プロフィール

カッちゃん

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:37
  • 総アクセス数:399815

QRコード

フラッと三重シーバス

9/20(金)大潮
満潮 18:31
干潮   0:36


7x8u3ws3ow4eewsaz9v9_920_690-4beb80ca.jpg


試験勉強に耐えれず自宅から一番近くの


三重の海へシーバスを狙いに行く




同行者はヨウスケソウタタニコー





ヨウスケは少しかじっているみたいですが


ソウタとタニコーはシーバスに


関してはほぼ初心者



ソウタにはタックル・ベスト・ウエダー・


ルアー等全て貸します



何とか皆に釣ってもらいソルトの楽しさを


わかってもらいたくて


潮の良いタイミングに合わせて釣行します



(実は先週潮見表を1週間見間違えて


セイゴ1匹に終わってるんですけどねッ(笑))




時合いは23時から0時半といったところ。


鼻息の荒い3人(特にヨウスケ)は我慢できず


だいぶ早めの21時到着です




ゆっくりとノット講習会をしながら時間を潰す。



潮が引き始めたと同時に本命ポイントの沖へ。



ポイントは三重の湾奥エリア。



エイが一杯いるので摺足で


100mほど浸かって行く



ポイントや釣り方を言って釣り開始




僕は早々に払い出す良い流に入れて


ブレイクをシャローウォッシュ


スローに探ってHIT




セイゴかと思ったら40UPのマゴチさん





時合は一瞬なので


ストリンガーに繋いで探るもバイトがないので


マリブでレンジを下げるとシーバスHIT






rhg77g55b4z783kc433u_480_480-8038cb2e.jpg








ソウタも同時にキャッチ




bv66fvbus5frterg8r4x_480_480-66d36341.jpg




初シーバスおめでとう




その後シーバスのアタリが遠のいたので


マゴチを意識してマリブを


ブレイクと良い流れの交わる所に流し込んで


マゴチ連発





crmaoar5agtrpcah77uy_480_480-18f267c4.jpg




1匹はランディングの際ネットを使うのが


面倒くさかったのでオーシャングリップで


掴もうとしてたらバレました




マゴチは口を開かないので


ネットが必須ですな




その後、良い流れはすぐ去り


時合は終了したかと思いきや


ソウタにシーバス連発





1匹は手前でバレたようですが


なかなかの良型をキャッチ




9ripfxhno4hzc35dm2nf_480_480-28596d68.jpg

ソウタの釣果



 




w6ws3p6doe66e32m5raz_480_480-bf9d9a2b.jpg
 
僕の釣果









あとの2人は・・・




4yewbu69vxo43zy3mwen_480_480-b03a6cf4.jpg




みんなに釣らせる事はできませんでしたが


楽しい釣行でした









ペットのアルに癒されながら


あと一踏ん張り勉強頑張るとします




ntsfynhmiyj7g825c8me_480_480-e94c0974.jpg




きゃひーん








久々にタックルでも。




ロッド:ミッドナイトジェッティー
         MJS-932-PE

リール:ステラC3000HG

ライン:シーバスPE パワーゲーム(1.0号)

リーダー:モアザンEX Type F (20lb)

ネット:inoL+ブラックシープ5.5





ソウタ

ロッド:ゼファー ストリームマスター

リール:ステラC3000SDH

ライン:PE-HG(0.6号)

リーダー:モアザンEX Type F (20lb)



 

コメントを見る