プロフィール
かずぅ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:165015
QRコード
▼ っしゃ!よっしゃ!おっしゃー!!!
- ジャンル:釣行記
<img src="http://fishing.blogmura.com/img/originalimg/0000345667.jpg" width="180" height="60" border="0" alt="にほんブログ村 釣りブログへ" />にほんブログ村
土曜、Rと近所な青物狙いに行くも、濁りに襲われ釣りにならず諦め、帰宅し頭をボウズにしてみた…
っと、そんな話では無くて、日曜の話(  ̄▽ ̄)
一年に一回は必ず怪魚が釣る事が出来る(。-∀-)(笑)
3年前はスポテッドガー
2年前はアカメ
去年はビワコオオナマズ&和歌山では珍しい70cmのイトヒキ
イトヒキ以外は狙って釣れたし、今回のターゲットも実は、去年から目を付けていた怪魚(。-∀-)
ひたすら釣り方を調べ、その場所の魚のパターンを…って偉そうに書きたいけど、一緒に行った先輩は、よく目撃してたけど、僕は全く出会う事が出来ず、結構半信半疑になってきてて…そんな時に、アロワナらしき立て飛びする魚を前回発見し、頭の中は、完全にアロワナにシフトしてました(笑)
アロワナは、どない釣るんか…と、
アロワナとは、なんなのか…と
(笑)
まぁ一応例の奴が居てたら…って事で、ハスも多いので、雷魚タックルも持っていく事に…( ゚∀゚)!
ただ、だんじりの小屋空けの後に出たので、ポイントについた時には既に人が結構居てる(もちろんバス狙い)…
アロワナの一級ポイントやと思っていたポイントにも人が入っていて入れない…なもんで、空くまでバスでも釣ろうかと…
ただ、バスも結構スレてて、中々釣れないのです…(。>д<)
っと、先輩のルアーの使い方を観察していると…
2メーターくらい後方で
ユラ~
っと、長い何かが動いたのが目に入る…
よーく目を凝らして見ると…
で、でたーーーー!!!!!!
もう大興奮(笑)
3人はアタフタ、例のアイツを狙いに…(笑)
ルアーでは、やはり反応しないので、今回の為に作ってきた仕掛けを装着し、Kさんが持ってきてくれていた、秘伝のリアルバードを装着(笑)
まぁカッコヨク書きましたが、前日のBBQの余り?の鶏肉(笑)
キャス…バキッ!
あっ( ; ゜Д゜)
慣れてない雷魚タックル…
垂らしを取らないと投げれないので、後の木に当ててしまい…ハイパーバックラッシュ(^o^;)
しかも、浮きは吹き飛んでしまいました(^o^;)
アタフタしている間に魚は沈んでしまい最大のチャンスを逃しました((T_T))
が!!!
今回は、それで終わりではなかった(。-∀-)
もうないんかなぁ…なんて言ってると、またまた浮上(。-∀-)
ルアーで狙っていた先輩も、鶏肉を取り付けキャストー!
鼻先に引き、フォール…
ラインがスーっと走り出す!!!
きたきたきたー!!!
食わせた先輩Kさんも、先輩Fさんも、僕も大興奮(笑)
Kさん、渾身のフッキング!!!
うわぁ!引くー!…スカッ…
・・・( ; ゜Д゜)!?
痛恨のバラシ((T_T))
残念でした(*´;ェ;`*)
もうダメかな…なんて思っていると、また浮上!!!
マジかっΣ(゚◇゚;)!!!
今度は僕がキャスト!!
・
・
・
反応がないので、対岸の薮下に仕掛けを放置する事に(。-∀-)
さっき吹き飛んだ浮きは捕獲しましたが、コッパになっていて、使用不可になっていたので、飛距離も考え、シイラに強いルアー『パン○キン』を浮き変わりに装着(笑)
よう飛びます( 〃▽〃)(笑)
そこから、仕掛けを放置しようとした瞬間…
パン○キンがスーッ…っと沈む…
えっ(o゚Д゚ノ)ノ!?
一呼吸起きアワせるっ!
ポフッ…スカッ…
空しくポッピング音が響く…
アカンだ( ; ゜Д゜)
が!!!
またスグにパンプキンが沈む…浮いてこないが、まだ待つ…
次第にラインがスーッと動きだし…竿先まで張るか張らないかになった瞬間に雷魚ロッド渾身のフルフッキング!!!
重さが乗っているのを感じ、追いアワセ!!!
その瞬間…
ビックリする力で突っ走る!!!
雷魚のまんまのドラグにしてしまっており、完全にノサれる( ; ゜Д゜)
更に、フルロックドラグが出る!!!
負けじと竿を立てプレッシャーをかける!
そこで、肺呼吸なのを思いだし、竿を、ねかしこみながら、更にプレッシャーをガンガンかけながら、巻ける時に巻きまくる!
すると、フッ…と軽くなる(o゚Д゚ノ)ノ
まさか、バレた( ; ゜Д゜)!?…っと、グリグリリールを巻くと、重みはある…が、引かない…
まるで、木か、海草に変わったかのような…
あれあれあれっ(゜∀。)??
訳分かれへんながら巻いてくると、足元に近付いた瞬間、再び…ギシギシギシ…ギューン!!!
キター!!!(;゜∇゜)!!!
が、さすがに魚もバテたのか難なくしのぎ、陸に上げたソイツは…
肺呼吸なアイツ…
古代から成長を辞めたアイツ…
ワニのような口やのに、つぶらな瞳が可愛い…
ガーパイク!!!
しかも、今回はスポテッドや無く、アリゲーター!!!

サイズはメーターのメジャーが足りない長さ(o゚Д゚ノ)ノ
重さも腕でヒョイッっと持ち上げれんだから、多分15Kgくらい???
なんし、釣った感半端なかった(笑)
鶏肉用意してくれたり、一緒に楽しんでくれた先輩方に感謝です( 〃▽〃)
その後、バスも釣れたし、満足満足な1日でした( 〃▽〃)

土曜、Rと近所な青物狙いに行くも、濁りに襲われ釣りにならず諦め、帰宅し頭をボウズにしてみた…
っと、そんな話では無くて、日曜の話(  ̄▽ ̄)
一年に一回は必ず怪魚が釣る事が出来る(。-∀-)(笑)
3年前はスポテッドガー
2年前はアカメ
去年はビワコオオナマズ&和歌山では珍しい70cmのイトヒキ
イトヒキ以外は狙って釣れたし、今回のターゲットも実は、去年から目を付けていた怪魚(。-∀-)
ひたすら釣り方を調べ、その場所の魚のパターンを…って偉そうに書きたいけど、一緒に行った先輩は、よく目撃してたけど、僕は全く出会う事が出来ず、結構半信半疑になってきてて…そんな時に、アロワナらしき立て飛びする魚を前回発見し、頭の中は、完全にアロワナにシフトしてました(笑)
アロワナは、どない釣るんか…と、
アロワナとは、なんなのか…と
(笑)
まぁ一応例の奴が居てたら…って事で、ハスも多いので、雷魚タックルも持っていく事に…( ゚∀゚)!
ただ、だんじりの小屋空けの後に出たので、ポイントについた時には既に人が結構居てる(もちろんバス狙い)…
アロワナの一級ポイントやと思っていたポイントにも人が入っていて入れない…なもんで、空くまでバスでも釣ろうかと…
ただ、バスも結構スレてて、中々釣れないのです…(。>д<)
っと、先輩のルアーの使い方を観察していると…
2メーターくらい後方で
ユラ~
っと、長い何かが動いたのが目に入る…
よーく目を凝らして見ると…
で、でたーーーー!!!!!!
もう大興奮(笑)
3人はアタフタ、例のアイツを狙いに…(笑)
ルアーでは、やはり反応しないので、今回の為に作ってきた仕掛けを装着し、Kさんが持ってきてくれていた、秘伝のリアルバードを装着(笑)
まぁカッコヨク書きましたが、前日のBBQの余り?の鶏肉(笑)
キャス…バキッ!
あっ( ; ゜Д゜)
慣れてない雷魚タックル…
垂らしを取らないと投げれないので、後の木に当ててしまい…ハイパーバックラッシュ(^o^;)
しかも、浮きは吹き飛んでしまいました(^o^;)
アタフタしている間に魚は沈んでしまい最大のチャンスを逃しました((T_T))
が!!!
今回は、それで終わりではなかった(。-∀-)
もうないんかなぁ…なんて言ってると、またまた浮上(。-∀-)
ルアーで狙っていた先輩も、鶏肉を取り付けキャストー!
鼻先に引き、フォール…
ラインがスーっと走り出す!!!
きたきたきたー!!!
食わせた先輩Kさんも、先輩Fさんも、僕も大興奮(笑)
Kさん、渾身のフッキング!!!
うわぁ!引くー!…スカッ…
・・・( ; ゜Д゜)!?
痛恨のバラシ((T_T))
残念でした(*´;ェ;`*)
もうダメかな…なんて思っていると、また浮上!!!
マジかっΣ(゚◇゚;)!!!
今度は僕がキャスト!!
・
・
・
反応がないので、対岸の薮下に仕掛けを放置する事に(。-∀-)
さっき吹き飛んだ浮きは捕獲しましたが、コッパになっていて、使用不可になっていたので、飛距離も考え、シイラに強いルアー『パン○キン』を浮き変わりに装着(笑)
よう飛びます( 〃▽〃)(笑)
そこから、仕掛けを放置しようとした瞬間…
パン○キンがスーッ…っと沈む…
えっ(o゚Д゚ノ)ノ!?
一呼吸起きアワせるっ!
ポフッ…スカッ…
空しくポッピング音が響く…
アカンだ( ; ゜Д゜)
が!!!
またスグにパンプキンが沈む…浮いてこないが、まだ待つ…
次第にラインがスーッと動きだし…竿先まで張るか張らないかになった瞬間に雷魚ロッド渾身のフルフッキング!!!
重さが乗っているのを感じ、追いアワセ!!!
その瞬間…
ビックリする力で突っ走る!!!
雷魚のまんまのドラグにしてしまっており、完全にノサれる( ; ゜Д゜)
更に、フルロックドラグが出る!!!
負けじと竿を立てプレッシャーをかける!
そこで、肺呼吸なのを思いだし、竿を、ねかしこみながら、更にプレッシャーをガンガンかけながら、巻ける時に巻きまくる!
すると、フッ…と軽くなる(o゚Д゚ノ)ノ
まさか、バレた( ; ゜Д゜)!?…っと、グリグリリールを巻くと、重みはある…が、引かない…
まるで、木か、海草に変わったかのような…
あれあれあれっ(゜∀。)??
訳分かれへんながら巻いてくると、足元に近付いた瞬間、再び…ギシギシギシ…ギューン!!!
キター!!!(;゜∇゜)!!!
が、さすがに魚もバテたのか難なくしのぎ、陸に上げたソイツは…
肺呼吸なアイツ…
古代から成長を辞めたアイツ…
ワニのような口やのに、つぶらな瞳が可愛い…
ガーパイク!!!
しかも、今回はスポテッドや無く、アリゲーター!!!

サイズはメーターのメジャーが足りない長さ(o゚Д゚ノ)ノ
重さも腕でヒョイッっと持ち上げれんだから、多分15Kgくらい???
なんし、釣った感半端なかった(笑)
鶏肉用意してくれたり、一緒に楽しんでくれた先輩方に感謝です( 〃▽〃)
その後、バスも釣れたし、満足満足な1日でした( 〃▽〃)

- 2015年7月6日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | ノッコミのビッグママ 雨上がりのナイト黒鯛 |
---|
08:00 | シーバスを釣る鍵は複数変化 ブレイク×〇〇 |
---|
00:00 | [再]シューシュー 闇夜から迫る釣れなくなる音 |
---|
5月13日 | 理系学生が深堀りするジャーク |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 12 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント