プロフィール
河野浩二kawano
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:327
- 昨日のアクセス:116
- 総アクセス数:1209899
QRコード
▼ 落水、膨張式ライフジャケットが開く事故(◎_◎;)
- ジャンル:釣行記
- (ブラックバス)
27日はOFF♪
天気予報は、12時頃から曇りで15時頃から雨。
今回は初めての安岐ダム釣行です(^_-)-☆
10:00頃から入廷♬
テンポよく打って行くが異常なし(◎_◎;)
まぁいつものことですがw
テキサスからフィネスの変更します。
3グラムのラバージグに長いワームをセット。
今日はエレキの操作の練習を兼ねています。
結構難しいのね(;^ω^)前に踏めば右に動き、後ろに踏めば
左に動く、その間にアクセル?かな、ボタンを踏むと動く。
(写真はネットからお借りしました。)
蛇行運転をしながらキャスト!
キャストと運転、二つの事を同時にするのは難しい(笑)
所が一時間ほどするとポツリと雨が・・・・・(◎_◎;)
いきなりの豪雨。
「コツ」ん?・・・ラインを張るとやっぱり乗っていた、可愛いバス♬
ARAちゃんのも可愛い(^^♪
雨の中でテキサスに変更。
ちょっと出ぱったポイントにキャスト。
「コン」とアタリが解り、ゲット!
フットエレキを右に動かすと、後でボートが傾くんです。
何か変やな~?良く見ると動かした後にボートに
溜まった雨水が振り子の様に動き傾くみたい。
ここで大きなミスをやらかしてしまった(◎_◎;)
水を出そうと後ろに移動しようと側面に動いた。
いつも傾いてもすぐに安定するのだが
後でボートの溜まった水が動き、ボートは一気に
傾いた。
転覆すればロッドやリール、カメラやその他のが
水に沈んでしまう。意識的に飛び込んだ!
実は乗船した後、ライフジャケットを装着するのを忘れ
一度岸に戻って装着していた。
その時「まぁ落ちる事もないだろう。」と思った(;^ω^)
数秒後、「プシュー」とライフジャケットが開いた。
落ちてすぐに開かないんですね。
もちろん自分から飛び込んだので
パニックにはならなかったのだが
もし一人で釣行中、ボートであれ、防波堤であれ
落ちた場合の事を考えるとゾッとする。
雨具を着ていたんですが、ズボンに水が入り
その水は抜けなく重い。
冬の場合、防寒着を着ていればもっと動く事が困難になる。
シーバスアングラーは、かなりの確率でフローティングベストを
装着しているようです。しかし防波堤で釣りをしている
親子連れ、悲しいかな同年代の老人の方々は
ほぼ未装着状態です。
年を重ねて行くと、思うように動けなくなるのです。
その状態で落ちたら、・・・可愛い子供が落ちたら
お父さん、助けられますか?
今回は良い経験をしました、事故はいつ起こるか
予想できません、
釣りに行かれる方は必ず着用をしましょう。
ロッドやリールの購入の前に
ライフジャケット購入が先かもしれませんね。
しかし・・・・寒かった(笑)
天気予報は、12時頃から曇りで15時頃から雨。
今回は初めての安岐ダム釣行です(^_-)-☆
10:00頃から入廷♬
テンポよく打って行くが異常なし(◎_◎;)
まぁいつものことですがw
テキサスからフィネスの変更します。
3グラムのラバージグに長いワームをセット。
今日はエレキの操作の練習を兼ねています。
結構難しいのね(;^ω^)前に踏めば右に動き、後ろに踏めば
左に動く、その間にアクセル?かな、ボタンを踏むと動く。
(写真はネットからお借りしました。)
蛇行運転をしながらキャスト!
キャストと運転、二つの事を同時にするのは難しい(笑)
所が一時間ほどするとポツリと雨が・・・・・(◎_◎;)
いきなりの豪雨。
「コツ」ん?・・・ラインを張るとやっぱり乗っていた、可愛いバス♬
ARAちゃんのも可愛い(^^♪
雨の中でテキサスに変更。
ちょっと出ぱったポイントにキャスト。
「コン」とアタリが解り、ゲット!
フットエレキを右に動かすと、後でボートが傾くんです。
何か変やな~?良く見ると動かした後にボートに
溜まった雨水が振り子の様に動き傾くみたい。
ここで大きなミスをやらかしてしまった(◎_◎;)
水を出そうと後ろに移動しようと側面に動いた。
いつも傾いてもすぐに安定するのだが
後でボートの溜まった水が動き、ボートは一気に
傾いた。
転覆すればロッドやリール、カメラやその他のが
水に沈んでしまう。意識的に飛び込んだ!
実は乗船した後、ライフジャケットを装着するのを忘れ
一度岸に戻って装着していた。
その時「まぁ落ちる事もないだろう。」と思った(;^ω^)
数秒後、「プシュー」とライフジャケットが開いた。
落ちてすぐに開かないんですね。
もちろん自分から飛び込んだので
パニックにはならなかったのだが
もし一人で釣行中、ボートであれ、防波堤であれ
落ちた場合の事を考えるとゾッとする。
雨具を着ていたんですが、ズボンに水が入り
その水は抜けなく重い。
冬の場合、防寒着を着ていればもっと動く事が困難になる。
シーバスアングラーは、かなりの確率でフローティングベストを
装着しているようです。しかし防波堤で釣りをしている
親子連れ、悲しいかな同年代の老人の方々は
ほぼ未装着状態です。
年を重ねて行くと、思うように動けなくなるのです。
その状態で落ちたら、・・・可愛い子供が落ちたら
お父さん、助けられますか?
今回は良い経験をしました、事故はいつ起こるか
予想できません、
釣りに行かれる方は必ず着用をしましょう。
ロッドやリールの購入の前に
ライフジャケット購入が先かもしれませんね。
しかし・・・・寒かった(笑)


ではまた来週(;^ω^)
- 2016年6月28日
- コメント(10)
コメントを見る
河野浩二kawanoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント