プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:753
- 昨日のアクセス:334
- 総アクセス数:1561098
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ 今週末は
- ジャンル:日記/一般
今週末は先週と同じフィールドに入り、ヒットルアーのスーサンとサイレントアサシン80Sでヒットパターンの検証を行い、昨日購入したサスケSS-95でヒットするか? を試そうと思っています。
ここ最近相性もバッチリになりつつあるサイレントアサシン80S
AR-C重心移動で飛距離は抜群でややスローシンキング、小刻みなウォブンロールが気持ちいいミノーです。港湾の陸戦だけでなく、ウェーディングゲームでも使える汎用性の高さが気に入っているルアーです。
プチ遠征の時もヒットルアーになってくれたし先週のウェーディングでも活躍してくれました。今週も活躍してくれるか?
邪道 スーサン(正式名称:ヤルキスパークリングサンダーローリングスペシャル・・・・・改めて書くと長い名称ですね)
ロッドにアクションが伝わるかどうか微妙ですが、確かに微細なローリングをしています。 今まではスーサンでさえ使えなかった下手くそでしたが、これまたプチ遠征以来使えるようになったバレーヒルから発売されている名作ルアーです。
この子達は検証用としてローテーションに入ってもらいます。
ima サスケSS-95 これも息の長いミノーですね♪ ビギナーの時に一時使っていましたが、右も左も分からずただ使っていた思い出があります。最近では「レンジ・アクション」 を少しずつ理解し始めてきたので久しぶりに購入しました。 フックサイズを下げてみたのでどんな感じになるか楽しみです。
カラーに関しては「ゴールド系か、キャンディー系か、ゴースト系か?」というところに重点を置きながら試してみようと考えています。 フックは「細軸」というところに行き着いたのでミノー系は全て細軸化しておきました。
ロッドはエナジーフロウを使用するのでリールのドラグを弱めに設定して「ファイト時にフックが伸ばされないように」やり取りを慎重かつ大胆にやろうと考えています。
- 2013年3月4日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
今週末も出撃ですか!
良いですね~
もう一ヶ月位釣りに行ってないです
試したいルアーもあるんだけどな~
週末頑張って下さい!
katu4126