プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:86
- 昨日のアクセス:680
- 総アクセス数:1541146
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ メバリングのつもりがライトチーバスに(泣)
- ジャンル:釣行記
- (シマノリール, リッジ35, メジャークラフト, 月下美人, Maria, シマノ, 月下美人 ビームスティック, APIA, パンチライン45, 月下美人 澪示威Solid, ライトゲーム, ブルースコードC45, Soare, ZEXUS, ワンダー50ライト, メバリング)
12/15日からの急激な水温低下で浜名湖のメバルは激シブ状態。
浜名湖舞阪港の水温データは12/15は13.2℃、浜名湖の平年水温よりマイナス2℃・・・・メバルだけでなく他魚種においても一時的に口を使いにくくなっている、その日の夜になんとかメバル2匹出たので「今週はイケるか?」と、目論んでいたがフタを開けると「超激シブ!!!!」ジグ単0.2gから1.0gまで試すも普段であればどこかしらでヒットコールがあるのにそれが全くない(汗) プラグを通すもノー感じ・・・・ということで移動をする。
実は釣行前日、舞阪港の水温データを見たら、月曜日が14.9℃に対し、水曜は13.5℃・・・・期待値はダダ下がりであったのである・・・・それでも奮起していく変態joker・・・・職場でもこのことを話すと「変態」扱いされている(笑)
話を戻そう。
移動して狙うは「ホゲ回避の救世主チーバス」であるが・・・・0.4gのJHだと北の向かい風て距離が出ない(ただでさえ比重のあるフロロで軽いリグ使ってるから余計飛距離が出ないのと、フロロの沈下スピードが早いため表層レンジキープがうまくいかないのよ)ため、なかなかヒットしてくれなく、またしてもオイラの禁じ手「ガルプ」投入。
するとやはり食ってきた
ホッと一安心。
ガルプで釣れたのはたった2匹・・・・ショートバイトはあるもののヒットしないのでシンペンを試す。
常夜灯もない場所のためチャートバックの澪示威SOLIDをキャスト→着水→巻き始めのトップレンジで「バシャッ!!!」と出てヒット。
プラッギングたのすぃ~
メバルでなくても狙い通り出てくれると楽しいもんですな
相変わらずいらっしゃるヒラセイゴ こやつはしっかりフッキングが決まった
この前に澪示威SOLIDのフロントフックが折れてしまったSaq-Sasフック・・・・貫通力はずば抜けているけど折れやすいのね
フロントのトレブルフック一本が折れている状態で追加。
うん・・・・楽しめたぞよ メバルならもっと楽しかっただろーな(゜゜)
で、帰りはクロステージアジングモデルで豆アジングを楽しんだところへ下見に行く。
先月末から点灯していた橋の常夜灯は消え、漁船の停泊数が少なくなり釣りやすい状態になっている・・・・撃ちたい気持ちを抑え帰宅し、6時間睡眠、起きてから間違いないお店の浜松店へ行き自分へのXmasプレゼントを買い、Saq-Sasフックの代用となるフックを買う。
久しぶりに新品ヘッドライト購入♪
ST-36BCとST-26TNにするか迷った挙句、針先の鋭いST-11にしてみた。
アイの径が大きいかな?
ZX-S270・・・・以前から使用しているZX-260よりも遥かに明るいし、センサーでONOFFできるスグレモノ・・・・ネックストラップが便利です
スモールライトでもこの明るさは反則です(笑)
これからはZX-S270をメイン機、ZX-220は予備機、ZX-260はフローティングベスト用として使用していく形になります。
- 2017年12月23日
- コメント(0)
コメントを見る
jokerさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze