プロフィール
kawa@拉麺マン
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:209201
QRコード
▼ 本日のkawa賞は
それでは
みなさんお待ちかね!!
本日のkawa賞を発表いたします(謎)
その前に
昨日のログ http://www.fimosw.com/u/kama230/jyy7o4fkwaiyo2
の詳細を (*^^*)
5時半ころ某ポイントに到着
本日は美漁師さんとのコラボ釣行です
準備をしながら海岸を眺めていると
暗いうちから鮭が元気よく跳ねています
今日も期待できるかも (>ε<)
ハネを見ながら自分なりに回遊コースをイメージしていると
まもなく美漁師さん到着
ところがいざ初めてみると
二人でまさかのノータッチ
明るくなってからは
ハネも無くなってしまったので
早々と見切りをつけ
別のポイントへ
次のポイントへ到着して
二人でハネがないか海をガン見していると
美漁師さんが遥か遠くのハネをはけ~ん!!
サスガです
ちょっと浮きルアーでは厳しい距離かなと思いながらも
ポイントに近寄って見てみると
意外と近くでも跳ねがあり
十分、射程圏内です (≧∇≦)
そして

結構、群れも濃いみたいなので
まだまだ、たくさん行けるかなと
思ったのですが
写真を撮ったあとは
数本追加しただけで
ウネリもキツくなってきたので終了
途中から合流したF師

サカナの居るところには
何故か必ず
彼は居ます(笑)
鮭を見つけられないときは
とりあえず、彼を探した方が早いでしょう(笑)
この後は、パトロールしながら帰ってきたのですが
どこもウネリがきついので諦めて

インパクトでソル友の
陽介君と待ち合わせして
kawa賞の表彰式を終えたあと(謎)
夢中で釣りをしてたので
昼食を済ませてないことに気づき
ボケ老人かwww

こうなって

こうなっちゃいました (*^^*)
それでは
大変お待たしました
本日のkawa...
その前に本日の詳細もwww
しつこい
昨日のポイントへ仲間と集合するも
昨日よりもウネリが酷くなってて断念
それから数箇所見てまわるも
めぼしいポイントはどこも
使い物にならないので
ボウズ逃れのため
ブナ鮭でもと
某河口へ
ここはいつもそうなんですが・・・
あいかわらず
河口規制内でも堂々と釣りをしてる輩が
爆ってて本人達は盛り上がってたようですが・・・(笑)
私たちは少し離れた
狭いながらも開いてるスペースに
仲間で入れ替わりながら交代で入り
みんな仲良く1~2本ずつゲット
ブナ鮭に混ざって
私にはまさかのギンピカの雄が

強い横風が吹いてたので
強風にも巻けずに飛距離が稼げる
クロコの60でゲット!!
今日はボンズ覚悟だったので
嬉しい一本でした (*^^*)
そのあと
他のポイントへ移動してから
またハネを見つけ
今度は浮きルアーでは届かない距離なので
飛ばしウキで
同行してたT山さんがすぐに掛けるも
ウネリでタモ入れに手こずってるうちに
テトラにラインが擦れて惜しくもラインブレイク
そのあとにすぐ
私のウキも入り
T山さんがテトラを降りてくれて
波を被ってビショビショになりながらも
なんとかタモ入れしていただき

美人のメスゲット!!
T山さんに感謝感謝です
ヽ(*^。^*)ノ
ということで
本日のkawa賞は
まったく意味が判りませんがwww
マキやん。さんに決定!!
そして
帰宅すると
私にもkawa賞が

函館人は知る人ぞ知る
大林商店の手羽先
楽しかった休日も終わり
明日からまた一週間
お仕事頑張りたいと思います (*^^*)
みなさんお待ちかね!!
本日のkawa賞を発表いたします(謎)
その前に
昨日のログ http://www.fimosw.com/u/kama230/jyy7o4fkwaiyo2
の詳細を (*^^*)
5時半ころ某ポイントに到着
本日は美漁師さんとのコラボ釣行です
準備をしながら海岸を眺めていると
暗いうちから鮭が元気よく跳ねています
今日も期待できるかも (>ε<)
ハネを見ながら自分なりに回遊コースをイメージしていると
まもなく美漁師さん到着
ところがいざ初めてみると
二人でまさかのノータッチ
明るくなってからは
ハネも無くなってしまったので
早々と見切りをつけ
別のポイントへ
次のポイントへ到着して
二人でハネがないか海をガン見していると
美漁師さんが遥か遠くのハネをはけ~ん!!
サスガです
ちょっと浮きルアーでは厳しい距離かなと思いながらも
ポイントに近寄って見てみると
意外と近くでも跳ねがあり
十分、射程圏内です (≧∇≦)
そして

結構、群れも濃いみたいなので
まだまだ、たくさん行けるかなと
思ったのですが
写真を撮ったあとは
数本追加しただけで
ウネリもキツくなってきたので終了
途中から合流したF師

サカナの居るところには
何故か必ず
彼は居ます(笑)
鮭を見つけられないときは
とりあえず、彼を探した方が早いでしょう(笑)
この後は、パトロールしながら帰ってきたのですが
どこもウネリがきついので諦めて

インパクトでソル友の
陽介君と待ち合わせして
kawa賞の表彰式を終えたあと(謎)
夢中で釣りをしてたので
昼食を済ませてないことに気づき
ボケ老人かwww

こうなって

こうなっちゃいました (*^^*)
それでは
大変お待たしました
本日のkawa...
その前に本日の詳細もwww
しつこい
昨日のポイントへ仲間と集合するも
昨日よりもウネリが酷くなってて断念
それから数箇所見てまわるも
めぼしいポイントはどこも
使い物にならないので
ボウズ逃れのため
ブナ鮭でもと
某河口へ
ここはいつもそうなんですが・・・
あいかわらず
河口規制内でも堂々と釣りをしてる輩が
爆ってて本人達は盛り上がってたようですが・・・(笑)
私たちは少し離れた
狭いながらも開いてるスペースに
仲間で入れ替わりながら交代で入り
みんな仲良く1~2本ずつゲット
ブナ鮭に混ざって
私にはまさかのギンピカの雄が

強い横風が吹いてたので
強風にも巻けずに飛距離が稼げる
クロコの60でゲット!!
今日はボンズ覚悟だったので
嬉しい一本でした (*^^*)
そのあと
他のポイントへ移動してから
またハネを見つけ
今度は浮きルアーでは届かない距離なので
飛ばしウキで
同行してたT山さんがすぐに掛けるも
ウネリでタモ入れに手こずってるうちに
テトラにラインが擦れて惜しくもラインブレイク
そのあとにすぐ
私のウキも入り
T山さんがテトラを降りてくれて
波を被ってビショビショになりながらも
なんとかタモ入れしていただき

美人のメスゲット!!
T山さんに感謝感謝です
ヽ(*^。^*)ノ
ということで
本日のkawa賞は
まったく意味が判りませんがwww
マキやん。さんに決定!!
そして
帰宅すると
私にもkawa賞が

函館人は知る人ぞ知る
大林商店の手羽先
楽しかった休日も終わり
明日からまた一週間
お仕事頑張りたいと思います (*^^*)
- 2012年10月31日
- コメント(15)
コメントを見る
kawa@拉麺マンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 19 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント