プロフィール
モッカ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- メバリング
- アジング
- チニング
- チャリンコ
- 沖堤防
- サーチワーム
- マイクロスライダー
- 漁港ワーム
- ボンビーワーム
- ランガン
- アジチョンヘッド
- 漁港ヘッド
- レベロク
- スライドヘッド
- アジ職人
- ファインリトリバー
- アジマスト
- シラスヘッド
- マゴバチ
- Pティル
- おとなの遠足
- ディレンジ
- ボート
- 淡路島
- がまかつ
- トレモロ
- M.F.C
- アジアター
- オリカラ
- Sリトリーバー
- レベルマックス
- レベロクチーム西宮
- teamリアン
- ガルプ
- モイモイ
- コリー
- ロングボンビー
- ブラック
- 自作ジクヘッド(ソフトタングステンシンカージクヘッド)
- 漁港シャッド
- リグデザイン
- リーヴイ
- リビィー
- メタルバイブ
- エコギア
- Bスネークmini
- 探険
- ベイトフィネス
- チヌクル
- GEM
- 闇堕ちキャロット
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:200
- 総アクセス数:490945
QRコード
▼ やっとこさ~
- ジャンル:釣行記
近隣のポイントでたっちゃんの釣果を耳にする季節になりました。
そんでもって、今日は夏休み最後の日
沖堤防に渡るか、近隣のたっちゃんポイントに行くか悩んで結果、近隣のたっちゃんポイントにチャリンコでいくことにして、段取りをし、寝ました・・・
で、朝
4時に起きるつもりが、なんと、6時?!(~_~;)
外を見ると太陽が昇っており、たっちゃんタイムを過ぎてしまっている!
あぁ~もぉ~
仕方がないので、では、シーバスか青モンを探しにチャリンコでレッツラゴー!です。
いつもにポイントに着くと、潮は流れていていい感じですが、
どうも、ピーーンとはこない感じ。
まわりの餌釣り師も釣果はバラバラ
鉄板バイブ、ジクパラ、ビックバッカー、アイピー・・・
色々とディゲームに使うルアーを登場させましたが、何もなし・・・
一旦、家に帰って、一仕事をしたのちに、再出発!
先日のサビキのエサを冷蔵庫から取りだし、サビキ釣りの段取りも車に積んで・・・
そうです。チャリンコ釣行ではなく、車で行き今晩のおかずを釣る作戦です!
で、どこに行こうか。車を流しながら、カーナビでポイントを探して
いると、
そやぁ、今年、まだ、行ってないポイントにいこう!(≧∇≦)b
で、ポイントに着くと、サビキ釣りをしているご婦人に釣果を聞きました。
イワシ(カタクチとウルメ)、あじ、さばが釣れているもようですが、
ほぼ、イワシでした・・・
ポイントはガラガラですので、潮の流れがあり、ストラクチャー廻りに鎮座して、飛ばしサビキを用意して、キャスト!
すると、イワシがまた、鯉のぼり状態で釣れてきます。
イワシはもういい。アジがほしい!
もうちょい、浮き下を取って・・・
あじ、さばが釣れました(笑)
このままだと、えらいほどの釣果となってしまうので、エサをかごに入れずに放置
それでもイワシがかかります(;^_^A
足元ではなく、だいぶ、沖にキャストして、放置・・・
その間、ジグパラをキャスト!
しゃっくって、ボトム。また、しゃっくって、ボトム。
これを繰り返すと・・・
きました!サバです(>_<)

引きは楽しめますが、サビキ釣りとほぼ、同じサイズなので、やめ~
やっぱ、おっきいのを釣らなくちゃ~
ビックバッカーに交換して、潮目に向けてキャスト!
着水してすぐの表層をトレース・・・・
すると、きました!シーバスです!
いなして、いなして、足元によせてくると姿を見せました!
結構、でかい!80、いったかどうか!
タモで掬おうとした時に、なんと、タモが寸足らず?!
いつものタモではなく、ランガン用のタモを持ってきたので、長さが不足・・・
工夫しながら、座って、腕を伸ばして強引にタモイン!
なんとか掬えましたが、
フックも変形するほどの馬力いや魚力です!


(いつまで経っても、自撮りは難しいもんです(^_^;))
測って見ると、74センチ・・・・クゥー・・・
惜しい・・・今季の最長に1センチ足らず。。。

このあとも、チーバスのあたりが止まらず。
2匹、釣れました。
時合いのようでしたので、ちゃっちゃとしたいので、写真は撮ってなかった(´;ω;`)
チーバス競争用に撮影しておくべきでした((・∀・))残念・・・
この後、ソル友さんと合流して、ソル友さんもいきなり、70のシーバスをあげる釣果!
十分、最後の夏休み、楽しめました。
帰ってから、ビックバッカーのフックをよく見ると、フックは曲げられ、折られてました。


やっぱ。この時期はビックバッカーですね(。・ ω<)ゞてへぺろ♡
Android携帯からの投稿
そんでもって、今日は夏休み最後の日

沖堤防に渡るか、近隣のたっちゃんポイントに行くか悩んで結果、近隣のたっちゃんポイントにチャリンコでいくことにして、段取りをし、寝ました・・・

で、朝
4時に起きるつもりが、なんと、6時?!(~_~;)

外を見ると太陽が昇っており、たっちゃんタイムを過ぎてしまっている!

あぁ~もぉ~
仕方がないので、では、シーバスか青モンを探しにチャリンコでレッツラゴー!です。
いつもにポイントに着くと、潮は流れていていい感じですが、
どうも、ピーーンとはこない感じ。
まわりの餌釣り師も釣果はバラバラ
鉄板バイブ、ジクパラ、ビックバッカー、アイピー・・・
色々とディゲームに使うルアーを登場させましたが、何もなし・・・
一旦、家に帰って、一仕事をしたのちに、再出発!
先日のサビキのエサを冷蔵庫から取りだし、サビキ釣りの段取りも車に積んで・・・
そうです。チャリンコ釣行ではなく、車で行き今晩のおかずを釣る作戦です!
で、どこに行こうか。車を流しながら、カーナビでポイントを探して
いると、
そやぁ、今年、まだ、行ってないポイントにいこう!(≧∇≦)b
で、ポイントに着くと、サビキ釣りをしているご婦人に釣果を聞きました。
イワシ(カタクチとウルメ)、あじ、さばが釣れているもようですが、
ほぼ、イワシでした・・・
ポイントはガラガラですので、潮の流れがあり、ストラクチャー廻りに鎮座して、飛ばしサビキを用意して、キャスト!
すると、イワシがまた、鯉のぼり状態で釣れてきます。
イワシはもういい。アジがほしい!
もうちょい、浮き下を取って・・・
あじ、さばが釣れました(笑)
このままだと、えらいほどの釣果となってしまうので、エサをかごに入れずに放置
それでもイワシがかかります(;^_^A
足元ではなく、だいぶ、沖にキャストして、放置・・・
その間、ジグパラをキャスト!
しゃっくって、ボトム。また、しゃっくって、ボトム。
これを繰り返すと・・・
きました!サバです(>_<)

引きは楽しめますが、サビキ釣りとほぼ、同じサイズなので、やめ~
やっぱ、おっきいのを釣らなくちゃ~
ビックバッカーに交換して、潮目に向けてキャスト!
着水してすぐの表層をトレース・・・・
すると、きました!シーバスです!
いなして、いなして、足元によせてくると姿を見せました!
結構、でかい!80、いったかどうか!
タモで掬おうとした時に、なんと、タモが寸足らず?!
いつものタモではなく、ランガン用のタモを持ってきたので、長さが不足・・・
工夫しながら、座って、腕を伸ばして強引にタモイン!
なんとか掬えましたが、
フックも変形するほどの馬力いや魚力です!


(いつまで経っても、自撮りは難しいもんです(^_^;))
測って見ると、74センチ・・・・クゥー・・・
惜しい・・・今季の最長に1センチ足らず。。。

このあとも、チーバスのあたりが止まらず。
2匹、釣れました。
時合いのようでしたので、ちゃっちゃとしたいので、写真は撮ってなかった(´;ω;`)
チーバス競争用に撮影しておくべきでした((・∀・))残念・・・
この後、ソル友さんと合流して、ソル友さんもいきなり、70のシーバスをあげる釣果!
十分、最後の夏休み、楽しめました。
帰ってから、ビックバッカーのフックをよく見ると、フックは曲げられ、折られてました。


やっぱ。この時期はビックバッカーですね(。・ ω<)ゞてへぺろ♡
Android携帯からの投稿
- 2015年9月28日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント