プロフィール

川本 雄一

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:100
  • 総アクセス数:215886

QRコード

2匹足してランカー

最近釣りネタを書いてない僕ですが・・・

釣りには行ってます。




こんなのしか釣ってないんですヨ・・・

2匹釣って足して90超えるか・・・みたいな。


正直、こんなサイズしか出ないだろ~な~みたいな釣り方だったので、コレはコレでしょうがないんです。

このサイズを勇気もって捨てる事が出来たらサイズが伸びるのカモ。


しかし、このヘッドライトいい加減新調しなくては。

絵にならないし、ヘッドが重たすぎて首に掛けたら下向いて前照らせない。

コリャ、リール買ったら本気で考えなくちゃ。

今は少ない小遣いを必死で貯めてセルテートとダブルハンドルを買おうとしてます。

もうエギ用に使ってたルビアスに限界を感じまして。

春のアオリに向けて準備ですわ。





さて、先日の火曜日に久しぶりにデイウェーディングしてきました。

友人とデイはどうなんだ?って話になって行ってみたかったんです。

最近仕事も忙しく、夜も出る事ができなかったので無理やりデイで行ったんですね。


しかしデイとはいえ、この時期ネオプレーン穿かずに薄着でのウェーディングは限界を感じました。

水温11℃

股間の息子はポークビッツになってましたね。

えぇ。




とはいえ頑張ってやったんですよ。


状況はすごく良く感じたんです。

潮は走って重みもあり、ブレイクの変化のある所で流れも変わって美味しそうだったんです。

ベイトは大きめのボラと大小のコノシロがたくさん。

コノシロがブレイクに溜まってたので、ブレイクを丁寧に攻めたつもりだったのですが、反応皆無!!


上流に入ったのですが、シーバスは居るような感じがしたんですがね。

ボイル音もベイトの騒ぎもなかったのですが、何か見つける事ができたらシーバスの顔を見る事が出来たんじゃないかと思うと悔しい限りです。



しかしデイだと流れの変化やベイトの動きを視覚でもはっきり捉える事ができるので面白いですね。


デイとナイトの違いは何でしょうか?

レンジ?

付き場?




ま、ナイトでもこの場所ではサイズ出せてないのでどうしようもありませんが。


いいんです。


釣れればいいって訳じゃないと負け惜しみ言っておきます。







そういえば、念願のプリンターを購入しました。


私・・・黒木メイサが好きなのですが・・・

エプソン買ってしまいました。

恐るべき黒木メイサ。

大好きです。

『おかえりなさい、お風呂にする?ごはん?それとも・・・』

これにヤラれました。









それとも・・・



グフ。。。

コメントを見る