プロフィール
Kamimi125
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:46237
QRコード
▼ 中古ロッド購入は1勝2敗
ここ最近ロッドの買い替えが頻繁、、というより、ロッド選びに迷走し余計な出費が重んでいた。
コレでいいやと妥協して購入まで踏み切った事が大きな要因として関与しており、使ってみると当然シックリこない為やがて叩き売り、新たなロッドを求めて再び彷徨う。そんな日々を繰り返していた。
また、掘り出し物を見つける事に楽しさを感じていた事も迷走に拍車をかけた。
購入は主にネット通販なのだが、写真しか頼りになるものが無く、写真に無い部分の情報は分からないため、その意味では中古は非常に難しい。
また商品の査定ランクを鵜呑みにして痛い目に遭った。
そこで、通販やネットで中古ロッドの購入を検討している方の参考になれば良いのだが、これからココ数年で自分が通販で購入してきた中古ロッドを紹介しようと思う。
①テンリュウ=マスタープラン
これはメル●リで購入した。いま考えれば非常に博打だったと思う。当時、写真は四枚しか掲載できなかった上、信用も保証も何も無い相手の品をよく購入まで踏み切ったものだと今では思う。ちなみに程度は非常に良く、良い買い物をしたと思っていたのだが売却の際にガイドリングの割れが発覚した。結果的にこの買い物は失敗だったと言えるかもしれない。
なお、写真に写っているステラもメル●リで購入したのだが、これは大失敗だった。
②テンリュウ=スワット
これは某ベリーのネット通販で購入した。商品説明にはトップガイドのリングに割れアリとの記載があったが実際に手元に届いた商品はトップから3番目くらいまでのガイドにグラつきがあった。
中古品を通販で購入する際の品定めの難しさを痛感した一品。通販において二敗目を喫した。
③アブ=シードライバー
これも某ベリーネット。スワットの一件以来、通販は控えていたのだが、周辺の釣具屋に目ぼしい商品が無かったため、止むを得ず通販を利用する事にした。ガイドスレッドやグリップ等の状態を写真で分かる範囲でよ〜く見て吟味した。実際手元に届くと紹介されていた内容より程度の良い品で、この買い物は今のところ成功だったんじゃないかと思う。
でも写真や説明だけではやはり正確に商品の程度は分からないので、博打の要素を完全に解消するのは難しいと感じる。
可能であれば、お店で新品を購入するのが最善なのだが、良い品をより安く買えた時の満足感も捨てがたいものがあり、自分は恐らくこれからも中古通販を利用していくと思う。
- 2019年8月21日
- コメント(0)
コメントを見る
Kamimi125さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 24 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント