プロフィール
カイ
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ブルーブルー
- ima
- サスケ烈波
- ブローウィン140s
- リープ73s
- サヨリパターン
- 佐世保
- コモモSF125
- H−bait
- レンジバイブ70es
- ワインド
- ぶっ飛び君95SS
- エギング
- エギ王K
- ダートマックス
- アオリーQ
- ドーバー99
- スイッチヒッター85s
- アイボーン
- コスケ
- 島原
- アイビス
- エクリプス
- アストレイア99FSR
- DUEL
- ハードコアベイシャッド80s
- シマノ
- 筑後川
- ゴリアテhi95f
- エギ王Q
- ボラコノ
- エアオグル
- ノースクラフト
- ミニエント
- K太77
- ミドルアッパー3.5
- ラムタラ
- DREAMUP
- ダート8
- R-32
- LUCK V
- COO130F
- ソルテックス
- パラガス160
- スネコン90s
- ナレージ65
- 河川
- morethan
- LONGIN
- レビン
- 島原
- ドリフトペンシル
- サルディナ107f
- キックビート
- ローリングベイト
- Apia
- グランデージSTD
- マリア
- スライス
- ラムタラバデル
- 釣りいろは
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:85883
QRコード
▼ グランデージSTDを買ってみた
どうも。
今回は折れたラテオ96Mの後釜として購入したグランデージSTDの100Mのインプレになります。
気になってる方のお役に立てれば幸いです笑
まず、このモデルについては発売当初から気になっていたものの、インプレを探してもアピアのテスターの方のインプレしかなく、前にベストバウワーの95Mで失敗した経験があった(セルテート3000番をつけても先重りしすぎで使うのがキツかった)ので、買ってまた失敗したら…とガクブルでした。
実際のところ、メーカーはどこでもよく、あわよくばヤマガブランクスのアーリープラスより少しだけハリと感度が良ければ…という希望を前から抱いておりました。そして、たまたましっかり曲がり、タメがききそうなロッドがアピアから発売された、という経緯です。
今回、たまたま近くの釣具店でで触ることができたので、繋げて竿のみの重心をまず確認…
マジか!
ベストバウワーと比べて、だいぶ重心が手元にある。グリップエンドのゴムのおかげか?
持った感じが軽い割に、爪でブランクを弾いてみると
コンっ
という感触が伝わってきて、ブランクスが厚く巻かれそうで安心感がありました。
前のベストバウワーで真っ先に割れた継ぎ目については…補強…されてるみたいね。外観でしか分かりません笑

まあ、とりあえず購入してみました!笑
●リールとの組み合わせについて
16セルテート3012hとの組み合わせで、ここが重心になります。

重心が手元にあるため、持った感じはかなり軽く(合わせて500グラム程度ありますが…)、フロントグリップも短いため容易にブランクスにタッチでき、感度を補えます。
それにしても…シックでカッコいい…惚


●実戦投入した結果
とりあえず今日実戦投入してきました。
正直ルアーはアスリート9S、サスケ烈波、コスケ110S、ブローウィン140S、ミニエント、キックビート15g、パワースライト、ドリペン90シャロー、レビン20gです。
感触ですが、15g以上無いと快適には投げれません。タラシ長めでなんとかなる程度ではあります。
それではと、15g以上のルアーをキャストすると、少し復元力が弱いためか、ボヨンという感触が伝わってきます笑
ただ、飛ばないかというとそういうこともなく、10fクラスの飛距離は出ます。ただ、かなりの遠投は出来ませんでした…腕かな笑
感度については、アーリープラスと比べて比較にならないくらい良いです笑
アーリープラスが必要最低限としたら、「普通」の感度があります。分かりにくかったらすみません…ちなみにラテオよりは文句なしに上、モアザンの硬いやつは使ったことないけど所有しているモアザン93mlと比べても優劣付けれないぐらい良いですね…
バイブレーションのブルブルとした感触はもちろん、遠投したサスケの泳ぎだしが手元までしっかり伝わってきました。
キャストでしっかり曲がるけど、飛ばないこともない、且つ自分が使ってるモアザン93ml(チタンガイドの方)に勝るとも劣らないくらいの感度…
実売3万円のロッドとして考えれば結構良いんじゃないでしょうか。
肝心の釣果については、初戦から50センチちょいのヤズがヒットしてくれました笑
最初からゴリ巻き、ブチ曲げは嫌だったので軽くタメを効かせる感じでやってみました。
その時の写真がこちら。

メーカーのHP表示ではファーストテーパーですが、負荷が掛かるにつれ、レギュラーファーストになります。これはどの竿でもそうですね笑
ただ、アーリープラスよりはハリがあるように感じました。同じMパワー比較ですが…
だんだん腕が疲れてきたので、バラし覚悟で1回だけフルベンドさせようとしましたが、バットが曲がる前に魚が浮いてきました笑
写真を撮ろうとしたのですがその時にバレてしまい、写真は撮れませんでした。(ヤズさん申し訳ない)
とりあえず、リールセット時の重心とキャストの感覚と感度とテーパー書いたので良いかな…初のロッドインプレはいろいろ考えて書くので疲れますね。
魚はあげれませんでしたが、自分は良い買い物をしたと思ってます。
他のモデルについても気になりますが、とりあえず同じモデルの購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
では(^^)
今回は折れたラテオ96Mの後釜として購入したグランデージSTDの100Mのインプレになります。
気になってる方のお役に立てれば幸いです笑
まず、このモデルについては発売当初から気になっていたものの、インプレを探してもアピアのテスターの方のインプレしかなく、前にベストバウワーの95Mで失敗した経験があった(セルテート3000番をつけても先重りしすぎで使うのがキツかった)ので、買ってまた失敗したら…とガクブルでした。
実際のところ、メーカーはどこでもよく、あわよくばヤマガブランクスのアーリープラスより少しだけハリと感度が良ければ…という希望を前から抱いておりました。そして、たまたましっかり曲がり、タメがききそうなロッドがアピアから発売された、という経緯です。
今回、たまたま近くの釣具店でで触ることができたので、繋げて竿のみの重心をまず確認…
マジか!
ベストバウワーと比べて、だいぶ重心が手元にある。グリップエンドのゴムのおかげか?
持った感じが軽い割に、爪でブランクを弾いてみると
コンっ
という感触が伝わってきて、ブランクスが厚く巻かれそうで安心感がありました。
前のベストバウワーで真っ先に割れた継ぎ目については…補強…されてるみたいね。外観でしか分かりません笑

まあ、とりあえず購入してみました!笑
●リールとの組み合わせについて
16セルテート3012hとの組み合わせで、ここが重心になります。

重心が手元にあるため、持った感じはかなり軽く(合わせて500グラム程度ありますが…)、フロントグリップも短いため容易にブランクスにタッチでき、感度を補えます。
それにしても…シックでカッコいい…惚


●実戦投入した結果
とりあえず今日実戦投入してきました。
正直ルアーはアスリート9S、サスケ烈波、コスケ110S、ブローウィン140S、ミニエント、キックビート15g、パワースライト、ドリペン90シャロー、レビン20gです。
感触ですが、15g以上無いと快適には投げれません。タラシ長めでなんとかなる程度ではあります。
それではと、15g以上のルアーをキャストすると、少し復元力が弱いためか、ボヨンという感触が伝わってきます笑
ただ、飛ばないかというとそういうこともなく、10fクラスの飛距離は出ます。ただ、かなりの遠投は出来ませんでした…腕かな笑
感度については、アーリープラスと比べて比較にならないくらい良いです笑
アーリープラスが必要最低限としたら、「普通」の感度があります。分かりにくかったらすみません…ちなみにラテオよりは文句なしに上、モアザンの硬いやつは使ったことないけど所有しているモアザン93mlと比べても優劣付けれないぐらい良いですね…
バイブレーションのブルブルとした感触はもちろん、遠投したサスケの泳ぎだしが手元までしっかり伝わってきました。
キャストでしっかり曲がるけど、飛ばないこともない、且つ自分が使ってるモアザン93ml(チタンガイドの方)に勝るとも劣らないくらいの感度…
実売3万円のロッドとして考えれば結構良いんじゃないでしょうか。
肝心の釣果については、初戦から50センチちょいのヤズがヒットしてくれました笑
最初からゴリ巻き、ブチ曲げは嫌だったので軽くタメを効かせる感じでやってみました。
その時の写真がこちら。

メーカーのHP表示ではファーストテーパーですが、負荷が掛かるにつれ、レギュラーファーストになります。これはどの竿でもそうですね笑
ただ、アーリープラスよりはハリがあるように感じました。同じMパワー比較ですが…
だんだん腕が疲れてきたので、バラし覚悟で1回だけフルベンドさせようとしましたが、バットが曲がる前に魚が浮いてきました笑
写真を撮ろうとしたのですがその時にバレてしまい、写真は撮れませんでした。(ヤズさん申し訳ない)
とりあえず、リールセット時の重心とキャストの感覚と感度とテーパー書いたので良いかな…初のロッドインプレはいろいろ考えて書くので疲れますね。
魚はあげれませんでしたが、自分は良い買い物をしたと思ってます。
他のモデルについても気になりますが、とりあえず同じモデルの購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
では(^^)
- 2018年6月25日
- コメント(2)
コメントを見る
カイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 17 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント