プロフィール

だい

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (14)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (11)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (23)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (14)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (9)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (15)

2014年 8月 (15)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (15)

2014年 5月 (16)

2014年 4月 (17)

2014年 3月 (14)

2014年 2月 (15)

2014年 1月 (15)

2013年12月 (13)

2013年11月 (13)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (13)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (10)

2013年 5月 (11)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (13)

2012年11月 (9)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (13)

2012年 5月 (15)

2012年 4月 (14)

2012年 3月 (26)

2012年 2月 (23)

2012年 1月 (4)

2000年 1月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:372
  • 総アクセス数:953236
6ynzwubivo9rrwy2jbew-1dd6abf5.jpg
r7h847bdg3rokvthyybe-6d1261cb.jpg

水が無い時は

  • ジャンル:釣行記
若潮の夜。



水が無いんで・・・雨だし・・・




なぜか師匠とストラクチャーポイントのルアーを通せる限界値チェック(笑)


ロストやなんで、メバトロボールにゼロヘッド。



それでもゴツゴツ障害物にあたって釣りにならず。



火曜日も水が無いんで浸かり・・・のはずが師匠につかまりメバルの幼稚園。

激スレポイントで粘るというどMコース。


ロリ2バラシは良くやった方だと思う。




水曜日は朝練行ったけど、案の定イワシはまだいない><



で、夜は師匠とストラクチャーポイントで、今度はプラグを通せる限界値を探る!というクレイジーなお題目TT


s8evakyv76yssjywprnj_480_480-c33c8c8e.jpg
釣れちゃったら試練が続くじゃないか!

・・・まあ、気付くこともあるからいいんだけど。



そうそう、ここ数日でルアー整理をした。


62bu6hetk3uxghstufcz_480_480-59b31673.jpg
師匠達から歴戦のルアー達が受け継がれてます。



このがらくたの中の子達。



私が新しいと思うパターンにぶつかる度にひっくり返してみるとヒントになるものが出てくる宝箱でした。



師匠達も手探りで色々試して今があるんだな〜としみじみ思う。




私のものもだいぶ足して、次の仲間のもとへ・・・




axrmgvxcbdtgb58mnsfj_480_480-91309265.jpg
あっちゃんが探してたという廃盤も出てきた。


4ztas9ytkf5kbir34ee8_480_480-2ce630a6.jpg渡された時には使い道分からなかったけど、今後使いたいものやしまい込んで忘れてたのを少しだけ救出。


あっちゃんが、


「不要なものでいいんで、少しベリーに売ってくださいよ〜」


と言うんで、ふざけて

8fxaau2ssd57cc6rbcy7_480_480-ca3de5c9.jpg
これは?と聞くと買い取るらしい(笑)

タックルベリーすげー!



値段聞いたらさらにスゴかったから、監督の新車に貼り逃げしよっと^^



あとは暇つぶしにこんなこと。



uckbnpcr65jdysjryn72_480_480-f1e48bb2.jpg
リップが折れたミノーの修理。

お湯まるとエポキシ。100円ショップ(笑)


修理が雑だって!?オレ様クオリティーはこんなもんです><


水当たる面がフラットなら何とかなります!


ちゃんと泳がなければ巻いて使わなきゃいいんじゃね!?


そんなに手間じゃないからひどかったらポキッと折ってやり直しで良し^^


飛行姿勢はすごい悪くなるから失敗っちゃ失敗だけど、ゴミがもう一度使えると思えば問題無しでしょ♪


dzmp4wzyfhiufgwbs8a2_480_480-163561ff.jpg
ヤスリでフラット出すのがメンドクサイんで私はこうやります。


後は水当り面より出っぱってるところをハサミ等でざっと面取りして終わり。



行ってこい!の鉄砲玉要員には充分だと、私は思うんですがどうでしょう!?





もうすこし手先が器用で几帳面な根気があるタイプだったら・・・そんな人が羨ましいです。



4月4日の工場見学でルアー作りを勉強して、感謝の気持ちが新たになればと思います。

申し込んだけど、行けるかな・・・






 

コメントを見る