プロフィール

だい

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (14)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (11)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (23)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (14)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (9)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (15)

2014年 8月 (15)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (15)

2014年 5月 (16)

2014年 4月 (17)

2014年 3月 (14)

2014年 2月 (15)

2014年 1月 (15)

2013年12月 (13)

2013年11月 (13)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (13)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (10)

2013年 5月 (11)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (13)

2012年11月 (9)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (13)

2012年 5月 (15)

2012年 4月 (14)

2012年 3月 (26)

2012年 2月 (23)

2012年 1月 (4)

2000年 1月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:229
  • 昨日のアクセス:456
  • 総アクセス数:953919
6ynzwubivo9rrwy2jbew-1dd6abf5.jpg
r7h847bdg3rokvthyybe-6d1261cb.jpg

お盆後半戦

  • ジャンル:釣行記
すっかり昼夜逆転してしまったここ最近。

15日昼過ぎに師匠から連絡あって「鉛筆カマス攻略してみな」とのこと。

フィギア8が鉄板らしいが
jgtk5wuy42cgnnghg73d_480_480-5956d59a.jpg


こんなリグで対応(笑)


釣り場に向かう途中にオーナーから緊急入電があって、急遽太田屋へ。

t78c9ddpw77fzxjjtkt6_480_480-07da438f.jpg
釣りする前から大漁です^^

NAGASHIMAさん、KIMURANありがとうございました!エイジさんMANくんお邪魔しました。今度は私も仲間に入れてくださいませ。


そんで鉛筆カマスは、全然乗らん><上手く通すとワラワラついてきて楽しいんですけど、すれるの早くて小さ過ぎ。
ztycwuj38o79o77bfkrk_480_480-f73dbb19.jpg
(おっと!ここはマリアの陣地か!?マーキングされてた(爆))

2日で4時間遊んでスレのこの子ノミTT


楽しいんですけどね〜



16日も未明にそそくさと釣行スタート。


まずは・・・イカかな(笑)


地元港湾の常夜灯下でただただ風に流されるナオリーを呆然と眺めながら次の手を考える。


テクニカルは先行者多数でボイル無し・・・近場を覗いてみましょうか。


4時頃小場所。


ちょっと良い話を聞いてたんで、まずはライト片手にみてみると、メバルらしき群れが浮いていて・・・シーバス発見♪


久しぶりのシーバスにテンション上がるも、水色と浮き方が気に入らない。ベイトもハクの群れが居るだけだし・・・

レッドペッパーで探って行くも、案の定ルアーを通すと魚が沈む><


明るくなるまでもう竿は振らずに魚の入りチェック。

うーん・・・いくつかの要素が足らず、タイミング待ちかな?


明るくなってちょい移動。ちいさいカタクチの群れが入りいい雰囲気も、ボイルは起きない。


集まってきた常連さんのリグを見るとだいぶライトです。


このサイズのベイトが入ったらこれでしょ!とのこと・・・たしかにシーバスよりも小型回遊魚の方が見込みはありそうです。

結局、帰りのカマスを含めてナンにも無し。



17日も深夜スタートで・・・まずはナマズ!

だいぶ増水してますな・・・今年の鉄板ポイントは見えもおらず、2カ所目。


行きノーバイト。


復路、ポケットにキャスト決まった瞬間にジーパンの上から裏腿蚊にさされた!

ポリポリした瞬間に

ガポガポ!

・・・いいところ見逃した><

もう1発掛けるも速やかにフックオフ。


最後にキャタピーロスト。


今年のナマズは終了かな。



前夜の小場所へ移動。


魚ッケが全く無くなっていたんで・・・集魚力期待でジョイクロでチェック。ヒット!

evhavdhc2arhw68bufu9_480_480-b1eef53f.jpg
唯一タモ使ったのは活かしバケツ(爆)

シーバスなんて、居ねえよTT


ベイトまですっかりヌケちゃってたのでとなりのポイントで朝を迎える。


ベイトはごっちゃり。釣り人大勢もルアーマンゼロでいい立ち位置はがら空き。ダメなのね。


マルアジらしきボイルが始まり、遥か遠くで1発、シーバスが跳ねた!


春に通ってたパターンだとここ!って場所に某ブレードをぶち込むと1発ビンゴ@@


うわっエラアライしてる><


と久々のシーバスに掛けときながらおもわずビビる。


「このブレ−ドはバラシ防止機能付きですから♪」


という赤い人の言葉を信じてグイグイ寄せて魚を見ると・・・あ、口切れてる。


絶対穫れないな・・・エラアライで外れるルアーをみつめてました。

それにしても・・・




50クラスにどんだけビビってんだ俺(爆)




さてさて、帰り道。


師匠の家の前を通るとばったり出くわす。


そんで、またまた釣り場へ♪


icbmiypyuz3vvfmk2bx4_480_480-b98cedf7.jpg
とうとう師匠は投げに手を出したようです^^


結局夕方まで釣り場に居ましたわ><


4a55imkmfdv4drcsftov_480_480-dedc7bfd.jpg

シーバスロッドのその先にデカ鱚パラダイスの夢があるそうです(笑)



それにしてもタチウオは実に旨い。



初日に刺身は文句無し。エイジさんおすすめの粒マスタードにポン酢は食べ過ぎちゃうのでほぼ禁じ手です。

アライももちろん、炙り刺身は私の中では最上位にランクされる逸品。

焼いて良し、揚げて良し・・・来年こそ自分で釣らなければ!

道具が揃えられればですがね。


晩秋に接岸してくれれば一番いいんですが^^






ここ最近ライトな釣りばかりで、シーバスにビビり過ぎの自分にショックを受けたので、ぼちぼちリハビリして行きますか♪

 

コメントを見る