プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:80
- 昨日のアクセス:680
- 総アクセス数:1541140
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ 出ますねー(^^♪
- ジャンル:日記/一般
- (ハゼクラ, メバルプラッギング, MTCW, リールチューニング・OH, チニング, アジング, シマノリール, メバリング, IOS S-System, IOS FACTORY, ライトゲーム, MTCWラインローラー零, シマノ)
金曜のナイトゲーム明けの昨日、シマノのサイトを見ると・・・・
出ると予測していたストラディックの新型
来年にはたぶん20'ストラディックCI4⁺もリリースされるはず
ただね、内容が半端なく「やり過ぎ感満載」の機体へと変化したという事実(笑)
もうね、ベアリングの数とドラグシステムの相違はあれ「ギヤ、スプールのストローク、ドラグフェルトの内容がステラ・ヴァンキと同様」と、まぁ大幅な進化を遂げてしまった
まずはMMギヤ
遂にシマノ汎用リールへ搭載された
ギヤの噛み合いが密になりシルキーな巻き心地へ・・・・今までステラ・ヴァンキなどのハイエンドに搭載されていたシステムがより身近になった。
ボルトレスボディー
ボディーも外観上ボルトレスに・・・・OHしにくくなってしまった
ここはオイラも驚いた
ロングストロークスプール
これまたステラ・ヴァンキ(19のみ)に搭載された。
飛距離アップはもとより、これからのシマノリールのスプールはすべてロング化していくのかと想像してしまう(たぶんそうなっていくと・・・・思ふ)
ドラグフェルトまで機種により素材を変更。
ここまで徹底してくるとは思いもよらなかった。
いや・・・・ホントすごいです
「やり過ぎシマノ」とはこのことでございます(笑)(最高な賛辞の言葉ですよ(^^♪)
重量も15'モデルと比較してみたが・・・・
1000番クラスで-15g
2500番サイズで-10g
C3000番では-5g
最軽量は3000MHGで-25g
4000番台はまちまちで-5g~+5g
ベアリング数もラインローラー1個に本体、ハンドルノブの5個の計6BBだと思う。
ドラグシステムもリジッドサポートドラグではないと推測。
手を入れるとしたら
ラインローラーの交換・・・・ラインローラー零を組み2BB化
ヴァンキはラインローラーインパクトと差別化を図る。
ドラグシステムの変更・・・・IOS FACTORY S-Systemへ変更し、リジッド化するのがベターかと思っている。
ドラグの効き方にタメが出て音質も静かな金属音となるので・・・・
ウォームシャフトのカラーをBB化。あくまでも推測の域から脱せないけど630ZZへ交換可能。但し、シム調整が必須かと考えている。
こんな感じ。
ハンドルノブベアリングにBB追加
ハンドルノブには1個BBが搭載されているはずなので740ZZを1個追加することで回転がスムーズとなる。
ヴァンキのCI4⁺ハンドルを使用して軽量化を図る。
1000番台自重185gなので概ね20g以上と推測。CI4⁺ハンドルで14g程度なので179g(推測値)となる・・・・ハズ。
アジング、メバリング、ハゼクラであれば1000番台、チニングであれば2500番クラスかな?
ヴァンキ1000SSSPG買った後に追加しよう
- 2019年5月26日
- コメント(0)
コメントを見る
jokerさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze