プロフィール
河野浩二kawano
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:81
- 昨日のアクセス:442
- 総アクセス数:1210095
QRコード
▼ いつものアジング♪
- ジャンル:釣行記
- (アジング)
正月初釣りの後、恐怖の初売り&6日出勤務でした。
通常勤務より、正月明けの仕事はかなり疲れました((+_+))
火曜日(10日)の昼過ぎに自宅をでました。
第一ポイントに着くと結構な風です。
ポイントには餌釣り師(サビキ)が二人いらっしゃいます。
見ていると、20cmくらいのが入れパク状態です。
日が暮れるまで、船の隙間にキャスト!
何かがワームを追いかけてきます。
犯人は・・・・。

カマスくんです。
ワームを丸飲み!
日が傾き、うまい具合に曇りで満月は隠れています。
餌釣り師の後にポイントに入ります。
強風の為、ラインテンションを考えアイテムは
いつものMariaの
ソリッドパールホワイトグローをチョイス!
ちょっと2gはデカイか?
やはり2gは飛距離が出ます♪

ここは、カウント3~5!
チョンチョンと誘います。
「コン」!強風にもかかわらず明確にコンタクトがあります♪

前回よりは、少し大きくなっているような???

まだまだディゲームかな?(笑)
小一時間でぼちぼちと釣れました。
会社の後輩よりTELがあり、南は突風で、風裏ポイントは
泳がせ氏で混雑状態だそうです。
それならと臼杵方面へハンドルを切ります。
ポイント2
その前にちょっと寄り道!
ここのポイントは昨年ピチピチとしていたところです。
待ち合わせ時間があるのでチョイキャスト!
いきなりドラグ「ジー」 惜しくもフックアウト!
その後、軽く「ジー」 23cmをGET!!

数分で移動しましたが、後ろ髪をひかれる思いでした。
しかしさっきのは何だったんだろう?
まぁ釣り師の逃がした魚は大きいのたわごとです(笑)
合流して行ったポイントは鉄板の場所です。
が、しかし考えが甘かった!
そのポイントは一度もコンタクトがありませんでした。
それからは同じように、拾い釣りです。
今回の釣果の一部です。


ちょっと思った事
自分の釣りは、1カウント~ボトムまで落とし
誘います。チョンチョン等アクションが激しい釣り方。?
後輩は、シンカーを付けて、ボトムからのスローな誘い方。
後輩の釣法をマスターすれば、また引出も増えるかも・・・・。
前回までバラシが結構ありました。
1/3はバラシタこともあります((+_+))
今回はバラシは一度もありませんでした。
(決して腕が上がったわけではありません。)
多分、ひと回り大きくなったので吸い込みの力が強くなってフッキングが良くなったのか?
今回はアジも少し大きくなり活性が上がっていました。?(?_?)
水温もかなり下がっていました。(ジグヘッドが冷たかった。)
水温安定から活性が上がったのか?
しかし数は少ないので活性は上がったとは言えないのか?
まだまだアジング一年生。
分からないことだらけです。
ps
後輩のアジ神経締め

ロッド:メジャークラフトKGL-S702Ajing
リール:SHIMANO TWIPOWER
ジグヘッド:Maria ビークヘッドⅡ1g~1.5g(メイン)
34:ダイヤモンドヘッド0.8g~1.8g
TICT:BULL HEAD [ブルヘッド]
ワーム:Maria:ママワームソフト スリムクローラー各種(メイン)
34:『MEDUSA』 『OCTPUS』
ではまた来週!
通常勤務より、正月明けの仕事はかなり疲れました((+_+))
火曜日(10日)の昼過ぎに自宅をでました。
第一ポイントに着くと結構な風です。
ポイントには餌釣り師(サビキ)が二人いらっしゃいます。
見ていると、20cmくらいのが入れパク状態です。
日が暮れるまで、船の隙間にキャスト!
何かがワームを追いかけてきます。
犯人は・・・・。

カマスくんです。
ワームを丸飲み!
日が傾き、うまい具合に曇りで満月は隠れています。
餌釣り師の後にポイントに入ります。
強風の為、ラインテンションを考えアイテムは
いつものMariaの
ビークヘッドⅡ (BEAK HEAD 2)
の2gとママワームソフト スリムクローラー
ソリッドパールホワイトグローをチョイス!
ちょっと2gはデカイか?
やはり2gは飛距離が出ます♪

(夜光アイやスパイラルキーパーを搭載した、小型ワーム対応2gのジグヘッドです。)
ここは、カウント3~5!
チョンチョンと誘います。
「コン」!強風にもかかわらず明確にコンタクトがあります♪

前回よりは、少し大きくなっているような???

まだまだディゲームかな?(笑)
小一時間でぼちぼちと釣れました。
会社の後輩よりTELがあり、南は突風で、風裏ポイントは
泳がせ氏で混雑状態だそうです。
それならと臼杵方面へハンドルを切ります。
ポイント2
その前にちょっと寄り道!
ここのポイントは昨年ピチピチとしていたところです。
待ち合わせ時間があるのでチョイキャスト!
いきなりドラグ「ジー」 惜しくもフックアウト!
その後、軽く「ジー」 23cmをGET!!

数分で移動しましたが、後ろ髪をひかれる思いでした。
しかしさっきのは何だったんだろう?
まぁ釣り師の逃がした魚は大きいのたわごとです(笑)
合流して行ったポイントは鉄板の場所です。
が、しかし考えが甘かった!
そのポイントは一度もコンタクトがありませんでした。
それからは同じように、拾い釣りです。
今回の釣果の一部です。


ちょっと思った事
自分の釣りは、1カウント~ボトムまで落とし
誘います。チョンチョン等アクションが激しい釣り方。?
後輩は、シンカーを付けて、ボトムからのスローな誘い方。
後輩の釣法をマスターすれば、また引出も増えるかも・・・・。
前回までバラシが結構ありました。
1/3はバラシタこともあります((+_+))
今回はバラシは一度もありませんでした。
(決して腕が上がったわけではありません。)
多分、ひと回り大きくなったので吸い込みの力が強くなってフッキングが良くなったのか?
今回はアジも少し大きくなり活性が上がっていました。?(?_?)
水温もかなり下がっていました。(ジグヘッドが冷たかった。)
水温安定から活性が上がったのか?
しかし数は少ないので活性は上がったとは言えないのか?
まだまだアジング一年生。
分からないことだらけです。
ps
後輩のアジ神経締め

ロッド:メジャークラフトKGL-S702Ajing
リール:SHIMANO TWIPOWER
ジグヘッド:Maria ビークヘッドⅡ1g~1.5g(メイン)
34:ダイヤモンドヘッド0.8g~1.8g
TICT:BULL HEAD [ブルヘッド]
ワーム:Maria:ママワームソフト スリムクローラー各種(メイン)
34:『MEDUSA』 『OCTPUS』
ではまた来週!
- 2012年1月11日
- コメント(11)
コメントを見る
河野浩二kawanoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント