プロフィール

HIDE

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:41
  • 総アクセス数:94653

QRコード

タックル整理で妄想

釣りに行かない(行けない)日が続いているのでタックルケースを仕分けしてみた。

釣りに行けないから妄想しながらやってみた。

今のルアー達
fyyi5xmvyfa4i8xttzem_480_360-35860bcc.jpg

メインで使うシンペンと表層のルアーが半分くらい。
ホーム河川がシャローであること、シャローエリアで釣りをすることが多く、根掛かりも怖いこともあり、このルアーになった。

7ek6y55d4k677rj2vyey_480_360-c789b5f1.jpgということで基本の先発ルアー。

もちろん干潮狙いの時。河川のドリフト、明暗狙い。夏以降はこのルアーだけ持って行けば何とかなる。ただ、もう少しアクションを入れたい時、逆に動きを入れたく無い時、シルエットを大きくしたい時は他のルアーも必要となる。

その他のメインは梅雨前のサーフゲーム。
去年新たなパターンで追加になったゲーム。
夏前まではシーバスがメイン
夏はマゴチ、チヌがターゲットと。

デイのサーフゲームはバイブがメインとなり球数が必要であり、必然的に鉄板バイブは多くなる。

【タックルデータ】
ロッド : BEST BOWER 96MLX
リール : 16 CETATE2510PE-H
ライン : G-soul X8 UPGRADE 1.0号
リーダー : 豊ヨテグス フロロショックリーダー20lb


上記からも20gまでのルアーがメインとなる。

ルアーが多いと引き出しが多くなる、ルアーが少ないと必要な時に使えないということもある。

ただルアーが多いと迷いも出てくるためフィールドに応じたルアーを選択して持って行くことが必要だと感じた。



今後使いたいルアーとして


nckd9s7u6znh9cw8t73m_480_277-8acf5fd9.jpg


シャローで使えそう。20gは持っていたがロストした。

3em3bcw23t6gjwv742cb_460_316-f2c49ff8.jpg
シャローミノーでサイズ感がちょうど良い
ghsz2r5ndzd8h668jpx6_480_480-3331890c.jpgガルバがスリム化。
73をメインにしてきたが、73よりゆったりしたリアクションであり使い分けが出来そう。

ルアーも様々な種類があり、物欲が止まらないのもルアーマンの宿命。

お小遣い性の父親には選択して購入しなければならないことが辛い笑



コメントを見る