プロフィール
カッちゃん
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:399820
QRコード
▼ チタンティップビルド
久々の更新です。
単に釣りに行っていません。
モノづくりは毎晩何かしらしてます。
ですが、先日息子と海釣りに行きました♪

釣りよりもライトの方が好きそうですが(笑)

夜中抜けだし釣りを・・・
と思った父ちゃんの思惑は叶わず
海を眺めながら指を咥えるしか
なかったのでした。
今まで自分のライトゲームで使用していた
EGのソルティーセンセーションの76T。

この竿に出会って自分のアジングが変わった。
それまでスプリットやキャロといった釣りから
ジグ単の世界へ。
今まで獲れなかったアジとゲーム性の高さに
更にアジングの世界にのめり込んでいった。
勿論ロッドとしてはアジング用という
位置づけではなくライトゲームの
オールラウンダー的な位置づけであったが
同ポイントで潮位によってメバルとアジを
釣り分けたりするので自身の
通うポイント用としては満足していた。
とある竿と出会うまでは・・・。
「チタンティップ」
これはアジングを検索すれば出てくる
ワードではなかろうか。
僕も興味があったのだが
別の竿を作りたかったので
後回しにしていたのですが
昨年にアシーさんがロッドビルド1本目に作った
チタンティップを触らせて頂き言葉を失った。
その後、自身の持つソルセンを握ったとき
水中を全くイメージできなくなった。
そして今シーズン。
(僕のアジングは基本冬季限定)
アジングで導入するために
コツコツ製作していました。
それがほぼ完成したので、三重のアジングへ。
12/23(土)若潮
干潮 20:37
満潮 03:09
同行者はアシーさんとhocchi。
前日が大雨でしたので
現地につくと予想通り強風(横風)。

マグナムクラフトLG5917で作った竿で
軽量キャロを使用して
アシーさんは攻略していく。

hocchiはブルーカレントでジグ単。

僕はAJX5919のジグ単。
ロッドの詳細はネーム入れ完了したら
書きますね。

今時期のアジングとしてはイマイチな釣果ですが
風速6~8m/sの横風なら仕方ないというより
今回自身でビルドした竿で
新たな扉を開けたという感触があり
釣果云々は別にして満足していたりする。
今までソルセン76Tでの釣りは一定のレンジを
塗り潰すような釣りでアジのレンジを
探る釣りだった。
ですが今回は流れを効くレンジを探る釣りを
最終的には展開できるようになった。

少しマンネリ化していたアジングが
楽しくて仕方なくなりましたね。
そして、次はプラッキングメバル用。
友人依頼のものも含め2本。

良いブランクが見つかったので
来春までには・・・。
そしてコレもそろそろ取り掛からないと(汗)

ルアー作りは落ち着いたらということで(汗)
単に釣りに行っていません。
モノづくりは毎晩何かしらしてます。
ですが、先日息子と海釣りに行きました♪

釣りよりもライトの方が好きそうですが(笑)

夜中抜けだし釣りを・・・
と思った父ちゃんの思惑は叶わず
海を眺めながら指を咥えるしか
なかったのでした。
【釣り】
今まで自分のライトゲームで使用していた
EGのソルティーセンセーションの76T。

この竿に出会って自分のアジングが変わった。
それまでスプリットやキャロといった釣りから
ジグ単の世界へ。
今まで獲れなかったアジとゲーム性の高さに
更にアジングの世界にのめり込んでいった。
勿論ロッドとしてはアジング用という
位置づけではなくライトゲームの
オールラウンダー的な位置づけであったが
同ポイントで潮位によってメバルとアジを
釣り分けたりするので自身の
通うポイント用としては満足していた。
とある竿と出会うまでは・・・。
「チタンティップ」
これはアジングを検索すれば出てくる
ワードではなかろうか。
僕も興味があったのだが
別の竿を作りたかったので
後回しにしていたのですが
昨年にアシーさんがロッドビルド1本目に作った
チタンティップを触らせて頂き言葉を失った。
その後、自身の持つソルセンを握ったとき
水中を全くイメージできなくなった。
そして今シーズン。
(僕のアジングは基本冬季限定)
アジングで導入するために
コツコツ製作していました。
それがほぼ完成したので、三重のアジングへ。
12/23(土)若潮
干潮 20:37
満潮 03:09
同行者はアシーさんとhocchi。
前日が大雨でしたので
現地につくと予想通り強風(横風)。

マグナムクラフトLG5917で作った竿で
軽量キャロを使用して
アシーさんは攻略していく。

hocchiはブルーカレントでジグ単。

僕はAJX5919のジグ単。
ロッドの詳細はネーム入れ完了したら
書きますね。

今時期のアジングとしてはイマイチな釣果ですが
風速6~8m/sの横風なら仕方ないというより
今回自身でビルドした竿で
新たな扉を開けたという感触があり
釣果云々は別にして満足していたりする。
今までソルセン76Tでの釣りは一定のレンジを
塗り潰すような釣りでアジのレンジを
探る釣りだった。
ですが今回は流れを効くレンジを探る釣りを
最終的には展開できるようになった。

少しマンネリ化していたアジングが
楽しくて仕方なくなりましたね。
そして、次はプラッキングメバル用。
友人依頼のものも含め2本。

良いブランクが見つかったので
来春までには・・・。
そしてコレもそろそろ取り掛からないと(汗)

ルアー作りは落ち着いたらということで(汗)
- 2016年12月27日
- コメント(2)
コメントを見る
カッちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 22 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント