフト&フォール

明るいほうで喰ってきた
サイズ的には50くらい?
タモを持ってる友人を呼ぶがこの雨と風
フードかぶってるので尚更聞こえない
足元でレバーブレーキ調整
まだ水位が低く抜けないので携帯で呼ぶ事にして携帯探してると
やはりバレた。

しかし、寒い。
北風がもろに当たる
足も歯もガタガタ震えてる

一度車へ戻り
作戦会議

雨が弱くなったので
帰り道にあるホームに
水面温度が高いので少しもやってる
満潮下げまでまだまだだが

予想的中
ge3rpyrstyvoderpdjov_920_452-fee9440c.jpg

kac8erb4sr4uv4hhespc_920_690-0e1d5f3a.jpg

56gswxv2zn5sm84k3ap6_920_690-261d8a53.jpg

tt4s9kte26guv2grvm2r_920_690-0508d4e6.jpg

友人ふたりと連発

ここである事に気づく

icouijpkhb5xd6n46uzb_563_920-10119832.jpg

このチーバスで確信し
あるパターンにすると連発はしないが
pbuyuzmoejjh2sz96ohs_434_769-0ed5c47f.jpg
サイズが良い。

そしてこの日のクライマックスがやって来る
同じパターンで喰ってきたのは
今までとは明らかにサイズが違う

先日のマニックのフロントフック全部伸ばされた時以上の手応え
デイではガチガチに締めてるドラグ
今日はバチ、ラインも0.6号なので
少し緩めのセッティング
レバーブレーキとドラグ両方使う変なランディング
慎重に寄せて来ても強い
最後の抵抗が何度もあって
やっと浮いてきた
f7c1.gif
タモ準備してた友人と目が合う
デカイすよ!
ランカーサイズですよ?
デカ過ぎてなかなかタモに入らない
よし。
あら?
フックがタモに絡まりフックは口から外れ
f3aa.gif
痛恨のランディングミス
友人は俺にかける言葉も無く硬直
f39a.gif
村越さんかよf39f.giff3a2.gif
なんて苦し紛れの事言って紛らわした。

フックはガマのRBMH
いつもはRBMだけと伸ばされたので
今回は少し太いものに
でも伸ばされてる

流石にこれだけのサイズの魚に暴れられるとまったくバイトがなくなり
本日終了。
帰りの車であそこまで行けば釣ったも同じですよ。
目撃者も居るし。
と慰められたから、逃した人も居るし。と切り返し和みながら帰宅
何故かそんなに悔しくない
先日のマニックにきたフック伸ばして逃げて行った時のほうが遥かに悔しい。

日曜気がつくと22時過ぎた
我慢出来ず釣り行くと行った時の
家族の顔がかなりの怖かったので
止めようかと思ったが
1時間だけ!とお願いして出発

風強い
アングラーもいて空いてる風のあたる場所での釣行

まずは色々探る
バイトはでる。
隣のアングラーが3〜40くらいのあげた。
昨日のパターンやってみる
ドスf6cd.gif
良い引き、f6c2.gif強い
十分楽しんでランディング

7c837ey3cm73hbphs3u7_364_501-4a980dd3.jpg

昨晩のに比べれば
随分小さいがそれでも60超えのシーバス
十分満足してこれ一本で帰宅。

数釣りも楽しいけど狙って獲るのは楽しい。

次は数釣り狙おうか?

風神ADネオンナイト85LX
モアザンブランジーノLBD2508SH
ラパララピノバ0.6号
シーガーグランドマックス16lb

ローリングベイト
エリ10 FSオリカラ メロンソーダ

Android携帯からの投稿

コメントを見る