プロフィール

かとちゃん

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:10387

QRコード

春2回目。

 前回調子良く釣れて気持ち良かったので休み前の土曜、また来ました。揖斐川!
 
 着いた時間は、干潮から上げ始めの頃。
ベイトはたくさんではないがちらほらいます。それより目を引くのがカニの巣穴であろうモノ。側面にたくさんあります。岸の手前ではカニ、奥ではマイクロベイトを喰ってる様な気がします。
 
 今回は下流側のポイントで活性が高まってる感じに見えます。上流側でもそこそこな感じ。
 
 とりあえず準備を整え時合いまで待ちます。
念のため満潮前の1時間半前にラムタラでトライするもノーバイト。活性は高い状態ですがダメです。やはり腕がないのか時合い前に食わす事が出来ない。課題が見えた気がします。
 
 そして時合い。
表層付近での捕食行動がなくなりました。
ヤバい雰囲気がする。今日はボウズか、、、。
不安が頭をよぎります。テンション下がってしまったが、とりあえず撃つ事にします。
 
とりあえずはラムタラバデルをセットする。
 
上流側のポイントで何投か試すもノーバイト。
 
下流側のポイントでもノーバイト。
 
 
気を取り直して、コンタクトノードにチェンジし再度トライ。
 
アップクロスへ、、、ノーバイト。
 
ちょっと頭を使う。
 
シャローとディープの際とブレイクを沿わせる様に、舐めるように引いてこれる位置へクロスキャスト。
 
巻いてくると、、、
 
 
 
ゴツン。
 
 
 
合わせをいれるとのった!
 
重さがありなかなか寄ってこない感じ。
 
ちょっとの間、格闘しランディング!
 
おっ?ひょっとして70アップ取れたかも?
 
 
結果。
 
 
2.5センチ足りませんでした、、。
 
43u4jze2p92n87k2g6ez_480_480-614ee39b.jpg
 
 
 次回は勉強がてら新規開拓したい所ですが、もうちょっと春の動向を知りたいし、この場所でもう少しやろうか悩み中です。

コメントを見る

かとちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ