プロフィール
katsu
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:14112
QRコード
▼ 高知初上陸 20130406‐20130408
- ジャンル:日記/一般
20130406‐20130408 浦戸湾・仁淀川
急遽、決行した初の高知行き。
6日、7日に大型台風並みの低気圧が本州を直撃し、四国も例外なく大雨と強風に見舞われた。
今回の3日間は情報収集が目的。
GoogleMAPやブログで調べた情報ではあまりに2次元的で頭に入らない。釣りが目的でなければ天候など関係なく、ともかく現地をこの目で見たいと思い雨の中気がつくと高速に乗っていた。

土曜の夜には雨も止み、風も穏やかになった。
浦戸湾をまわり川に下り、数か所浸かり歩いた。
川筋はどこもコーヒー牛乳のような濁り。

二日目の日曜日は、“TICT”のフィールドスタッフの島村さんと会い、数か所ポイントを一緒に回った。
釣りをする時間はほとんどなかったが、各ポイントや釣り方、水温、塩分濃度の事をポイントを回りながら細かく教えてもらった。
本当にありがとうございました。
三日目は、朝から仁淀川河口を見にいった。
ひととおり見て、歩いて、写真撮って。
少しは、多少はイメージを膨らます事ができた。
シーズンはこれから、
まずは、一歩近づいた気がした。
いやいや、まだまだ遠い道のりです。。。
急遽、決行した初の高知行き。
6日、7日に大型台風並みの低気圧が本州を直撃し、四国も例外なく大雨と強風に見舞われた。
今回の3日間は情報収集が目的。
GoogleMAPやブログで調べた情報ではあまりに2次元的で頭に入らない。釣りが目的でなければ天候など関係なく、ともかく現地をこの目で見たいと思い雨の中気がつくと高速に乗っていた。

土曜の夜には雨も止み、風も穏やかになった。
浦戸湾をまわり川に下り、数か所浸かり歩いた。
川筋はどこもコーヒー牛乳のような濁り。

二日目の日曜日は、“TICT”のフィールドスタッフの島村さんと会い、数か所ポイントを一緒に回った。
釣りをする時間はほとんどなかったが、各ポイントや釣り方、水温、塩分濃度の事をポイントを回りながら細かく教えてもらった。
本当にありがとうございました。
三日目は、朝から仁淀川河口を見にいった。
ひととおり見て、歩いて、写真撮って。
少しは、多少はイメージを膨らます事ができた。
シーズンはこれから、
まずは、一歩近づいた気がした。
いやいや、まだまだ遠い道のりです。。。
- 2013年4月15日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 15 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント