夏休み

  • ジャンル:釣行記
夏休みは広島へ行って来ました

行きは何と21時間

ずっと運転してたので気分晴らしに桟橋へ

ふぐ入れ喰いアクア活メバル1pac無くなった

アシストフック付けると釣ってはいけないサイズの極小メバル



終了して護岸沿いをZX-S330EXTREME 7Wで照らしながら帰宅

イルイル

手のひらサイズのメバル、チヌ、生まれたてのイカ

明日に期待


翌日釣具屋で情報収集

今年はちょっと変らしい

アジ、タチウオ、サヨリが接岸してない

シーバスは今年まったく駄目

じゃあ何が・・・。

家の前の桟橋でアコウが釣れてるらしく

それ以外は隣の島行かないとまったく駄目との事

特にシーバスは毎年起こるボイルがまったく無く

シーバス、タチウオのアングラーは

ぶっ込みでアコウ狙ってるけど週に何本もあがっとらん

と言ってた

そお言えば昨日もシーバスロッドでボトムズルズル引いてたアングラーが居た


子供用に餌買って桟橋へ

総勢12人が大挙して桟橋に

迷惑な話である

気が付くと息子は外面の潮が効いてる根の前に

メバルじゃないんでしょ?

おおっ

ここは俺のお気に入りの根がある
良く覚えてたなあ

息子のロッドは某有名店の特命係長が薦めてくれた鱒レンジャー

グラスソリッド120cmと激安だったGMキャスバル86L

餌は青イソメここじゃあ青ムシ

息子は餌付けて、根の先に

錘が軽いので潮に流されると

グラスソリッドがバットから曲がった

根に入られたのでベール返してラインだして少しテンション抜かせる

直に走り出しドラグが出る

???

ラインPE0.8号、ロッドに合わせて少し緩めのセッティングだけど・・・

最後まで暴れ上がってきたのは



尺近い

カサゴ?ここではホゴ?

良く見ると違う橙色のドット

一発目からアコウ

あっさりと記録更新された

ロッドをキャスバルにしてフルキャストで沖の根へ



今度はホゴ(カサゴ、ガシラ)




連発したところで豪雨


次の日も桟橋へ









9人で行ってひとり4連発


良く見ると昨日より潮が弱いので

ロッドで引いてアタリをとってる

また少しうまくなった


子供の世話して自分の釣りが出来なかったので

翌日は海から帰ってそっとひとり野池へ

バスロッドはあるがまずは試しに

ネオンナイトにPB20

沈黙

IP26に換えると



釣れるんだ

奥のインレットへ

流れ込みにウイード、ブレイク絡み

1級ポイント

ロッドをデストロイヤーに換え

ダウンショット

来ない

どシャローに落とす



この日中のどぴかんに浅い方か・・・

連発モード突入

ウィードの際に落とすとフォール中に連発

しかし、電話で違う時合いに

4日目は海水浴も釣りも出来る場所へ



息子は完全に海水浴モードです

今まで釣れてない親戚の子供は



3人で必死に釣りしてます

俺も息子のロッドがあったので

試しにIP投げる

フォールでゴツン




エソ?


そして帰宅後こそこそと出かける

昨日のポイントには若者3人が入ってる

ふたりはTOP引いて

ひとりは護岸沿いをベイトフィネスでスモラバ

仕方が無いので中央の馬の背へ






このサイズばかり

護岸の木陰に活虫

誤爆

若者が帰宅したので

マイクロクローラー4incのノーシンカー

叩かれたあとでも出るねぇ

最後はギルばかりになり終了


夜は灯篭流しがあり桟橋へ

大潮2日目

今までにない位潮が効いてる



バッチ バチ

うじゃうじゃ



小メバルもうじゃうじゃ

あっという間に休みも終わり

広島ではまったく釣りが出来なかった


しょうがなく東京湾デイゲームへ

海が赤い・・・

すぐにラインが真っ黒

しかもベタベタ

イナッコの群れがそこらじゅうに

結局ボラのスレ、ギマのスレ

・ ・ ・ ・ ・ 。







ROD:風神ADエンゼルシューター
          風神ADネオンナイト
          月下美人76UL-S
    GMキャスバル86L
    鱒レンジャー
    デストロイヤーF0-68XS 

REEL:モアザンブランジーノ 2508SH LBD
     カルディア2506H
     カルディア2508
     
     フリームスKIX2500 オーシャンマークスプール 
     TD-S2004 

LINE:ラパラ ラピノバX 0.4号 0.8号
    R-18BASS 3LB

リーダー:クレハシーガー グランドMAX 16・25lb




コメントを見る