プロフィール

カリアゲ

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:30
  • 総アクセス数:222128

QRコード

FSのちナマズ

今朝は横浜FSにちょっとだけ行ってきました、
仕事さぼって行ったので昼までなので見たいモノだけ急いで
ステラ30000番
デケぇなぁ〜、
必要ないけど思ってたより
自重も巻き取りも軽い!
ぶらぶらしてたら和竿屋さんが火入れの実演やってたので見入ってしまいました
ほうほう、こうやるのか、
今日いちばんの収穫だな
や…

続きを読む

開幕!淡水川鱸

3月19日、季節はまだ早春
の、ハズである、
昨夜の暴風雨はすっかり晴れて
暑いよ、早くも25度超えの夏日を記録したようだ
こんな日は近くの公園で、人の釣りを肴に
ヘラブナ釣りも盛況で時折竿を絞っている
一杯入ってちょっとムズムズしてきたので車にタックルを取りに
こんな日はクチボソ釣りに限るな(笑)
30分程で5…

続きを読む

ヒラのち川鱸

前回釣行からウィルス性胃腸炎にかかったり
確定申告に追われたりでなかなか満足に釣りができなかったので
釣りして〜〜〜‼
と思って月曜は南房にヒラを狙いに行ってきました、
タイミング的には前線通過に伴い風、波共に高くなる予報でしたが前夜から南西が入り寒くはなさそうだし、午前中ならやれそうだと出撃
久々にウ…

続きを読む

続 海無し県の厳冬鱸

今夜はあまり期待が持てる潮ではなかったので昼間はゴロゴロ
晩飯を作ってみたり、
やはり退屈なので上げが入ってくるタイミングで出撃する事に
現場につく頃にはしっかり上げが入っているだろうポイントに向かう、
最初のポイントは橋の明暗だがこの時期は秋の様に明暗の境目にラインナップする事はあまりない
ただ上げっ…

続きを読む

海無し県の厳冬川鱸

数年前から続けている厳冬期の埼玉県内河川での鱸釣り
きっかけは釣り仲間とのマイナス潮位時の地形チェックだった
それまで12月までは河川で釣りをして年末年始は房総、2月から河口付近でバチ抜けの釣りをするのが例年の行動パターンだった
数年前の1月初旬、大潮の最干潮時
秋に良い釣りをしたポイントのボトムがどうな…

続きを読む

年末年始房総釣行

あけましておめでとうございます、
すっかり釣りログさぼってましたが元気です
パソコンの調子が悪かったのもありますが、いちばんの原因は
特筆すべき釣果がなかったからか?
それでも年末には外房の磯で
ランカーには届かなかったが、狙い通りのポイントとタイミングで
納得の1年を終えました
新年1発目は毎年恒例の釣…

続きを読む

みちのく釣行記 2012

  • ジャンル:日記/一般
今年も帰省してきました、青森県
妻の実家の青森県十和田市、
この自然豊かな地に帰省するのが自分も楽しみなのだ
みちのく釣行記2011はこちらhttp://www.fimosw.com/u/kariage/yunrsdw4xi5sze
妻の実家なわけだから両親は僕に会いたいわけでもないだろう
娘と孫に会えればよいわけだから自動的に自分は釣り三昧という…

続きを読む

CURRENT WARKさんイベントin水健丸にて

昨日は柏にあるショップCURRENT WALKさん主催のイベントに参加させてもらってきました
みんな網代の水健丸さんをチャーターし色んな釣りを楽しんじゃおうって企画です
ゲストアングラーは楠瀬直樹さん!
さらに、サポーターはいつもお世話になってるtakudenさん
最近オフショアが楽しくなってきて、ち…

続きを読む

Fishing Paradise 埼玉

いやぁ~最近、釣りがいそがしすぎて釣りログが書けません
海なし県の埼玉の釣りが最盛期です
例年シーバスを見失いがちな梅雨時ですが今年はちがいます
仲間達も巻き込んでアツく盛り上がっております
そいつの名は NA MA ZU 
ナマズが寝かせてくれません
こんな楽しみを教えてくれたのはナマズ市の住民としく…

続きを読む

スカイツリー

  • ジャンル:日記/一般
スカイツリー登ってきましたよ!
プレミアチケットを追加販売の時に更新ボタンを秒速16連打して買えました、
普段釣りするポイントを凄く高い位置から見下ろすとマクロの視点でポイントを考えられるんですね
すみだ水族館も小さいながらも楽しめました
小笠原ブルー
つい釣り人目線で釣魚を追ってしまうのは釣り人の性でし…

続きを読む