プロフィール
だい
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:80
- 総アクセス数:941791
▼ 食性でネストから引き剥がすw、も
- ジャンル:釣行記
ネストに張り付いちゃった船長w
先日はビッグベイトをぶん投げて一度ネストから引き摺り出すもすぐに戻ってしまって失敗><・・・
と、その前に備忘録^^
月曜日は、前日と同じコース。
バチ場はダメ。シラス無し。水の量?
メバルの幼稚園ダメ。やはり光量有り過ぎ?全部撃ってバイト無し。
で、シーバス。

ヌシにごちそうしてもらいました。ありがとうございますm(_)m
で、翌日は南風♪
定点観測を1日前倒してメバル!
まー前倒したので狙いの潮位はまだ明るいのね。
風も予報と違って強めに回っててちょっとやりづらい。
メバルにマジックアワーは関係なく、夜が馴染むまで良くないのは織り込み済みですが・・・ほんとになーんもなく、大いに焦る><
そして、思ったより落ちてなかった潮位。
ここで立ち位置を極端に振ってみた。
風で押される流れと地形。
やっと、ショートバイトが出始めるも乗らん><

あ〜><リアに掛かってるのはスピードがずれてる証拠です。
地形の子は小さいのか・・・

なるほど!

地形についた小さい子は浮いていて、巻きが遅いとショートバイトになるんで、クルクルッとはや巻きが吉。


ちょっとサイズがいい子は流れを掴んでじっくりスローに巻かないと食いが浅くてバレるみたい。

水噛みから、どっちを狙うか判断しないでなんとなくでやってると、どっちつかずの中途半端になってショートバイトやバレに繋がるみたい・・・
これはこれで面白い!

・・・と思ったところで、ブホッとラインがグシャって強制終了TT
うーん、渋いながらも面白かったのに残念。
帰りちょっと覗いたシーバスはノーバイト。
で、冒頭の話。
たまーにラバージグチラつかせたりして、小細工してみるも、どうにも手応えなかったんですが、
「ヒラスズキが食べたいです!」
と、結局食性か!www
このポイントの前回のヒラ情報から1ヶ月近く経つというのに、
行けば釣れると思ってるところがおっかないw
で、夜集合すると、大きいクーラー船に持ち込むか悩んでるし・・・
頼むから邪念箱は置いてってくれ!
と懇願して、出船。
さすが、自称持ってる船長。
見る見る風が上がっていきます><
さて、ポイントは・・・渋い。
そうそうに、前日巻いたラインを切られるのが2回・・・はボラだな。
このライン。やっぱり04と03でかなり強度が変わるな〜何でも使いはやっぱり04がベスト!
で、04のスプールに替える。
じゃぐちゃんが通してるコースが気になって
1投だけ、投げさせて♪
食った^^

40cm。
やっぱり、ヒラは小さくてもかっこいい!
このあと、じゃぐちゃんがそれっぽいのをバラしたら反応無し。
あ、じゃぐちゃんミノーでクロダイ釣ってた♪
メッキもいないのはちょっと誤算だったな〜
メジナはアホほど群れてた(笑)
やらなかったけど目視で確認。
飽きるまで攻めて、お土産作りにカサゴ。
これまた渋くってぜーんぜんアタリないし。
唯一のヒットは28cmあるも、ママだったんで泣くなくリリースTT
帰り道。
自分の道具は片付けちゃったんだけど
ちょっと最後のバースが気になったんで、じゃぐちゃんのアジスト借りて、1投だけ・・・
食った♪

64cm。アジングロッドフルベントは楽しいね♪
キャストフィールはシャキッと投げやすいし、いいロッドだな〜うちらのなんでもスタイルには合ってるんじゃない!?
基本的にどの魚も渋いの一言><
釣りものとしてはメバルとシーバスに絞れば結構楽しめるかもね。
数投のチェックで反応出るんで、この2種はちゃんと居るべきところに居る感じでした。
あと餌のメジナは鉄板だと思う。
さてさて、ひさしぶりにネストを離れた船長は
ヒラセイゴをくわえて、イソイソとネストに戻っていったのでありましたwww
・・・じゃぐちゃん、早めにリベンジしましょうね。
先日はビッグベイトをぶん投げて一度ネストから引き摺り出すもすぐに戻ってしまって失敗><・・・
と、その前に備忘録^^
月曜日は、前日と同じコース。
バチ場はダメ。シラス無し。水の量?
メバルの幼稚園ダメ。やはり光量有り過ぎ?全部撃ってバイト無し。
で、シーバス。

ヌシにごちそうしてもらいました。ありがとうございますm(_)m
で、翌日は南風♪
定点観測を1日前倒してメバル!
まー前倒したので狙いの潮位はまだ明るいのね。
風も予報と違って強めに回っててちょっとやりづらい。
メバルにマジックアワーは関係なく、夜が馴染むまで良くないのは織り込み済みですが・・・ほんとになーんもなく、大いに焦る><
そして、思ったより落ちてなかった潮位。
ここで立ち位置を極端に振ってみた。
風で押される流れと地形。
やっと、ショートバイトが出始めるも乗らん><

あ〜><リアに掛かってるのはスピードがずれてる証拠です。
地形の子は小さいのか・・・

なるほど!

地形についた小さい子は浮いていて、巻きが遅いとショートバイトになるんで、クルクルッとはや巻きが吉。


ちょっとサイズがいい子は流れを掴んでじっくりスローに巻かないと食いが浅くてバレるみたい。

水噛みから、どっちを狙うか判断しないでなんとなくでやってると、どっちつかずの中途半端になってショートバイトやバレに繋がるみたい・・・
これはこれで面白い!

・・・と思ったところで、ブホッとラインがグシャって強制終了TT
うーん、渋いながらも面白かったのに残念。
帰りちょっと覗いたシーバスはノーバイト。
で、冒頭の話。
たまーにラバージグチラつかせたりして、小細工してみるも、どうにも手応えなかったんですが、
「ヒラスズキが食べたいです!」
と、結局食性か!www
このポイントの前回のヒラ情報から1ヶ月近く経つというのに、
行けば釣れると思ってるところがおっかないw
で、夜集合すると、大きいクーラー船に持ち込むか悩んでるし・・・
頼むから邪念箱は置いてってくれ!
と懇願して、出船。
さすが、自称持ってる船長。
見る見る風が上がっていきます><
さて、ポイントは・・・渋い。
そうそうに、前日巻いたラインを切られるのが2回・・・はボラだな。
このライン。やっぱり04と03でかなり強度が変わるな〜何でも使いはやっぱり04がベスト!
で、04のスプールに替える。
じゃぐちゃんが通してるコースが気になって
1投だけ、投げさせて♪
食った^^

40cm。
やっぱり、ヒラは小さくてもかっこいい!
このあと、じゃぐちゃんがそれっぽいのをバラしたら反応無し。
あ、じゃぐちゃんミノーでクロダイ釣ってた♪
メッキもいないのはちょっと誤算だったな〜
メジナはアホほど群れてた(笑)
やらなかったけど目視で確認。
飽きるまで攻めて、お土産作りにカサゴ。
これまた渋くってぜーんぜんアタリないし。
唯一のヒットは28cmあるも、ママだったんで泣くなくリリースTT
帰り道。
自分の道具は片付けちゃったんだけど
ちょっと最後のバースが気になったんで、じゃぐちゃんのアジスト借りて、1投だけ・・・
食った♪

64cm。アジングロッドフルベントは楽しいね♪
キャストフィールはシャキッと投げやすいし、いいロッドだな〜うちらのなんでもスタイルには合ってるんじゃない!?
基本的にどの魚も渋いの一言><
釣りものとしてはメバルとシーバスに絞れば結構楽しめるかもね。
数投のチェックで反応出るんで、この2種はちゃんと居るべきところに居る感じでした。
あと餌のメジナは鉄板だと思う。
さてさて、ひさしぶりにネストを離れた船長は
ヒラセイゴをくわえて、イソイソとネストに戻っていったのでありましたwww
・・・じゃぐちゃん、早めにリベンジしましょうね。
- 2016年2月18日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『AI-2000』
- 7 時間前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 日前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 15 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 16 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント