プロフィール
グラサン
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:91156
QRコード
▼ なぜビックベイトをベイトタックルで使うのか?
- ジャンル:日記/一般
7月24日 水曜日 大潮
気になるログをお見かけしましたので、恐縮ながらでしゃばらせて頂きます。m(_ _)m
皆様はなぜビックベイトをベイトタックルで使うのか考えてみた事がお有りでしょうか?
色んな理由がありますが、まず、
・スピニングよりベイトリールの方がパワーがあります。(基本、ビックベイトで狙う魚は大きい個体が主なので)
・ビックベイトで使用するラインとリールのラインキャパシティの問題が
あります。
・ラインメンディングが楽です。
・レンジドリフト出来ます。
・感度がいいので流れを感じる事が出来ます。
・スピニングロッドでまともにビックベイトをキャスト出来るロッドはほとんどありません。
・世の中に出回っているタックルが豊富です。自分の理想に近い組み合わせが選べます。
上げればまだ色々ありますが、私が重要視している点があります。
まず、
・フッキングの時にしっかりスプールを押さえてフッキングすればフッキングがほぼバッチリ決まります。(勿論、タックルバランスは重要です)
・魚の挙動に合わせて、クラッチを切った状態の指ドラグである程度魚をコントロール出来ます。(レバーブレーキで魚をコントロールするのとは微妙に違いがあります)
どうゆう事かと言うと、スピニングだとドラグを調節しないといけない所をクラッチ切るだけで済むとゆう事です。
そもそもファイト中にドラグを調節するのは御法度です。結果、ラインブレイクやバラしてしまう事につながります。
・ラインブレイクする☛食物連鎖に大きく関わる様な大きい個体を殺し
てしまう事になりかねない。
・バラす☛自身のショックがデカい。
私自身もスピニングタックルでビックベイトを試してみた事がありますが、セッティングその他諸々含めて非常に難しいと感じました。オープンエリアならともかく、あまりスペースのないエリアで特別大きな個体を掛けた場合、捕る自信はありません。なのでベイトタックルで使っています。
「どんなタックルでどんなルアー投げようが勝手やろ?」
ごもっともです。
「ライン切れたらしょうがないやんけ。」
ごもっともです。
「捕れる魚だけ捕れたらええねん。」
ごもっともです。
こんな事を平気でほざく釣り人は世の中にたくさんいます。私自身も今までに何回も遭遇してきました。(私自身に向かってほざいた方はいらっしゃいませんが)
しかし、真のFishmanなら私ごとき未熟者のほざく事ですが、わかって頂けると思います。
スピニングでビックベイトを操ってらっしゃる方が世の中にどの位いらっしゃるのかわかりませんが、御気分を害されたのなら謝ります。申し訳ありません。決して全否定するつもりはありません。
ただ、ベイトタックルで使った方が特別デカいヤツを掛けた時に、捕れる確率が上がるっちゅー事ですわっ!(。-∀-)
どうか御検討くださいませ。
長々と偉そうに失礼致しました。
そして普段から偉そうでゴメンちゃいw( ̄▽ ̄) (ドSなので・・・)
気になるログをお見かけしましたので、恐縮ながらでしゃばらせて頂きます。m(_ _)m
皆様はなぜビックベイトをベイトタックルで使うのか考えてみた事がお有りでしょうか?
色んな理由がありますが、まず、
・スピニングよりベイトリールの方がパワーがあります。(基本、ビックベイトで狙う魚は大きい個体が主なので)
・ビックベイトで使用するラインとリールのラインキャパシティの問題が
あります。
・ラインメンディングが楽です。
・レンジドリフト出来ます。
・感度がいいので流れを感じる事が出来ます。
・スピニングロッドでまともにビックベイトをキャスト出来るロッドはほとんどありません。
・世の中に出回っているタックルが豊富です。自分の理想に近い組み合わせが選べます。
上げればまだ色々ありますが、私が重要視している点があります。
まず、
・フッキングの時にしっかりスプールを押さえてフッキングすればフッキングがほぼバッチリ決まります。(勿論、タックルバランスは重要です)
・魚の挙動に合わせて、クラッチを切った状態の指ドラグである程度魚をコントロール出来ます。(レバーブレーキで魚をコントロールするのとは微妙に違いがあります)
どうゆう事かと言うと、スピニングだとドラグを調節しないといけない所をクラッチ切るだけで済むとゆう事です。
そもそもファイト中にドラグを調節するのは御法度です。結果、ラインブレイクやバラしてしまう事につながります。
・ラインブレイクする☛食物連鎖に大きく関わる様な大きい個体を殺し
てしまう事になりかねない。
・バラす☛自身のショックがデカい。
私自身もスピニングタックルでビックベイトを試してみた事がありますが、セッティングその他諸々含めて非常に難しいと感じました。オープンエリアならともかく、あまりスペースのないエリアで特別大きな個体を掛けた場合、捕る自信はありません。なのでベイトタックルで使っています。
「どんなタックルでどんなルアー投げようが勝手やろ?」
ごもっともです。
「ライン切れたらしょうがないやんけ。」
ごもっともです。
「捕れる魚だけ捕れたらええねん。」
ごもっともです。
こんな事を平気でほざく釣り人は世の中にたくさんいます。私自身も今までに何回も遭遇してきました。(私自身に向かってほざいた方はいらっしゃいませんが)
しかし、真のFishmanなら私ごとき未熟者のほざく事ですが、わかって頂けると思います。
スピニングでビックベイトを操ってらっしゃる方が世の中にどの位いらっしゃるのかわかりませんが、御気分を害されたのなら謝ります。申し訳ありません。決して全否定するつもりはありません。
ただ、ベイトタックルで使った方が特別デカいヤツを掛けた時に、捕れる確率が上がるっちゅー事ですわっ!(。-∀-)
どうか御検討くださいませ。
長々と偉そうに失礼致しました。
そして普段から偉そうでゴメンちゃいw( ̄▽ ̄) (ドSなので・・・)
- 2013年7月24日
- コメント(14)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バスデイ:レイナJW
- 4 日前
- ichi-goさん
- 波崎海洋研究所のデータが公開…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 18 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 25 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 28 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント