プロフィール
川蝉
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:3457
QRコード
対象魚
▼ ランカーのその先へ。私とは誰か。
- ジャンル:釣行記
はじめまして。
全国の釣りバカさん達。
明けましておめでとうございます。
ことよろと言うにはまだ初の投稿なのでお世話になった人もおらず…(笑)
今年もしいい出会いが有ればよろしくお願いします!!
ソルトを嗜んでいると当然耳に聞くし、目にも入るfimoでしたがきっかけもなくなかなか手をつけられずにいたのですが、一つの夢と言いますか…
新年早々にとんでもない事件が起き、いい年になるだろうと始めてみることに。
【僕のキャリア】
今から約10年前に本格的にルアーフィッシングを開始。
子供の頃は親父に年に数回連れて行ってもらうようなファミリーフィッシング程度で趣味と言うほどハマってもおらず…
10年前に会社の先輩に誘われて渓流へ。
偏光グラス越しに雷を描くようにルアーにチェイスするヤマメを見て興奮したのがきっかけ。
1年も経たない内にソルトにも手を出し、給料のほとんどを釣りに費やすように(笑)
ソルトはほとんどシーバスがメインで、初めての釣行で70近いのを釣ったのを覚えている。
今から4年前の番匠川。
上げ5分。
この時特に好きだったルアーがデュエルのリップレスシャローランナー
テトラを掠めるように、テトラで出来たブレイクを舐めるようにアップでトレースするといきなり何かに止められた…!
テトラギリギリを引いてるので根がかりかとも思ったが合わせた竿に聞いてみると魚信が確かにある…
かなり手前だったこともあり、魚の姿は早めにみることが出来た。
デカイ……!
手前に寄せては深みに走り、それを3回繰り返されたのを覚えている。
3回目の突っ込みで水面からルアーがヒューーーンと飛んできた…
フックアウト……
初めての感覚だった。
完全に止められた。
ランカーとも違う。
ランカーの先にいるモンスターはあんな戦い方なのか…
水の中で力士がしこ踏んで深呼吸をしているかのような……
余裕を感じるというか……
これ以上の形容の仕方が分からない。
しかしこの1戦で次があれば取れると確信は持てた。
同じ月
番匠川の横を流れる派川。
下げ2分で釣り場に立つ。
足場が高い上に手前のシャローにデカイのが付くのも分かっている。
選んだのはアピア ドーバー120F ハマーナイト
手前のシャロー帯をどう引くか……
頭の中の色んなパターンの中とりあえずは遠投して流し込んで手前で明暗から抜こうと企てる。
その1投目だった。
また止められた……!
確実にデカイ…!
しかし前回の勝負とは違い立ち位置が高いこともあり、向こうにアドバンテージがある。
90オーバークラスの巨体が何度もエラ洗いを繰り返す凄まじい光景(笑)
フックはかなり深く刺さっているのだろう。
何度洗われても外れそうな気配はない!
こうなると勝負は早かった。
エラ洗いで消耗した体力と空気を吸いまくったモンスターはツッコミを忘れて3分もかからない内に寄せることが出来た。
いつモンスターがかかってもいいように強めのバランスにしていたのも功を奏したのだろう。
ランディングネットをほぼ真下に伸ばし、水深が約20cmの場所で、その巨体をネットに入れる方が大変だったような覚えがある…(笑)
ものにした…

96cm
長さより太さにとにかく驚いた。
90を超えてくると臀鰭〜尾までも太く全体的に太く感じる…
これは形容しやすい気がする。
さまぁ〜ず三村がランカーまでの体型(笑)
卵に楊枝を刺したような体型(笑)
90オーバーになるとスギちゃん体型
頭〜足まで太いような感じ笑(笑)
伝われーーーー(笑)
近くにいたメバルアングラーさんが強烈なエラ洗いの音を聞いて声をかけてくれた。
自分も含めてビックリして喜びを分かち合ってくれたのを覚えている。
連絡先も交換していい出会いもできていい一日で終わった。
翌日も早速連絡先交換したアングラーさんと打ち合わせをして一緒に釣行した。
ランカーには届かなかったが75cmのナイスシーバス!!!

この2日間で
自己記録も更新してさらにメーターオーバーへの夢が膨らむ…
遠くない存在であることへの確信も得ることができたと感じた。
それから4年間……
車を新車購入する際に釣りよりもカッコよさを取ってしまったこともありしばらく釣り道具を入れたくない気持ちが勝ってしまう(笑)
釣り人半年も釣りをしないと別の趣味を見つけてしまったり、倦怠期に入ったりで気づけば4年…(笑)
ほんのちょくちょくは行ってはいたが全体の釣行日数はおそらく10分の1以下にまで下がっただろう。
そして今年……
重い腰を上げて3月にはトラウト解禁に合わせて道具も準備し、尺も何本か出した。
10月からはほぼ毎週シーバスを追い求めて水に浸かっていた。
始動するととまらない性格なのだ……(笑)
ここまでは前置き。
キャリア紹介をまずしようとしたら思いのほか長くなった。
書きたいことはまだまだたくさんあるが、ここまでにしておく。
本題は明日にでもしようと思う。
- 2023年1月6日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 17 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント