プロフィール

だい

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (14)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (11)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (23)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (14)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (9)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (15)

2014年 8月 (15)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (15)

2014年 5月 (16)

2014年 4月 (17)

2014年 3月 (14)

2014年 2月 (15)

2014年 1月 (15)

2013年12月 (13)

2013年11月 (13)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (13)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (10)

2013年 5月 (11)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (13)

2012年11月 (9)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (13)

2012年 5月 (15)

2012年 4月 (14)

2012年 3月 (26)

2012年 2月 (23)

2012年 1月 (4)

2000年 1月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:159
  • 昨日のアクセス:372
  • 総アクセス数:953393
6ynzwubivo9rrwy2jbew-1dd6abf5.jpg
r7h847bdg3rokvthyybe-6d1261cb.jpg

ボタンはちがってても?!

  • ジャンル:釣行記
先週のS−1。黄色いテントで話題だったのが・・・


南部コンクリート戦



別名食わないトウゴロウボイル(笑)



ランカークラスがばっこんばっこん!?



見えシーに翻弄されるだけされて、心折られた者の死屍累々!?



こりゃ〜行くしか無いでしょ!



そのために去年から地元でトウゴロウパターン攻略をシコシコこっそりやってきたのです(笑)




毎年南部に打ち負かされに行っている、どMのt@98くんの誘いを二つ返事で快諾。



南下中、焚き付けたオーナーへのメールも欠かしません。




まず入った1番はなぜか突如外灯を消され、見えシー無しなので移動。



次のポイントは風裏。トウゴロウごっちゃりに、見えシーがうろうろ・・・補食もしてます。



ここで一考。


情報源がベイトフル無視派(笑)ということは・・・




ベイトフル無視じゃ〜^^




ジョイクロをぼっかんぼっかん投げ倒す作戦。




早々に、ココッとワンバイト。しかしこれは怪しい。




目の前を数匹シーバスが通る。



その先にキャスト・・・






ばっこ〜〜ん





大誤爆。ちょっとチビッタ><




サイトじゃないジョイクロ戦は心臓に悪い。





トイレに行くとオーナーから別場所でキャッチのメール。




駆けつけて、ヒットルアーを教えてもらうと



まさかまさかのマッチザベイト!



さすがオーナー!

pewtzyb4dohtoxue29n8_480_480-d25d5638.jpg
(帰り際の写真)


ボタンはめるのが間違えてても、ベイトにマッチはズレてません^^


その後オーナーのメバルを見て変なスイッチ入ったt@98くんはガルッピングを始めるし、風表寒いしでちょい移動。


風裏は寒くな〜い。ベイトもシーバスも丸見えですがボイルほぼ無し。あっても自分の真下で打つ手無し。


心折れるというよりも・・・



飽きちゃったので終了。




オーナー、魚数ってこんなもんなの?




「いや、今日は群れ抜けちゃって全然いないですね。」




再戦決定♪






地元に帰ると朝マヅメ前の下げ残り。トウゴロウが次々と入っている様子。


もちろん竿を出します^^



そして遠くで補食音がしだした頃

x8wgoj9bau66s6t4m4hv_480_480-1000c61e.jpg
フラペンでモニカ♪60ちょい。


流れが少し緩んだんで、食わせどころで軽くジャーク
bwdx888epoft2nwtxf8v_480_480-3682aa57.jpg
強風時にはフラペンはほんと便利です。


朝はサバも来なかったんで、早々に退散しました。





それにしても、南部コンクリートの見えシーのサイズは良かった!



タイミング見て、再チャレンジしに行かなくては♪

 

コメントを見る