プロフィール

かず@大田区

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:112
  • 総アクセス数:232973

QRコード

6月中旬、西公園サバ狙い2戦目

  • ジャンル:釣行記
●先日のサバ狙いで撃沈した為リベンジに。
1時間仮眠するはずが…
2時間30分位寝てしまい…
到着がまたしても5時頃…
当然先端は入れず…
少し空いていた場所に両隣の方に挨拶して入ります。

右は埼玉から来られジグと弓角、カゴ釣りもやる方。
左はカゴ釣りの方。



ジグに強いバイトが1度、軽く触ったっぽいのが2度ほどあるも掛らず…


周りでも1匹だけ2つ隣位でサバが揚がったのみ(自分のジグに強いバイトがあった直後にナブラが出てその直後)で、周辺では誰も何も釣れず朝マヅメは終了…



先端に様子を見に行くと先日並んで釣りをしていた方がいたので話しを聞くと、何も釣れてないと…

その方の隣2人はルアーマンで話しを聞いてみると、ちょうど1人は足下で切られてしまったのを見てましたがこれのみ…
もう1人はサバ2匹。
しかしこの場所でこの時間ならまだまだカゴウキは沈んでも良いはずが周りもほぼ釣れていない…



1度戻ってお隣さんに状況を報告したりしながら続けている…
お隣さんは帰られる…
すると先ほどのルアーマンがやってきて帰られるとの事、もう1人も帰るみたいなのであそこ空きますよ!

ありがとうございます!
直ぐ行きます(笑)



そして先日もご一緒した方と並びながらやりますがその方も何も釣れず時間になって撤収…



青物が入ってくる時はこの一帯だけは必ずカゴウキであればポツポツとは釣れる場所…
しかしまさかの全く誰も釣れず…




途中青イソメでシロギス狙ったりするものの…
まさかの鉛筆サイズのアナゴ…
アナゴが昼間に釣れると駄目だとよく言いますね…
隣には先日も並んでやったシロギス狙いの常連さん。
この方が一瞬の時合でシロギスを2匹釣ったのみ…




この日はサバが来る事を信じ夕マヅメまで粘る事に…
しかし青物が来れば必ず釣れる一帯のカゴウキが全く沈まない…
先端だけでも30人以上はいますが、恐らく10時過ぎから夕方まで大サバ4匹も出てないんでは無いでしょうか…




そんな中夕マヅメも近付いてきているので、気合を入れてひたすらジグをキャストしていく…


しかし遠投しても何の反応も無く…
荒れ気味で足下に打ち付ける波…
大量のコマセが撒かれている、そしておそらくはそれにイワシ等が群がっているでしょう。
そして足下に波が打ち付けている状況から、足下に全てが溜まっているのでは!?
そう考えやった事はありませんが、釣り番組で良く観るボート等でやっているバーチカルジギングを集中的に行なう事に…



するとシャクっていた手に衝撃と共にロッドが止まる!
キタァー!!
しかしサバ程は引かないものの気持ち良いHITと読み通りでした(≧∇≦)/

見慣れた魚が揚がってきました(笑)


そう既に今年運河で釣っていたアカカマス♪
先端にいた方々から一斉にあがるカマスだ!
の声。
周りで全く釣れてない時にそれなりの魚を釣り揚げた時の高揚感大好きです(笑)


この時はまだ西公園でカマスが釣れてる情報がありませんでしたので、常連さん達もビックリされていました!

そしてひたすらにバーチカルジギングを続けると…
アカカマスが釣れていきます♪
そして色んなところから目線が…
また釣ったよという声も…



隣に若い方々が入られましたが、途中その方々に釣りを教えだす方が…
そうこうしているとまたアカカマスを抜き上げる自分♪



釣りを教えていた方がカマスじゃん!!
こんな時期におかしいなぁ…
すると若い方があの人見てるだけで3匹釣ってましたよ!
ちょっとドヤ顔をする自分(笑)
結果6匹のアカカマスを釣り揚げましたが、この時間帯には大サバが先端全体でおそらく2匹のみで、他はほぼ何も釣れていない状態でしたので…
常連さん達も自分のとこに集まって来て色々と話しをしたりして仲良くなりました♪


釣りを教えていた方の手が空いたので挨拶に行きました。
そうこの方はヘチ釣りの師匠でお世話になった方です♪
数年ぶりですので声を掛けたら、何ださっきから釣ってるの君だったのかぁ〜と(笑)
心臓をやられて一時は危険だったとうかがってましたが、元気そうで何よりでした(≧∇≦)/



この後は満足しましたので、最先端の方々の様子をうかがいに行ったりしてから帰宅しました。



しかし本命のサバは釣れませんでした…
やはり朝一で良いポイントに入れないと厳しいのと、この日は濁りもキツくカゴウキですら全く釣れない状況でしたので…
夕方にアカカマスが連発しただけ良かった方でした(≧∇≦)/



常連さん達からは…
はるかにアカカマスの方が貴重だし良いじゃんと言われましたし、確かにそうなのは間違い無いのですが…
どうもカマスは運河で慣れ親しんでしまいましたのと…
ここ数年サバを釣ってないですし、弓角では有るもののルアーでサバを釣った事が無いので釣りたかったです!



そして帰りに気付いたのですが…
置いておいたバック等に大量のアリや虫が入り込み、ちょっと立て掛けただけのシャフトにはナメクジが登ったり…
全て荷物を出してからバック内の虫等を綺麗にしてから帰りました(^_^;)
帰宅後は念の為にバックも洗いました。
これからの時期は虫好きとはいえ…
気を付けないといけませんね!





●この日のアカカマスに関しては…
読みがあたりバーチカルジギングがハマりました♪
途中念の為キャストしたり色々と試してはみましたが何もありませんでした…
バーチカルに関してもボトム付近のみでHITしました!
これも色々試しましたが、HITしたのは着底してからワンピッチジャークを繰り返し、5回位のジャーク迄でHITしてきました!
ですので途中からはそれを意識し、中層位まできたらフォールさせてを繰り返しました。


他のルアーマンは何も釣れてなかった(完全に暗くなり話しかけたタイミングで1人がカマスをミノーで釣られた)ですが…
話しを聞いたらみなさん足下は意識せずひたすらキャストしていた模様でした!


運河内のシーバスもそうですが…
意外にヘチや近距離についている事が多いですよね♪
やはりジギングもそこは変わらないのかなと思いました♪





●ヘチの師匠との思い出
この方には色々と教わりましたが、ヘチのカサゴ釣りでアワセを入れないと掛からない事を教えて頂いたのが大きかったですね!
20回近く反応があるのに、待っても送り込んでも食いこまない…
そんな話しをこの方にしたところ…
カサゴはそういうやりとりをしたら直ぐに餌をはなしてしまう、なので違和感を感じたらおもいっきりアワセを入れてみなと!
しかしそんな反応あるのは凄いとも言っていただき、言われた通りにアワセを入れたら結構釣れてビックリでした♪


他にもサバは上にいると思ってカゴサビキをしていて釣れず…
兄ちゃんタナはどれ位でやってる?
そんなタナじゃ駄目だよ!
活性高いと上にいるけど、そうじゃない時は底ベッタリにいるから!
ここは水深5mだからそれでやってみな!
1発で釣れました(笑)



他のヘチ師が釣れてなくてもこの方は釣られる凄い方です♪
ただこの方が入った後に入ると魚がいません(笑)
そして某ブログのヘチの釣果はだいたいがこの方のものです(笑)
ですので誰でもそんなに釣れる訳では無いですね(笑)


他にも楽しい思い出が西公園にはありますね(≧∇≦)/





バイト(ルアー)x9(内ショートバイトx2)
6HIT6GET
バイト(青イソメ)x1



朝マヅメバイト(強いバイトx1、ショートバイトx2)
AFTER BURNER FULLARMED ピンクバックゼブラグロー〈XESTA〉
http://xesta.jp/shore/afterburner_full.html



アカカマス、32cm
Boogie Walk Smelt ブルーピンク〈ZetZ〉
http://www.palms.co.jp/lure/zetz/boggie-walk-smelt/sp/



アカカマス、30cm
Boogie Walk Smelt ブルーピンク〈ZetZ〉
http://www.palms.co.jp/lure/zetz/boggie-walk-smelt/sp/



アカカマス、40cm
Boogie Walk Smelt ブルーピンク〈ZetZ〉
http://www.palms.co.jp/lure/zetz/boggie-walk-smelt/sp/



アカカマス、32cm
Smelt Dax アカキン〈ZetZ〉
http://www.palms.co.jp/lure/zetz/smelt-dax/sp/



アカカマス、32cm
Smelt Dax アカキン〈ZetZ〉
http://www.palms.co.jp/lure/zetz/smelt-dax/sp/



アカカマス、30cm
AFTER BURNER FULLARMED ピンクバックゼブラグロー〈XESTA〉
http://xesta.jp/shore/afterburner_full.html



マアナゴx1、18cm位(フォーセップhttp://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/terminal_tackle/lure_te/forceps/index.htmlが16cm)
青イソメ〈東扇島西公園内勇竿自販機〉

+

ミニ誘導ジェット天秤 10号〈富士工業〉
https://www.fujitackle.com/new/jou.html

+

早掛キス2本鈎ケイムラジェット 7号〈SASAME〉
http://www.sasame.co.jp/847/





【ロッド】
13 LATEO 100MH・Q 〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/lateo/index.html



【リール】
13 CERTATE 2510PE-H〈DAIWA〉
http://store.castingnet.jp/shop/g/g4960652870450/

ライン:UVF morethan Sensor 8 BRAID+Si(8本編み)17lb(1.0号)〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/uvf_mtsensor_8/index.html



【リーダー】
〔フロロ〕morethan LEADER X'treme TYPE-F〈DAIWA〉16lb(#4)〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/morethan_leader_ex/index.html



【スナップ】
D-Snap Light S(30lb)〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/terminal_tackle/lure_te/d-snap_light/index.html



コメントを見る