淡路島➡和歌山青物→和歌山ライトゲーム→三重青物&ライトゲーム

  • ジャンル:釣行記
にほんブログ村 釣りブログ

んーっと、まず…土曜の朝から今で走行距離817kmです(笑)

死にそうです( 。゚Д゚。)!!(笑)

土曜の朝から淡路島に旅行に行き…テンション上がって、徳島まで渡り…結局、渦潮は見れず、トンボ帰りで、凄く古いらしい神社に行き、お参りし、おみくじを…



なんと!!!

大吉!!!

実は今年、おみくじ4回も引いたんですが、うち3回、大吉とゆう、凄い確立(笑)
キットいい事あるハズですね( 〃▽〃)

そっから、今回はボルダリングで壁を登るのではなく、世界遺産にキングコングばりに登ってきました(笑)




そっから、夕方から、メバルをしようと覗くも、あまりイイ雰囲気はなく、帰路に…途中、眠いから一時間程、仮眠を…


する予定が、三時間近く寝てしまい、そっから、帰宅し青物の準備を済ませ…既に3時過ぎ…

急ぎ、南紀に下るも、もちろんドコも既にイッパイ…

時間も時間やから、アカンだら、泳ぐつもりで入った磯は意外に誰もおらず、ルンルンの一番乗り( 〃▽〃)

最近、連れてる辺りやし、期待して、いざ…明るくなる頃、数人が来て釣り開始…

するも、全く何の気配もない…(^o^;)

嫌になり近くの磯にいる師匠に電話すると、そちらでも、ハマチ一匹らしく、渋いとの事やったから、上がり、ガシラ狙いに変更(笑)

数ヵ所ポイントを回り入ったポイントには、サビキング大漁( ; ゜Д゜)

アジ釣れてるんか?と、マッカム投入…

もの凄いショートバイト(^o^;)

ピックアップで、ワームのケツだけかじる始末(^o^;)

結局、師匠の作戦を真似し、底ネチネチ作戦に切り替え、ボチボチなガッシーを、2匹釣り、その後のメバルの事も考え、いざ初三重に( ゚∀゚)!




メバルの、なんやらかんやらに載ってたメジャーポイントを下見し、シモリの位置なんかを確認しつつ、更に走る…と、青物良さそうな磯を発見し、まぁ時間的にも…って事で、いそいそ準備を済ませ行くと先行者が数人…

声をかけて入らせてもらい、とりあえず釣れてるんやな( ̄ー ̄)ニヤリ

しながらキャスト( ゚∀゚)!

うん。

全くタルく、凪ぎやし、ベイトっ気もなく、釣れる気がしない(笑)

まぁとりあえず、そんなん言ってても、しゃあないからティンバーロングを遠投し、沖の潮目をネチネチ…

足元の薄いサラシを通してみたり…

皆無。(笑)

とりあえず、郷に入れば郷に従え…って事で、皆投げてるミノーを( ゚∀゚)!


・・・はい!つまらん!

って事で、マラペンに変えたりしつつ、またティンバーに(笑)

暗くなり出し、皆、はよはよ片付け出したのですが、とりあえず暗い時間でも釣れるし、逆に雰囲気からして、暗くなりきるぐらいしか良さそうやから粘るも何もなく、5投ルールの3投目…

スッゴイ微妙なショートポッピングでネチネチ…

バッカーン!!!

ほぼ辺りは暗くなり、見えにくくなってるのに、ハッキリ見える派手な出方をしたものの、ルアー飛んだかして、乗らず、真っ暗になり終了…(^o^;)

朝までメバル粘るつもりやったけど、ちと自分と作戦会議せなです(笑)

とりあえず、今の眠さで釣りするのは危なそうやから、軽く仮眠してメバルします( ゚∀゚)!

コメントを見る