プロフィール
katsu
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:14297
QRコード
▼ 淀川 20131016
- ジャンル:釣行記
関西に来て半年。
ここ数か月は私用で釣りに行く機会が減ってしまった。
とはいっても、時間を見つけては西宮周辺の河川や浜、淀川など地図を見ながら数か所を確認してまわった。
もちろん関西には関東ほどの大規模な干潟はない。
関西のシーバスフィッシングの中心はアスファルトの上が多い。
そうなると浸かり好きとしては河川の釣りに限られてしまう。
大阪の中心を流れる淀川と、自宅から近い武庫川や神崎川が比較的アクセスが良い。
淀川は琵琶湖を水源に持ち豊富な水量と、流力を持つボリュームある河川の為、最近よく足を運ぶことが多い。
今朝通過した台風26号の影響で、水質はコーヒー牛乳のように濁ってはいたが、下げの数時間での釣行を行った。
下げ止まりまであと1時間ほどの流力が弱まりだした頃のヒット。
手前に寄せるまでは、まるで釣られた事を理解してないようなた重いだけのファイトにボラかと思わせたが、手前に来てからの抵抗は非常に楽しめた。
まだまだ関西のシーバスについては、“無”ばかりだがひとつずつ楽しんでいこう。
ここ数か月は私用で釣りに行く機会が減ってしまった。
とはいっても、時間を見つけては西宮周辺の河川や浜、淀川など地図を見ながら数か所を確認してまわった。
もちろん関西には関東ほどの大規模な干潟はない。
関西のシーバスフィッシングの中心はアスファルトの上が多い。
そうなると浸かり好きとしては河川の釣りに限られてしまう。
大阪の中心を流れる淀川と、自宅から近い武庫川や神崎川が比較的アクセスが良い。
淀川は琵琶湖を水源に持ち豊富な水量と、流力を持つボリュームある河川の為、最近よく足を運ぶことが多い。
今朝通過した台風26号の影響で、水質はコーヒー牛乳のように濁ってはいたが、下げの数時間での釣行を行った。
下げ止まりまであと1時間ほどの流力が弱まりだした頃のヒット。
手前に寄せるまでは、まるで釣られた事を理解してないようなた重いだけのファイトにボラかと思わせたが、手前に来てからの抵抗は非常に楽しめた。
まだまだ関西のシーバスについては、“無”ばかりだがひとつずつ楽しんでいこう。

- 2013年10月17日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント