プロフィール

モッカ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (6)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (6)

2023年11月 (12)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (3)

2022年11月 (5)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (6)

2021年10月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (6)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (8)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (6)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (11)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (4)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (4)

2017年11月 (12)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (11)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (8)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (17)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (18)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (8)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (7)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (3)

2014年11月 (8)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (1)

2014年 5月 (5)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (3)

2013年11月 (6)

2013年10月 (3)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (3)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (3)

2013年 2月 (6)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (5)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (8)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (14)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (9)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (7)

2011年12月 (2)

2011年11月 (11)

2011年10月 (2)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (4)

2011年 6月 (3)

2011年 5月 (2)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (4)

2011年 2月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2042
  • 昨日のアクセス:177
  • 総アクセス数:486390

QRコード

もう、メバルは釣れるやろ~

  • ジャンル:釣行記
いつも当ブログを読んでいただきまして、ありがとうございます

下手な釣りの話ばかりですが、少しでも参考になれば嬉しいです


さて、今回の話しは・・・ハッピーアイランド淡路島へメバリングに行った件です

ここ数週間、メバルが釣れず、ガシラばっかだったのですが、もう、ええかげん、メバルが釣れるやろ~という勝手な予想にて島渡りしてきました!

霧に包まれた明石海峡大橋を渡り、いつものポイントへ

このポイントは年始のとき、ええサイズのメバルが釣れたので、戻って来てくれ~メバルちゃん!

という思いの元、まずは沖の堤防から調査

夕まづめ前でもあったので、メバルはまだ浮いてきていない様子

ガシラの生存は確認できた 笑

夕まづめタイムになっても反応がないので、潮止まりの間にて移動

次のポイントもいつものポイント

このポイントを選択したのが幸となった!

準備をしていると、先行者の方からなぁーもないですわぁーといつショックな話を聞きましたが、ここは【変化】が多いポイントなので、早々に答えを出すのは早とちりか?!

で、一投目!

まづめを過ぎているので、メバルの活性は低いだろうと想定~

表層からではなく、ボトムから探ってみる

0.7gジグヘッドにBスネイク35ミニのコスモ!

明暗際をずっとぉートレース

7cd5szanxtksggx99i7y_480_480-dd5c088a.jpg


nc8tbhus6m74ua48sdag_480_480-c4442beb.jpg


awa5ymk2shbymvi835xh_480_480-eb637ed3.jpg


p9byckcepbf3rexm66x9_480_480-90d36204.jpg


n2koiyigphxnmz9d3xw4_480_480-2d7511ff.jpg

f8jkngyf5k73aotu7dr5_480_480-e249966d.jpg


usddtodxyhdrfz4co8en_480_480-8f93aba7.jpg



アタリが無くなってきたころに、チャルメラかを聞こえてくるぅ~

淡路軒の登場です

4hms2rvr2jp3eyjjdmy4_480_480-356345de.jpg


休憩がてら、とんこつチャーシュー麺をいただく~

タックルボックスをテーブルにして・・・
m36utjrs83hkxgh4u57v_480_480-8ec5915b.jpg


釣り再開にて、メバルのアタリが戻ってきた~

asxd2ebj92c9oeph826s_480_480-89621285.jpg

asxd2ebj92c9oeph826s_480_480-89621285.jpg


i3uh7dgbtwy8y3v2we36_480_480-bce89635.jpg

日もかなりまわり、いつもの淡路SAにて朝ごはんタイム!
たぬきそばをいただきました

xepbf3nt7ggaxrisanvi_480_480-c93f7fbf.jpg

次の日には、メバルを煮付けにしていただきました(^-^)

uphbhx3n3jwueiazuowa_480_480-f969531d.jpg


あ~楽しかった!やっぱ、釣りは最高!

またのお越しをお待ちしております

#淡路島 #ベイトフィネス #ベイトアジング #ベイトメバリング
#Teamリアン #レベロクチーム西宮 #メバリング #アジング #チニング #甲子園浜 #御前浜 #芦屋浜 #西宮浜 #レベロク

コメントを見る