プロフィール

カリアゲ

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:24
  • 総アクセス数:220363

QRコード

ヒラのち川鱸

前回釣行からウィルス性胃腸炎にかかったり
確定申告に追われたりでなかなか満足に釣りができなかったので

釣りして〜〜〜‼

と思って月曜は南房にヒラを狙いに行ってきました、
タイミング的には前線通過に伴い風、波共に高くなる予報でしたが前夜から南西が入り寒くはなさそうだし、午前中ならやれそうだと出撃

久々にウェットに袖を通すと

hnx2fanthcckejmjus93_690_920-54045c43.jpg

きっキツイ、

お尻がくるしくて股まであがりません、

どーやらウェットが縮んだんだなf7f6.gif

えぇ けっして太った訳ではない ハズ


サラシは良好、風はあるけど問題ないぐらいの強さ

しかし昼近く、3ヶ所目のポイントに入った時になんか雨が強くなりウネリも強く、
なんかイヤな予感がしたので一度車に戻る事に

すると突然の爆風、さっきまで立ってた飛び磯はサラシの中に消えてました、
あっぶね〜
この時点で洲崎の風速は18m
瞬間的には30ぐらいあったのでは

on7zivjt2zxb2myfjmz6_920_688-b640c5c0.jpg

港のまわりもこんなになってしまったので
おとなしく安房自然村の温泉に浸かる事に、
ここは房総では珍しく塩っぱくない天然温泉

m6vy2nvrtudjejdhongu_920_688-085b86a4.jpg

やる事ないので昼間っから贅沢しちゃいました
海鮮丼+温泉セットで1500円
ビールもつけちゃいました

その後、爆睡、起きたら夜でした

まぁアタリすらなかった訳ですがリフレッシュできたという事に


そして昨日は地元河川、干潮からの上げ狙い

親戚の叔父さんをガイド、
のハズか釣っちゃいました

xmec3bn3nusuw5azdms7_920_688-f1c1d42f.jpg

nrc9x2asgzitzdgwc46r_688_920-173076a2.jpg

ピンスポなんで先に投げないようにしていたのですがルアーが良かったんだな

ペニーサック99
いいですコレ、
最近はレンジキープに優れたルアーっていっぱいあるけどコレはレンジコントロールしやすいルアーですね、
あと自分はルアーアクションのピッチを気にするので、それが手に取るようにわかる、
感度の良いルアーだ

実はこのポイントでペニサ9を使い2本バラしてたのです
感度の良さがアダになり2回ともビックリ合わせしちゃったんです(笑)

めったに変わらない1軍BOX入り決まりですね












iPhoneからの投稿

コメントを見る

カリアゲさんのあわせて読みたい関連釣りログ