プロフィール
かまぴー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:79671
QRコード
▼ クニペックスとシース
最近、全く釣れないのでインプレでも。
プライヤーを新調して約1年が経ちました。
それまで使用していたアルミプライヤーの噛み合わせが悪くなり。
欲しかったプライヤーは
先端は細かい作業が出来てトラウトからシイラ等のオフショアでも
フックをがっちり掴めて、安全な長さがあること。
そして錆びにくく長く使えること。
いろいろ悩みましたがクニペックスに決定

オフショアを教えてくれた釣友2人がチャーマスプライヤーなる
クニペックスを使用していたことがきっかけ
今時のアルミプライヤーに比べたら重いですが
ストレートノーズのシンプルさ、クロームメッキが厚く錆びにくい。
使用感が伝わるか?ですが
例えるなら
使用していたアルミプライヤーは大きな魚を肉薄の小出刃で卸す感じ
クニペックスは大きな魚を肉厚の大出刃で卸す感じです。
要するに魚に負けない感じ(伝わってます?)
ただ、スパイラルコードを取り付ける穴がありません。
穴を開けると錆の発生は避けられませんので
で、このように加工しました。

百均のビニール縄跳びを切ってU字にしてセキ糸で固定

その上にカッタクリ釣り用のゴムチューブ指サックでカバー
ここで問題発生
プライヤーホルダーに入りません。(涙)

マズメライジャケ付属のホルダーはダメ
アングラーズデザインのホルダーLは入りましたが

抜き差しにストレスがありしかも使っているうちに先端に穴が

クニペックス用に作られた皮シースは高価で
皮ゆえにディープウェーディングに向かない
WEBサーチ、よく見たらマズメプライヤーホルダーⅡなるものを発見
早速ポチッと

良い感じです。
さてさてあとは釣るだけ~。
- 2014年6月12日
- コメント(2)
コメントを見る
かまぴーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント