プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:291
- 昨日のアクセス:434
- 総アクセス数:1541958
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ スナップ補充
- ジャンル:日記/一般
昨日はS.O.Lさんでゼスタのハードスプリットリング#2の100個入りを購入して補充しておきましたが、今日はイ○○ロでスナップの補充をしてきました。
エバーグリーンのEGワイドスナップの#2とイ○○ロPBのクロスロックスナップの#1です。
EGワイドスナップはクイックタイプですがワイド形状のためルアーの動きが大きくなります。一方のクロスロックスナップは狭い形状で動きはややおとなしくなりますが、使い方としましてはオイラは去年からミノー・シンペンはEGワイド、バイブレーションはクロスロックとしています。
去年のランカーサイズバラシがきっかけでクロスロックを使うようになったのがきっかけですが、イ○○ロPBのクロスロックは開けやすく、使い良い、価格が安いので気に入っています。
EGワイドはかれこれ3年使用していますが、使い勝手がいいスナップです。
ここで、jokerのスナップ収納をお見せします。
このようにスナップのサイズごとに分類しておくことで、釣行の際に使うスナップをいくつか小出しにしてスナップホルダーに付けるようにしています。
こうすることでストック量がわかりやすいですし、補充時期が判断できます。
次にサイズ別の使い分けです。
主に5~7cmのマイクロルアーに使用します。ワンダー60やシステムミノー7Fはこのスナップでリーダーが8~12ポンドを使います。
多分、湾奥のバチパターンではスリムなシンペンなどを使ったりするときに多用できると思います。
ドラグ調整はシビアに設定してくださいね。
次はメインで使うスナップです
使用するリーダーは16~25ポンドのリーダーを使用します。
EGワイドに関しては比較的伸びやすいのでドラグ調整を行ってください。 クロスロックも多少の調整をする方が賢明かと思います。
最後にスプリットリングですが、自分はルアーを買ってから必ずフックを変更するので、同時に強度のあるスプリットリングに交換するようにしています。
そのために徳用のスプリットリングが必要となり、ホームページを探しまくってたどり着いたのが「ゼスタ」だったんです。
オイラはフック交換の際に、リングが白く腐食し始めたり、錆びが出てき始めたら「即交換!!」するようにしているため、多くのスプリットリングが必要となるのでゼスタのスプリットリングはまさに「理にかなった商品」なんです。
スプリットリングの管理もケースに入れてやっています
これでフック交換の際にリングサイズの変更も行えたりするのでかなり重宝します
スナップなどの消耗品のストックは多めにしておくことで、常にルアーのポテンシャルを維持できたりしますのでなるべく多めに用意しておくと助かりますよ
- 2013年1月13日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 9 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 10 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 22 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
すげぇ持ってますね笑
自分はエイトロックスナップ使ってます笑
かっぴー