プロフィール
ボブ ベンジャミン
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:23856
QRコード
▼ 極めたいルアー
- ジャンル:釣り具インプレ
先日この動画をみてルアーを買ってみました
ティムコ ガイナ123
シャローレンジ「ハイアピール系ワイドロールアクション」
「gaina」(ガイナ):中国地方の言葉で「凄い」「大きい」を意味しています。
◆SIZE : 123mm ◆WEIGHT : 17g ◆HOOK : ST-46 #5 ◆シャローレンジ「ハイアピール系ワイドロールアクション」
「gaina」(ガイナ):中国地方の言葉で「凄い」「大きい」を意味しています。
一般的にローリング系アクションは、オープンエリアにおいて「アピール不足」と言われています。実際、ボイルが起きるような高活性時を除けば、スリム系ミノーのローリングアクションに魚を呼び寄せる力はありません。「食う魚が居る」事が全ての条件になるはず。この「gaina」は、干潟や河川のオープンエリアでも安心して投げ続けられる「呼び寄せる力を持ったローリング系ミノー」を目指しました。「幅広の側面」はロール時に拡散型波動を生み、限界ギリギリに設定したフロントアイが、そのロール幅をさらに増幅させています。
また、固定状態を長くとれる円柱ウェイトは、流れの強弱に関係なく安定した泳ぎを約束し、リアの横振りを極力抑えることに成功。レンジは30cm以浅に設定。スローでも激しく傾くロールアクションがもたらすフラッシングは、水面と平行、もしくは見上げるシーバスへ強烈にアピールします。事実、多くのアングラーと競合するタフコンディションにおいても90アップを叩き出すなど、釣果は実証済み。テスト中には3本の90アップをキャッチしました。気になる飛距離は勿論、ぶっ飛び系です!(嶋田仁正)
私は中国地方なので「ガイナ」と言うネーミングと開発に携わったと思われる嶋田氏のファンである為購入してみました
そして購入後にこの動画をみました
ご存じの方が多いと思いますが色々と調べた結果 重心移動にコツと言うかシステム自体に問題がある様です
少し不安になったので明るいうちにスイミングテストをしてみました
飛距離は申し分ありあせんがウワサ通り重心移動がいまいちうまくいきません
軽くトゥイッチを入れたり大きくジャークしたり リップに水を噛ませようとティップを水面に入れ早巻してみましたが同じです
50:50の確率です
今回2本買ったのですがどうやら個体差があるみたいです
一本はウエイトが戻ってもスロー気味に巻くと途中で2個あるウエイトのうち1個が後方にさがります
もう一本はウエイトがかなり戻り辛いが戻るとほぼ大丈夫な感じです
きちんと泳げば結構釣れるルアーとの事で上手な方は1軍ルアー入りになってるみたいです
私も一軍で使える様に練習します!
ガイナ123を使っておられるアングラーさんがあればアドバイスをいただけるとありがたいです!
- 2013年6月28日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
ガイナ買おうと思って、結局買わずに今に至りますわ(^^;;
釣果、期待してますね!!w
トモ
鳥取県