プロフィール
かず@大田区
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:144
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:230873
QRコード
▼ 2018年正月恒例Oさんとの釣り
- ジャンル:釣行記
バイトx36以上、HITx16、GETx9、バラシx7、バイトのみx20以上
実釣時間:570分
釣行場所:4ヶ所
正月恒例の餌釣り師Oさんとの釣り。
神奈川県某所へ。
電気ウキの方もメバリングな方も釣れていない様です…
Oさんは電気ウキとヘチ際に垂らして狙っている。
自分はまずはジグ単にてリトリーブとヘチ際を縦に探る。
しかし何の反応も無くこれは駄目だと確信し、早々にベイトリールに胴突仕掛け餌でのヘチ釣りへ。
しかし餌を付けてのヘチも反応が無くチョイ投げも含めてランガンしていく…
チョイ投げで石や障害物が沈んでいる中の砂っぽい場所でHIT♬
予想外なマハゼ(笑)
22:29、マハゼ、16cm、アオイソメ
しかしあまりにも反応が無いので移動…
次の場所も厳しい…
しかしヘチ際の一部で極小バイトが…
針を小さい仕掛けに変えて何とかHIT♬
予想通りのウミタナゴ(アオタナゴ)
ウミタナゴは結構好きなんですが、この時期は特に他の魚の反応が減りこの魚の極小バイトに悩まされます(^_^;)
小さいワームと小さいジグヘッドで狙うと楽しいみたいですけどね!
00:26、アオタナゴ、16cm、アオイソメ
次に移動した場所は強い風が正面から…
かなり寒い(笑)
この場所では極小バイトすら無く移動…
次の場所へ
ここで朝まで粘る事に。
かなり寒く反応も少なく皆さん釣れていない…
かなり厳しいも気合で小さなバイトをひろっていく…
03:18、ウミタナゴ、20cm、アオイソメ
04:10、ドロメ、13cm、アオイソメ(オレンジ)
04:28、ドロメ、12cm、アオイソメ
04:39、ダイナンギンポ、21cm、アオイソメ
05:07、マコガレイ、20cm、アオイソメ(オレンジ)
06:26、シロメバル、16cm、アオイソメ
07:42、ドロメ、12cm、アオイソメ
バラシ(ドロメ)x7、アオイソメ&アオイソメ(オレンジ)&イワイソメ
こんな感じで何とか小さいながらも魚をひろっていく…
しかしカサゴもムラソイも釣れず…
極小の掛からないバイトはおそらくはウミタナゴ系、そしてドロメは小さい穴の中に落とすと間違いなくいる(笑)
そして餌だけくわえてるのか何度も落ちていく…
朝方何とかメバル釣れましたが…
朝方から来られる常連さんいわく…
メバルなんて2016年末に釣れた以降釣れてないし、釣れた話も聞かないよと…
更にはカサゴやアイナメもヘチ際では何年も釣れてないよ…
100m位投げた所に根があるからそこを狙えば釣れるけどねと。
この方とはお互い話好きなのもあってかなり長い時間色々話しましたね(笑)
まぁ朝5時過ぎから来られる&お仲間さん達もそんな感じみたいですので、夜から夜中の方々はメバルやカサゴ釣られてるとは思うんですけどね
ワームは早々に諦め、餌でヘチ際を丁寧に探り続けたので何とか小さくとも色々な魚に出会えましたし、本来はこういう釣りがシーバスをルアーで狙うより大好きなので楽しかったですが、1番大好きなガッシーに出会えなかったのが残念ですね…
同行者のOさんもボウズでしたし、正月から予想以上に釣り人が沢山いるも…
皆さん釣れてなかった中ではまだ釣れただけましだったのでしょう…
もう少し良い時期にリベンジしたいですね!
Oさん今回も色々お世話になりました(^o^)
本年もよろしくお願い致します♬
メバル、ダイナンギンポ、マハゼ、ウミタナゴ系を今回は確保してきました。
本来ならこのサイズのメバルはリリースしますが、新年1発目でしたので確保しました。
ドロメとマコガレイはリリースし、他の魚はだいこんとごぼうと一緒に煮付けにしました♬
マハゼとダイナンギンポがもう少しいれば、江戸前を代表する天ぷらネタですので天ぷらで食べたかったですね!
ギンポ程では無いのでしょうが、ダイナンギンポの天ぷらは凄く美味しいので久しぶりに食べたいですね♬
江戸前の職人さんでも捌くのが困難な為、天ぷらをやる職人さんも減って貴重らしいというのが示す様に…
アナゴ等に比べても小さいですから、上手くやらないと身が少なくなるので大変なんですよね(^_^;)
●ジグ単及びヘチ用
【ロッド】
16 WISE STREAM 60TL〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/trout_rd/wisestream/index.html
【リール】
16 月下美人 MX 2004H〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/gekkabijin_mx/index.html
ライン:UVF 月下美人 ライン 月ノ響Ⅱ+S 0.2号(3.9lb)〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/uvf_gekka_tuki2si/index.html
【リーダー】
〔フロロ〕
月下美人 Leader 4lb(#1)〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/gekke_leader/index.html
【スナップ】
月下美人 エイトスナップ F(3lb)〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/terminal_tackle/lure_te/gekka_eight_snap/index.html
●胴突仕掛けによる餌釣り用
【ロッド】MOBILE PACK 665TMB〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/bass_rd/m_pack/index.html
【リール】TATULA CT TYPE-R 100XSL〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/bait_rl/tatula_ct_type-r/index.html
ライン:シーガー R-18 フロロリミテッド 12lb(3号)〈Seaguar〉
http://www.seaguar.ne.jp/lineup/r18_rock/rock_4.html
【仕掛け】
波止胴突こだわり五目 1号〈がまかつ〉
等
●キャロ用(使用せず)
【ロッド】
11 Dsmarts 764TL-S〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/dsmarts/index.html
【リール】
11 Dsmarts 2003PE-SH〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/dsmarts_16/index.html (後継モデル)
ライン:Sufix832(4本編みゴアファイバー配合)8.1lb(0.4号)〈Rapala〉
http://rapala.co.jp/sufix_line/s8gl.html
【リーダー】
〔フロロ〕
月下美人 Leader 4lb(#1)〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/gekke_leader/index.html
【スナップ】
月下美人 エイトスナップ F(3lb)〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/terminal_tackle/lure_te/gekka_eight_snap/index.html
2018年神奈川釣行1回目


実釣時間:570分
釣行場所:4ヶ所
正月恒例の餌釣り師Oさんとの釣り。
神奈川県某所へ。
電気ウキの方もメバリングな方も釣れていない様です…
Oさんは電気ウキとヘチ際に垂らして狙っている。
自分はまずはジグ単にてリトリーブとヘチ際を縦に探る。
しかし何の反応も無くこれは駄目だと確信し、早々にベイトリールに胴突仕掛け餌でのヘチ釣りへ。
しかし餌を付けてのヘチも反応が無くチョイ投げも含めてランガンしていく…
チョイ投げで石や障害物が沈んでいる中の砂っぽい場所でHIT♬
予想外なマハゼ(笑)
22:29、マハゼ、16cm、アオイソメ
しかしあまりにも反応が無いので移動…
次の場所も厳しい…
しかしヘチ際の一部で極小バイトが…
針を小さい仕掛けに変えて何とかHIT♬
予想通りのウミタナゴ(アオタナゴ)
ウミタナゴは結構好きなんですが、この時期は特に他の魚の反応が減りこの魚の極小バイトに悩まされます(^_^;)
小さいワームと小さいジグヘッドで狙うと楽しいみたいですけどね!
00:26、アオタナゴ、16cm、アオイソメ
次に移動した場所は強い風が正面から…
かなり寒い(笑)
この場所では極小バイトすら無く移動…
次の場所へ
ここで朝まで粘る事に。
かなり寒く反応も少なく皆さん釣れていない…
かなり厳しいも気合で小さなバイトをひろっていく…
03:18、ウミタナゴ、20cm、アオイソメ
04:10、ドロメ、13cm、アオイソメ(オレンジ)
04:28、ドロメ、12cm、アオイソメ
04:39、ダイナンギンポ、21cm、アオイソメ
05:07、マコガレイ、20cm、アオイソメ(オレンジ)
06:26、シロメバル、16cm、アオイソメ
07:42、ドロメ、12cm、アオイソメ
バラシ(ドロメ)x7、アオイソメ&アオイソメ(オレンジ)&イワイソメ
こんな感じで何とか小さいながらも魚をひろっていく…
しかしカサゴもムラソイも釣れず…
極小の掛からないバイトはおそらくはウミタナゴ系、そしてドロメは小さい穴の中に落とすと間違いなくいる(笑)
そして餌だけくわえてるのか何度も落ちていく…
朝方何とかメバル釣れましたが…
朝方から来られる常連さんいわく…
メバルなんて2016年末に釣れた以降釣れてないし、釣れた話も聞かないよと…
更にはカサゴやアイナメもヘチ際では何年も釣れてないよ…
100m位投げた所に根があるからそこを狙えば釣れるけどねと。
この方とはお互い話好きなのもあってかなり長い時間色々話しましたね(笑)
まぁ朝5時過ぎから来られる&お仲間さん達もそんな感じみたいですので、夜から夜中の方々はメバルやカサゴ釣られてるとは思うんですけどね
ワームは早々に諦め、餌でヘチ際を丁寧に探り続けたので何とか小さくとも色々な魚に出会えましたし、本来はこういう釣りがシーバスをルアーで狙うより大好きなので楽しかったですが、1番大好きなガッシーに出会えなかったのが残念ですね…
同行者のOさんもボウズでしたし、正月から予想以上に釣り人が沢山いるも…
皆さん釣れてなかった中ではまだ釣れただけましだったのでしょう…
もう少し良い時期にリベンジしたいですね!
Oさん今回も色々お世話になりました(^o^)
本年もよろしくお願い致します♬
メバル、ダイナンギンポ、マハゼ、ウミタナゴ系を今回は確保してきました。
本来ならこのサイズのメバルはリリースしますが、新年1発目でしたので確保しました。
ドロメとマコガレイはリリースし、他の魚はだいこんとごぼうと一緒に煮付けにしました♬
マハゼとダイナンギンポがもう少しいれば、江戸前を代表する天ぷらネタですので天ぷらで食べたかったですね!
ギンポ程では無いのでしょうが、ダイナンギンポの天ぷらは凄く美味しいので久しぶりに食べたいですね♬
江戸前の職人さんでも捌くのが困難な為、天ぷらをやる職人さんも減って貴重らしいというのが示す様に…
アナゴ等に比べても小さいですから、上手くやらないと身が少なくなるので大変なんですよね(^_^;)
●ジグ単及びヘチ用
【ロッド】
16 WISE STREAM 60TL〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/trout_rd/wisestream/index.html
【リール】
16 月下美人 MX 2004H〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/gekkabijin_mx/index.html
ライン:UVF 月下美人 ライン 月ノ響Ⅱ+S 0.2号(3.9lb)〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/uvf_gekka_tuki2si/index.html
【リーダー】
〔フロロ〕
月下美人 Leader 4lb(#1)〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/gekke_leader/index.html
【スナップ】
月下美人 エイトスナップ F(3lb)〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/terminal_tackle/lure_te/gekka_eight_snap/index.html
●胴突仕掛けによる餌釣り用
【ロッド】MOBILE PACK 665TMB〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/bass_rd/m_pack/index.html
【リール】TATULA CT TYPE-R 100XSL〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/bait_rl/tatula_ct_type-r/index.html
ライン:シーガー R-18 フロロリミテッド 12lb(3号)〈Seaguar〉
http://www.seaguar.ne.jp/lineup/r18_rock/rock_4.html
【仕掛け】
波止胴突こだわり五目 1号〈がまかつ〉
等
●キャロ用(使用せず)
【ロッド】
11 Dsmarts 764TL-S〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/dsmarts/index.html
【リール】
11 Dsmarts 2003PE-SH〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/dsmarts_16/index.html (後継モデル)
ライン:Sufix832(4本編みゴアファイバー配合)8.1lb(0.4号)〈Rapala〉
http://rapala.co.jp/sufix_line/s8gl.html
【リーダー】
〔フロロ〕
月下美人 Leader 4lb(#1)〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/gekke_leader/index.html
【スナップ】
月下美人 エイトスナップ F(3lb)〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/terminal_tackle/lure_te/gekka_eight_snap/index.html
2018年神奈川釣行1回目


- 2018年1月12日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 10 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント